トップページ

学校日記

3校合同家庭教育学級

19日(火)、真幸中学校区3校の合同家庭教育学級を行いました。

今回のテーマは人権教育についてです。

レインボービュー宮崎の方においでいただき、「多様な性(LGBTQ)と人権~それぞれの立場で『今』できることとは~」という演題で講話をしていただきました。

性的少数者の方々への理解を深めることができました。

星 モミの木に飾りつけ

今日は校庭にあるモミの木にクリスマスの飾りつけをしました。

金、銀、赤、青、色とりどりの飾りでモミの木はにぎやかになりました。

冬休みまで、残り1週間。元気に登校してきてくださいね。

バス 野外体験活動

13日(水)は、野外体験活動として、えびの高原スケート場に行ってきました。岡元小学校では、毎年、全校児童参加の活動として実施しています。

この日は天気がとてもよく、滑っているうちに暖かくなり汗ばむほどでした。

はじめは久しぶりの氷に戸惑っていましたが、次第に滑る感覚をつかんで、楽しく滑ることができました。

第2回学校運営協議会

12日(火)に学校運営協議会を行いました。

今回は、これまでの学校教育の取組状況の報告と今後の学校評価の計画が主な協議内容です。

協議のあとは、各学年の授業参観でした。複式指導の様子、個別指導やICTを活用した授業を実際に見ていただきました。

委員の皆様、ご来校ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 持久走記録会

8日(金)に、校内持久走記録会を行いました。

今年は運動場と学校周辺の道路を合わせたコースで実施しました。運動場だけを走る記録会とは違い、気持ちよく走ることができたようです。

保護者の大きな声援に背中を押されて、みんな自己記録を更新するができました。

応援ありがとうございました。