食育

2018年8月の記事一覧

8月30日の献立

【献立】麦ご飯・しそ味ひじき・なすの味噌炒め・ぼったり汁・牛乳

【献立一口メモ】なすの鮮やかな紫色はポリフェノールの一種でアントシアニンという色素です。このアントシアニンには優れた作用があり、生活習慣病などの病気の予防に役立つことが分かってきました。 縁起のいい初夢として「一富士、ニ鷹、三茄子」と言いますが、「茄子は成すに通じる」 ことから茄子は縁起物として扱われました。選ぶときは、 ヘタについているトゲがチクチクするほどしっかりしているもの、実のツヤのあるものが新鮮です。 ナスを洗う時はヘタについているトゲに気をつけましょう。

8月29日の献立

【献立】米粉パン・ポークビーンズ・夏野菜サラダ・牛乳

【献立一口メモ】米粉パンは、宮崎県産の米を粉にして作ったパンです。外国から輸入した小麦粉に比べ、近くでとれた米は、運ぶのに燃料が少なくてすみ、環境にも良いのです。米粉パンは、他のパンに比べ値段が高いのであまり使えないのが残念です。ポークビーンズは、豚肉と豆の煮込み料理です。昔に比べ、豆を食べることが少なくなっていますが、大豆には、たんぱく質、カルシウム、鉄、ビタミンB₁等、成長期の皆さんに必要な栄養素がたくさん含まれています。肉、魚、豆は同じくらいの割合で食べるようにしましょう。

8月28日の献立

【献立】麦ご飯・いわし甘露煮・ごま和え・さつま汁・牛乳

【献立一口メモ】魚には良質のたんぱく質が多く、魚の油には、心筋梗塞や脳梗塞など生活習慣病予防に役立つ成分が含まれています。1週間の食事を振り返ってみて魚を全く食べていないということがないようにしましょう。特に骨ごと食べる小魚は、カルシウムや鉄も含まれているので成長期の皆さんに必要です。汁物の出汁をとった後の煮干しは捨てないで、成長期の皆さんが食べるようにしましょう。少ししょうゆをかけると食べやすくなります。

8月27日の献立

【献立】ドライカレー・ミネストローネ・果物・牛乳

【献立一口メモ】夏休み、栄養バランスのとれた食事ができましたか?体がだるい、食欲がない等の症状はありませんか。早起きするために、前日は早く寝て、朝ご飯を食べるというように生活リズムを整えることが大事です。門川町では、「早起き、早寝、朝ご飯」を進めています。学習や運動会の練習に集中して取り組むためにも、朝ご飯は大事です。まだまだ暑い日が続きます。熱中症にならないためにも、しっかり朝ご飯を食べて登校しましょう。