トップページ

学校日記

給食・食事 給食に感謝!

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。

今日は、えびの市防災食育センターから栄養教諭の染谷先生をお招きし、給食感謝集会を行いました。

染谷先生からは、学校給食の歴史、防災食育センター調理員さん方の仕事の様子、その他給食に携わる方々についてのお話がありました。当たり前のように毎日食べている給食ですが、多くの方々のお世話になっていることが分かりました。

子どもたちからのお礼の言葉、センターのみなさんへのプレゼントをお渡したあとは、全校みんなで給食をいただきました。

日々の給食に感謝です。わたしたちの給食に携わっていただいている皆さん、いつもありがとうございます。

晴れ 明けましておめでとうございます

この度の能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福、被災された方々へのお見舞いを申し上げます。

 

明けましておめでとうございます。

令和6年を全校児童13名そろって迎えることができました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は新年明けての全校朝会(校長先生の話、月目標についての話)でした。

また、昨年末からニュースになっていた、大谷翔平選手のグローブの紹介がありました。

あの有名な大谷選手からのプレゼントにみんな大喜び。

同封のメッセージ「野球やろうぜ」のとおり、みんなで楽しく使ってほしいですね。

大谷翔平選手ありがとうございました

※玄関前に展示しておりますので、ご来校の際に手に取ってご覧ください。

興奮・ヤッター! 明日から冬休み

今日は冬至。学校は、明日から冬休みに入ります。

今朝の岡元っ子タイムでは、冬休みに向けての全校朝会を行いました。学校長の「ありがとう」の話、学習、生活、保健体育について各担当の先生から話がありました。

お昼休みは、5・6年教室に集まってクリスマスパーティー(全校遊び)をしました。高学年の子どもたちが計画して、全校みんなで楽しい時間を過ごしました。

安全に気を付けて、楽しい冬休みにしてほしいです。それではよいお年をお迎えください。 

本 読み聞かせ

今日は4年生による読み聞かせでした。

実物投影機を使ってテレビモニターに絵本を映しながらの読み聞かせです。

たくさん練習したのでしょう。2人の4年生は、落ち着いた声で、とても流ちょうに読んでいました。

他の学年の子どもたちをお話の世界に連れて行っていました。

ハート 赤い羽根共同募金

12月に赤い羽根共同募金活動を行いました。

少しでも世の中の人のためになりたいと、毎年取り組んでいます。

21日(木)に、岡元小みんなで集めた募金をえびの市社会福祉協議会の方にお渡ししました。