日誌

学校の様子

社会の学習【4年生:サイトを活用してまとめ】

 今日4年生は、社会の学習がありました。グーグルの『サイト』というアプリを使って、今まで学習してきたことをまとめる活動をしていました。4年生は、今日初めて『サイト』を使うということもあって、ICT支援員の吉村先生にも支援して頂きました。使い始めると、スタート部分を意欲的に作成する4年生の丸野っ子でした。どんなまとめができるのか、とても楽しみです。

          

          

体育・音楽の学習【1年生・3年生】

 今日1年生は体育、3年生は音楽の学習がありました。1年生は、体育館でマットを使った運動遊びをしていました。足を開いてマットをまたぎながら歩き、最後に手を挙げて決めのポーズをしていました。3年生は、リコーダーの練習で2分音符の学習をしていました。2分音符の形の特徴と、楽譜の中にいくつあるのかを探していました。1年生も3年生も、楽しみながら集中して学習に取り組んでいました。

          

          

志和池見守りの日【下校見守り】

 今日は『志和池見守りの日』でした。登校時の『見守り』に引き続き、保護者・地域の方々に、下校時の見守りをして頂きました。本日も、下校時刻よりも早めに学校に来てくださり、子どもたちを待って、一緒に下校しながら見守りをしてくださいました。丸野っ子の安全のため、お忙しい中に時間をつくってくださり、本当にありがたいです。心より感謝申し上げます。これからも丸野っ子をどうぞよろしくお願いしたします。

          

           

算数の学習【2年生】

 今日2年生は、算数の学習がありました。教科書やノートの角に注目して、三角定規にある同じような角と比較しながら、その角を何と言うのかという学習に取り組んでいました。教科書やノートの角や、三角定規にある角を『直角』と言うことを知った2年生の丸野っ子は、授業の終わりに教室の中や廊下でたくさんの『直角』を見つけていました。

          

          

           

 

志和池見守りの日【登校見守り】

 今日は、『志和池見守りの日』でした。地域の方々が登校時の『見守り』と『あいさつ運動』をしてくださいました。見守りが終わられると、「いつも、子どもたちのあいさつから元気をもらってます。」という言葉を頂きます。子どもたちを見守って頂き、心温まる言葉も頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございます。

          

          

外国語活動【3年生】

 今日3年生は、外国語活動がありました。色と形を組み合わせて、英語で答える活動をしていました。モニターに色のついた様々な形が映し出され、その形の呼び方を英語で練習します。その後、モニターからいくつかの形が消えていきます。画面から消えた形を思い出して答える活動です。覚えている形を夢中になって発表する3年生の姿がありました。外国語活動に意欲的に取り組んでいます。

          

          

第1回 家庭教育学級「はぐぐみ学級」開催

 昨日、第1回 家庭教育学級「はぐくみ学級」が開催されました。コロナ禍の中で、これまで活動できなかったのですが、ようやく開級式を行うことができました。学習主題は「親子がともに笑顔で、会話あふれる子育てをしよう。」です。第1回から、学級生の皆様の笑顔がとても良い「はぐくみ学級」でした。これからも、縦(異学年)と横(同学年)のつながりを更に深め、活動を楽しんでほしいです。

          

丸野愛【学校:お花(極楽鳥花)】

 またまた、地域の方からお花を頂きました。「極楽鳥花」です。地域の皆様方の学校を大切に思い行動してくださる丸野愛に今日も感謝です。いつも御支援頂きありがとうございます。

         

算数・国語(書写)の学習【2・6年生】

 今日2年生は算数、6年生は書写(毛筆)の学習がありました。2年生は3角形に線を引いて、どんな形ができるのかに取り組んでいました。線の引き方で、できる形が変わってくることを学んでいました。6年生は、毛筆で『あられ』というひらがな3文字を書いていました。文字のポイントを押さえた後、お手本をみながら書き進めていました。今日も学習に集中して取り組む丸野っ子でした。

          

          

感謝!!【読み聞かせ】

 今日は、朝の授業前に『読み聞かせ』がありました。どの学年の丸野っ子も、本の世界に入り込んでいくように聞いていました。更に、本を読むことが楽しくなったことでしょう。子どもたちの豊かな心育成のために、いつも力を貸してくださる『読み聞かせボランティア』の皆様に心より感謝申し上げます。本日は、誠にありがとうございました。

          

          

第2回 丸野小学校学校運営協議会

 本日、第2回学校運営協議会を開催しました。2学期の取組についての報告、学校評価の実施について、次年度の教育課程の方針について協議しました。その後、授業参観を行いました。運動会の実施方法や、通学路の危険個所、今後の行事参加等について、参考になる意見を多数いただきました。本日の参加、誠にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

                

                

丸野愛の木【たくさんの実をつけています!!】

 9月から『丸野愛の木』が掲示していあります。『丸野愛の木』は、相手を大切に思う【あいさつ】が素晴らしいと星形の実がつき、相手を【思いやる】メッセージは、ハート型の実になります。1本だった『丸野愛の木』は、2本に増え、どちらの木にも、10月・11月とたくさんの実をつけています。丸野っ子の『丸野愛』が形になって、たくさん実っています。

※ 画像は、9月→10月→11月の順で並んでいます。

          

令和4年度 小中一貫教育志和池・白雲中学校区授業研究会

 昨日9日(水)は、小中一貫教育志和池・白雲中学校区授業研究会が本校で実施されました。低・中・高学年部に分かれて2・4・6年生の授業を志和池小・中学校・白雲小中学校の先生方に参観いただき、その後、本校職員と合同で授業研究会を行いました。そして、志和池・白雲中学校区の共通実践事項であるICTの効果的活用について各学校報告と意見交換をすることができました。お忙しい中、参加して頂いた皆様に心より感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。算数・社会・国語と、どの学年の丸野っ子も集中して学習に取り組んでいました。

          

          

          

          

1列登校・丸野っ子!!

 今日の登校の様子です。今日も霧が深い通学路でしたが、子どもたちは1列登校ができていました。丸野愛の中心である【自分の命】を守り、安全に登校できた丸野っ子でした。

          

くれよん号来校!!【3年生】

 今日は【移動図書館車くれよん号】の来校日でした。3年生の丸野っ子は、たくさんの本を前に、目を輝かせ冒険の世界に入っていくように、本を選んでいました。ワクワクする空間をいつも提供してくださる『くれよん号』に感謝・感謝です。本日も、ありがとうございました。

          

           

1年生 給食当番スタート!!

 昨日7日(月)から、1年生の丸野っ子が、給食当番をスタートしました。先週までは、6年生と5年生がお手伝いにきていましたが、昨日からは自分たちで準備しています。着実に頼もしく成長している1年生です。エプロンのたたみ方もとても上手でした。

          

          

国際交流の時間【2年生】

 今日2年生は、国際交流の時間がありました。ALTのアレタ先生と一緒に、英語表現に取り組んでいました。気持ちや天気を英語で何というのか知って、楽しそうに使っていました。様々な英語表現を楽しむ2年生の丸野っ子でした。

          

          

カカオ・チョコレート教室【4・5・6年生】

 今日は、『株式会社 明治』様に指導していただく食育授業【カカオ・チョコレート教室】が行われました。授業は、オンライン形式で行われ、カカオとチョコレートについて、とても分かりやすくて楽しく教えて頂きました。ガーナの民族衣装や、カカオの実と木の写真が印刷されたタペストリー、ワークシート、実際のチョコレート等、カカオとチョコレートがイメージしやすい場の設定が準備され、とても印象に残る講話でした。このような機会を設定して頂いた『株式会社 明治』の皆様にあらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。丸野っ子の『食(チョコレート)に関するステージ』を上げて頂いた1時間でした。画像は、4年生の学習の様子です。

          

          

          

         

国語の学習【5年生】

 今日5年生は、国語の学習がありました。これからの社会について、自分の考えに合うグラフや表を探すという内容に取り組んでいました。自分の立場を、これからの社会は「くらしやすい方向か。」「困った方向か。」のどちらかに決め、様々なグラフの中から、自分の考えに合う資料を選ぶ活動をしていました。ジャムボードにある様々な統計資料をみながら、自分の考えを整理してグループでの発表もしていました。まとめでは、『資料を探すためには、自分の考えをしっかりもつことが大切である。』ということに気付く5年生でした。

          

          

          

読書のすすめ!!【全校集会:今日の図書室】

 2日(火)に、オンライン形式で全校集会がありました。学習指導部の先生から、各学年ごとにワクワクする本の紹介がありました。そして、今日の図書室もワクワクがたくさんでした。秋のディスプレイに、図書委員会の子どもたちの本の紹介、読書月旅行【4605冊】と、さらに読書が楽しみになる図書室でした。読書に更に親しむ丸野っ子の姿が、とても楽しみです。

          

          

 

国語の学習【6年生】

 今日6年生は、国語の学習がありました。『鳥獣戯画を読む』という読み物を使った内容でした。筆者の『鳥獣戯画』をみる視点や評価したポイントを、まず、それぞれが読み取り、ジャムボートを使ってクラス全員で共有していました。読み物を深く深く読み取ろうとしている6年生でした。

          

          

          

算数・外国語の学習【2・3・5年生】

 今日2年生は算数、3年生も算数、5年生は外国語の学習がありました。2年生は、1の段のかけ算九九について学び、『1の段のかけ算九九は、かける数と答えが同じになる。』ことに自分たちで気づき、まとめをしていました。3年生は、何倍になるかを考えてからもとめることに取り組んでいました。3倍の3倍という問題では、3×3をして9倍にして式を立て答えを求めていました。5年生は、外国語の学習で、デジタル教科書にあるカナダ出身の木版画職人の紹介英語を聞き取ることに挑戦していました。外国語専科の先生からの質問に対して、集中して楽しそうに聞き取る5年生でした。

          

          

          

国語(書写)・家庭科の学習【4年生:5年生】

 今日、4年生は国語(書写)毛筆、5年生は家庭科の学習がありました。4年生は、『竹笛』という文字の特徴と、筆の使い方のポイントを確認しながら学習を進めていました。分かりやすくするために、「穂先は左上、トン・スー・トン」という言葉をつかって学習に取り組んでいました。5年生は、家庭科の学習で「ごはんと味噌汁つくり」に取り組んでいました。映像を見ながら、米の測り方や洗い方について確認をしていました。それぞれの学年で集中して学習に取り組む丸野っ子でした。

          

              

10月30日 【第115回 丸野小学校運動会 開催】

 本日、『令和4年度 第115回 丸野小学校運動会』が開催されました。開会式後のエール交換からスタートし、1・2年生、3・4年生・5・6年生の順で、表現の発表がありました。それぞれの学年部で練習してきた成果を十分に発揮した丸野っ子でした。団長・副団長・リーダーを中心に、力の限り、最後まで友達を応援する姿には、丸野っ子の素晴らしい力を感じることができました。丸野っ子の皆さん、今日は本当にありがとう!!

 保護者・地域の皆様、本日は最後まで丸野っ子を応援していただき、ありがとうございました。併せて、最後の片付けまで手伝って頂きました。準備・本番・片付けと、本校を支えて頂き心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今後も、丸野小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

          

          

            

感謝!! 運動会準備【5・6年生:PTA各部の皆様】

 今日の午後は、運動会準備の時間でした。昼食後、5・6年生が運動場の整備、机・椅子搬入、トイレ掃除等、明日の準備をしてくれました。5・6年生の皆さん、全校児童のために準備ありがとうございました。その後、PTA各部の皆様による準備でした。のぼり旗をあげる柱を設置したり、テント表示や遊具の固定をしたりと、短時間に集中して作業して頂きました。お忙しい中に時間をつくってくださり、大変感謝しております。ありがとうございました。明日は、いよいよ本番です。丸野っ子の一生懸命な姿を、どうぞ応援ください。よろしくお願いいたします。

           

           

           

算数・総合的な学習の時間【4・5・6年生】

 今日4・5年生は算数の学習、6年生は総合的な学習の時間がありました。4年生は、大きな面積1a・1ha・1k㎡が一辺が10m・100m・1000mの正方形のひろさになることを学んでいました。ノート作業も丁寧な4年生でした。5年生は、平均について学習していました。平均の便利さについても学んで、練習問題を解く活動に取り組んでいました。6年生は、総合的な学習の時間で『探求』をしていました。自分たちで調べたいテーマを決め、同じテーマでグループをつくり、調べた結果をプレゼン資料にまとめていました。発表が楽しみです。今日も集中して学習に取り組む丸野っ子でした。

         

         

         

算数の学習【1年生】

 今日1年生は、算数の学習がありました。ながさを比べる時にはどうしたらよいのか考える内容でした。ながさの違う「えんぴつ」と「のり」の絵を、マスの中にいれて、マスがいくつ分あるのかで比べていました。長さの単位の基礎となる部分を学習する1年生でした。

          

          

社会の学習【3年生】

 今日3年生は、社会の学習がありました。店で働く人々の仕事について学ぶ内容でした。先週、スーパーマーケット見学に行ったので、見学で知ったことから、スーパーマーケットの工夫をグループや全体でまとめていました。見学の様子をモニターで見て確認したり、クロームブックを活用してそれぞれが考えた工夫を共有したりと、店で働く人々の工夫について理解を深める3年生でした。

          

          

第2回運動会全体練習【開閉会式・表現・徒走・リレー】

 本日、第2回運動会全体練習を行いました。校旗の入場から始まり、『開会式・プログラム1番から最後まで・閉会式』と運動会当日とほぼ同じ流れで練習が進みました。児童役員の動きや、実際の入退場と、修正も加えながら本番に向けて精一杯取り組んだ丸野っ子でした。練習の成果として、本番で大活躍する丸野っ子がとても楽しみです。

          

          

          

体育の学習【3・4年生:リレー練習】

 今日3・4年生は、リレーの練習がありました。実際にバトンパスしながら自分の順番を走り、ゴールした後の動き、小優勝旗のもらい方等を確認していました。整備された運動場で、元気に練習する3・4年生の丸野っ子でした。

          

          

サツマイモ収獲【6年生】

 21日(金)に、6年生が育てていたサツマイモを収穫しました。1・2年生のサツマイモと同じく、すくすく育った立派なサツマイモが収穫できました。

         

奉仕作業ありがとうございました!!

 昨日23日(日)、早朝より丸野小学校PTA奉仕作業が行われました。保護者の方々には、まだ、朝の暗い時間から、校舎の窓ガラス拭きや運動場の草刈り作業をしていただきました。作業をされる保護者の方々の協力体制に、深く感動した時間でした。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。立派にして頂いた校舎と運動場で、丸野っ子が大活躍できるよう職員一丸となって教育活動を進めて参ります。そして、いよいよ30日(日)が運動会です。運動会当日も丸野っ子の応援どうぞよろしくお願いいたします。

          

          

          

            

宿泊学習・学校着【5年生:解散式】

 21日(金)、5年生が宿泊学習から学校に帰ってきました。2日間の活動で、疲れがあったでしょうが、解散式まで、しっかりやり遂げる姿が大変立派でした。

ここで、宿泊学習中、キャンドルファイヤーの第2部で行った学校紹介の内容をお伝えします。

『これから丸野小学校の学校紹介を始めます。ぼくたちが通う丸野小学校は、今年で115周年を迎えました。全校児童は134名。私たちは、「丸野愛をひろげよう」を合言葉に、楽しく学校生活をおくっています。「丸野愛」とは一人一人を大切に思い行動することです。丸野愛をひろげる第一歩として、あいさつを頑張っています。朝から「おはようございます!」元気なあいさつを家族や友達、先生、地域の方々に届け、丸野愛をひろげています。この青島青少年自然の家でも丸野愛がひろげられるように、頑張りたいです。〇〇小のみなさん、〇〇小のみなさん、短い時間ですが、一緒に楽しく過ごしましょう。』

宿泊学習で学んだことをいかして、これから更に成長する5年生の姿が楽しみです。

          

 

秋の遠足出発!!【1・2・3・4年生】

 今日、1・2・3・4年生は、秋の遠足に出発しました。1・2年生は、のじりこぴあ、3・4年生は都城市リサイクルプラザ等を見学します。1年生は、初めてのバス移動です。最高の天気の中、どの学年も思い出の経験がたくさんできることでしょう。

          

          

マイブン活用授業【6年生】

 昨日、6年生は市文化財課による出前授業がありました。埋蔵文化財保存活用整備事業の一環として、社会科の歴史の学習と『ふるさと都城市』をつなげた学びの時間を体験しました。水墨画で有名な雪舟の話や、青磁や白磁の説明等があり、初めて知ることががたくさんある貴重な時間を過ごしました。

          

          

丸野愛・感謝!!【花ボランティア】

 本日、花ボランティアの皆様が、プール横花壇の除草作業をしてくださいました。本当に丁寧な作業で、花壇が見違えるようにきれいになりました。また、お花の寄贈もありました。丸野小学校と丸野っ子をいつも支えて頂き、心より感謝申し上げます。本日は、ありがとうございました。これからも丸野小学校をよろしくお願いいたします。

          

          

宿泊学習【青島到着!!】

 宿泊学習を行う5年生は、無事、青島に到着しました。到着後と入所式前の様子です。みんな元気に過ごしています。

         

宿泊学習へ出発!!【5年生】

 今日5年生は、宿泊学習に出発しました。体育館で出発式が行われ、代表児童のあいさつがあり、青島青少年自然の家で発表する「学校紹介」を保護者の方々に披露しました。自然の家では、丸野愛をひろげる第一歩として、元気なあいさつを周りの人たちに届けてくれるでしょう。更に成長して帰ってくる5年生がとても楽しみです。

          

          

 

志和池見守りの日【下校見守り】

 昨日は、志和池見守りの日でした。保護者・地域の方々が、下校時の見守りをしてくださいました。丸野っ子のために、いつも時間をつくっていただき大変感謝しております。今後も、丸野っ子の御支援よろしくお願いいたします。

算数・音楽の学習【2・3・4年生】

 今日2年生・3年生は算数、4年生は音楽の学習がありました。2年生は、かけ算の式を立てて計算する学習に取り組んでいました。「5つのかたまりが3つなので、5×3になります。」と3×5との違いを発表する2年生でした。3年生は、ものさしを使わずに長さをはかることに取り組んでいました。ものさしの代わりにコンパスを使う方法を試し、長さを上手にうつしとることができた3年生でした。4年生は、パーテーションで感染症対策をとりながら、音楽のリコーダー演奏に取り組んでいました。ミ・ファ・ソの高い音をきれいに出すために、サミングの技に挑戦し、きれいな音で演奏する4年生でした。

          

          

          

感謝!!志和池見守りの日【登校見守り】

 今日は、志和池見守りの日で、地域の方々が、「登校見守り」と「あいさつ運動」をしてくださいました。丸野っ子の安全をいつも支えてくださる地域の皆様に感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

          

          

SPY✖キッズ!!【1・2年生】

 今日1・2年生は、運動会で表現する『SPY✖キッズ!!』の練習に取り組んでいました。「ミックスナッツ」の曲に合わせて、体を動かし、隊形移動して最後にキメポーズがありました。3・4・5・6年生に続き。またまた、運動会本番がとても楽しみな1・2年生の可愛い『SPY✖キッズ!!』でした。

          

          

ドンドコ☆エイサー【3・4年生】

 今日3・4年生は、運動会で踊る『ドンドコ☆エイサー』の練習に取り組んでいました。一つ一つの動きを覚え、隊形移動もしながら、上手に踊っていました。太鼓の響きがとても心地よく、踊りと合っていました。運動会当日が、とても楽しみな3・4年生の『ドンドコ☆エイサー』でした。

          

           

感謝!!読み聞かせ

 本日、2学期最初の『読み聞かせ』を実施することができました。雨が降る中でしたが、読み聞かせボランティアの皆様は、笑顔で来校してくださいました。感謝!!感謝!!です。子どもたちも、食い入るようにお話き、久しぶりの読み聞かせを楽しんでいました。読み聞かせボランティアの皆様、いつも御支援頂き誠にありがとうございます。これからも丸野っ子をよろしくお願いいたします。

          

          

奴ソーラン2022【5・6年生】

 今日は、地域の齊藤様・吉川様・原口様を講師としてお招きして、『奴ソーラン2022』奴踊りの指導をして頂きました。まずは、鉢巻きの巻き方について丁寧に教えて頂きました。奴踊りの衣装が揃う本番が、本当に楽しみです。いつも、優しく丁寧に子どもたちに御支援頂く齊藤様・吉川様・原口様に心より感謝申し上げます。本日は誠にありがとうございました。

          

          

桜の応援!!

 校庭の桜が、季節外れの花を咲かせています。きっと、丸野小学校の運動会を応援するために、咲いてくれたのでしょう。桜さん。応援ありがとう!!