令和2年度

カテゴリ:今日の出来事

参観日

今日は12月の学校参観でした。
各学級で工夫された授業が行われました。

1年生、学活「いのちのたんじょう」

2年生、学活「どんなたべかたがいいのかな」

3年生、総合「ジビエ調査隊発表」

4年生、学活「心も負けない」

5年生、算数「単位量あたりの大きさ」

6年生、総合「西米良の未来と自分の生活」

寒い中でしたが、保護者の方においでいただき、子ども達もとてもうれしそうでした。
次回の学校参観は1月22日(金)です。

芸術の冬?

12月。寒い冬に突入しました。
芸術の秋と言いますが、村所小学校は「芸術の冬!」

121日に小中学校合同で鑑賞教室がありました。

ワークショップでパントマイムの基本的な動作を学びました。

風船を大きくしたり、壁をさわってみたり。
子どもたちは、頭で想像したことを体で表現しようと一生懸命でした。

さいごは代表の二人(6年生と中学2年生)が舞台で演技をしてくれました。

お題は「ペンキぬり」です。
アドリブにもかかわらず、息ぴったりの演技で会場はとても盛り上がりました。

 

そして、教室やろうか、玄関の掲示板には、子どもたちのすてきな作品がたくさんかざってあります。






明日は2学期最後の参観日です。

ぜひ、「村所小 芸術の冬」を楽しんでもらえればと思います。

みそ汁づくり

5年生が家庭科の調理実習を行いました。

ごはんとみそ汁を作ります。
アグリスクールとJA西都の方がお手伝いに来てくださいました。




みそ汁で使うみそは、昨年4年生のときに自分たちで仕込んだものです。

具材も西米良ならではのものです。

さつまいもは、1・2年生が植えたもの。

しいたけは、学校のきのこ園のもの。

いとまき大根、ゆずは西米良の特産物。

具だくさんで栄養たっぷりのみそ汁が出来上がりました。
ゆずはお好みでどうぞ♡

今回はUMK取材もありました。

1227日の朝8時55分から放映される予定です。

タグラグビー

4年生が体育の学習でタグラグビーをしています。

体育館では白熱したゲームが展開され、
「タグ!」「こっちこっち!」「ファイト!」
と元気な声が聞こえてきました。



3年生のときからタグラグビーが大好きで、時にはオールジャパンのまねをしながら活動してきた4年生。
体もじょうぶになり、動きもずいぶん速くなり、さらに技に磨きをかけているところです。
男子10名、女子2名が協力して声をかけあい、ゲームを楽しんでいました。

いい天気

西米良は今日もいい天気です!

最近の陽気のおかげもあり、先日植えた理科園の野菜も芽を出し始めました。

5年生が毎朝観察をしています。
「早く大きくならないかな~♪」

 

今朝のわくわくタイム。
運動場で5分間のペースランニングをしました。

自分で目標を立て、一生懸命走ることができました。

ペースランニングの後は、学年ごとに長なわの練習です。

今日は外で思いっきりとぶことができました。

なわとびがんばるぞ

水曜日の朝は「わくわくタイム」

体力向上の時間です。

今回は、体育館でなわとびをしました。

まずは、個人技の練習です。

自分で技を決めて、一生懸命練習していました。

校長先生もいっしょになわとびをしました。

ハヤブサとびを披露すると、子ども達から大歓声!

みんなのあこがれの的でした。

次は、大繩です。

各学年ごとに3分間「8の字とび」をします。

子どもたちは声を掛け合いながら、

先生たちも懸命に縄を回したり、とんだりしました。

3学期のなわとび集会に向けて、コツコツ練習をがんばります。

研究公開

1113日(金)に

令和2年度「教育の情報化」研究公開が行われました。

今年度で4年連続の研究公開ですが、

今年は新型コロナ感染拡大防止のため、Webでの公開となりました。

公開授業の様子をお伝えします。

【1年生算数「ひきざん(2)」】

児童一人一人がタブレットを思考ツールとして使い、計算方法を見出す学習です。

友達の意見をよく聞き、堂々と発表する姿が見られました。10から引くことのよさに気付くことができました。

【3年生総合「西米良のおいしいもの~ジビエ調査隊~」】

西米良の食について設定した課題を解決するために、これまで調査をしてきた3年生。収集した情報を相手にわかりやすく伝えるために、タブレットのグループ機能を活用して、わかりやすくまとめることができました。


【5年生総合(プログラミング教育)「見つめよう!西米良の自然」】

西米良が抱える自然に関連する問題について、プログラミングを活用しながら、その対策を考えることができました。自分たちの考えを意欲的に伝え合いながら活動できました。

【6年生道徳「誠実に生きる」】

読み物資料を通して、誠実な生き方とはどんな生き方なのかを話し合いました。役割演技やグループでの話し合いを通して道徳的価値を高めることができました。


今回は報道からの取材も多く、カメラに囲まれての公開授業でした。

緊張の中でしたが、子ども達はいつものように元気に学習することができました。


3年生の学習

3年生は総合的な学習の時間に、ゆず農家とゆず加工所に行きました。

広大なゆず農園で育った新鮮なゆず。

ちょっぴりかじらせてもらいました♪

そして、次は、ゆず加工所の見学。

ていねいな作業工程によって、ゆずが加工され商品になることが分かりました。

様々な人々の工夫や努力によって、西米良のゆずが販売されていることを知りました。

 

その他、3年生では地域の方をゲストティーチャーとして招き、学習を進めています。

鹿ハンターの道太さん、

ジビエ料理を提供している西米良温泉ゆたーと料理長の庸二さん、

鹿の皮を使ったアクセサリーを作っている明歌音さん、


かわいいらしいホイホイ君のキーホルダーもできました。
ゲストティーチャーの経験をもとに、子どもたちに分かりやすくお話をしていただきました。

「西米良の食」について調べたことをまとめる作業をがんばっている3年生です。
どんなまとめるになるか楽しみです。

バランスよく食べよう

1年生の学級活動の時間に食育の授業がありました。

栄養教諭のけいこ先生が授業をしてくださいました。

「たべもののひみつをみつけよう」というめあてをもとに学習が進められました。
ひみつボックスの中にかくされた食材を当てるゲームをしたり、

楽しい紙芝居を聞いたりしながら、バランスのよい食事について知ることができました。




しいたけ豊作!

村所小には「きのこ園」があります。

2年前に,しいたけの「駒打ち」をしました。
時を経て、今、わんさかと豊作です。

本日3回目の収穫をし、各家庭にも配らせてもらいました。

給食センターにもお願いして、給食に出していただきました。

秋の味覚を楽しんでいる村所小学校です。