給食風景

給食風景

初めての救給カレー

        

今日は防災の日ということで、被災時の備蓄用に開発された「救給カレー」がでました。日頃食べなれていないものは、被災時でも喉を通らないという被災者の経験をもとに、年に1回は食べるようにしようということではじめました。はじめはおそるおそる袋を開けたいた子ども達でしたが「おいしいおいしい」と食べていました。

給食試食会♪

   

今日は今年度最後の給食試食会でした。メニューは「豚丼と吸い物とバナナと牛乳」でした。みなさん「おいしい、おいしい」と言われていました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

給食時の様子。

  【今日は給食を食べるまでの給食委員会や給食当番の児童の働きを紹介します。】
  
①給食室にきた給食委員さん。 ②1年生は背が届かないので、③みんなが取り出しやすいよ
まずは手をアルコール消毒します。コンテナからだしてあげます。 うに並べてあげます。


  
④給食当番がきたら爪のチェック   ⑤次々にきます。     ⑥給食当番は「いただきます」
と消毒をします。                               と言ってコンテナからとりま                           
                                         す。
                
  
⑦「いただきます!」        ⑧きちんと並んで運びます。 ⑨全学年取り終わったら、忘れ          
                                        物がないかチェックします。
 

  
⑩給食当番は各教室で、配膳 ⑪上手につぎ分けることが   ⑫給食着もきれいにたためま
します。                できました。             すよ。

 
⑬とってもていねいです。    ⑭給食が終わり、みんなの片付け
                    が終わったら、運搬車の運転手
                    さんに「よろしくおねがいします!」
                    と言って運んでもらいます。

卵割りって難しい・・・

            
今日の献立は「月見うどん」自分で温泉卵を割り、うどんに入れます。なかなかかたい卵で、みんな苦戦していました。中には料理に慣れている児童もいて、片手でかっよく割っていました。お家でも練習するといいですね。

校長先生と・・・

     
 5年生が午後から観劇会へ出かけるため、今日は特別に校長室で、いつも検食をしていただいている校長先生と一緒に給食を食べました。いつも一人で食べている校長先生も、子どもたちも楽しそうに食べていました。
 今日の給食には、みなさんご存じの「雪見だいふく」がでたので、他の学年の子ども達も大喜びで食べていました。 

いつもありがとうございます。

   

今週は「全国学校給食感謝週間」です。昨日は献立をたててくださっている土井先生に手作りの感謝状を渡しました。今日は、いつも給食を運んでくださっている給食運搬車の運転手さんへ、給食委員から感謝状を手渡しました。他にも調理員さん、パン屋さん、牛乳屋さんへも感謝状を贈ります。

ツナサンドとミルメーク最高!

           
今日の献立は、「ツナサンドとポテトスープとミルメーク」でした。ツナサンドは自分で食パンにはさんで大きなお口で食べました。ミルメークは中には嫌いで入れなかった子もいますが、うれしそうに牛乳のふたを開け、上手に入れていました。1年生は初めてで、おいし~いと全員満足していました。

皿うどんパリパリおいし~!

         
今日の献立は長崎の郷土料理「皿うどん」でした。袋に入ったパリパリの麺を手でくだき、あんをかけて食べました。1年生は初めて食べた子も多く、麺を粉々にくだいておいしく食べていました。

門川高校のおにいちゃん、おねえちゃんありがとう!

               
今日のご飯は、門川高校のお兄さんお姉さん達が作った「ミルキークイーン」というお米でした。毎年、門川町内の給食に1年に1度提供してくださいます。もちもちしていて、冷めてもおいしいのが特徴です。子ども達も「もちもちしてる~」「あま~い」とおいしそうでした。
門川高校のみなさん。ごちそうさまでした。

りっちゃんサラダで元気モリモリ!

        
今日の献立は1年生の国語の教科書にでてくる「サラダでげんき」のりっちゃんサラダでした。
1年生はちょうど今習っているところだったので、とっても喜んで食べて、元気モリモリになっていました。

おさかなだ~いすき♡

         
今日の給食は「ししゃもフライ」でした。頭から食べる子、しっぽから食べる子と様々でしたが、誰も骨を気にせず2匹たいらげていました。「お魚さんもみんなの骨になれてうれしいわね。」と言うと、お魚に感謝して食べていました。

ホットドックおいしいな~♪

        
 
今日は自分で作る「ホットドッグ」でした。1年生も、なが~いウインナーとキャベツをホットドッグパンに上手にはさんで、ケチャップをかけて、「うまいうまい!」と満足そうに食べていました。

楽しいふれあい給食♪

        
今日は中学生との『ふれあい給食』の日でした。始めは緊張していた児童たちでしたが、最後には、一緒にゲームをする場面も見られ、とても楽しい給食だったようです。

土井先生の講話『食べ力をそだてよう』

   
西門川小学校の献立も立てていただいています、今年度より草川小学校に来られた、栄養教諭の土井先生をお迎えして、給食試食会後に講話をしていただきました。
『10歳までに味覚が決まってしまうので、好きな味ばかりに慣れてはいけない。嫌いな味でも、食べさせていれば大人になったときに美味しいと感じられるようになります。』と話され、
また、簡単なお味噌汁の作り方、効率的なカルシウムの摂り方など、とてもためになる話しばかりでした。
保護者の方からの質問もはずみ、とても有意義な時間になりました。
土井先生、出席していただいた保護者のみなさんありがとうございました。 

初めてのビビンバ。

    
今日の給食は暑い日にピッタリの「ビビンバ」でした。1年生の中には、初めてビビンバを食べた~という児童も多かったのですが、みんな「おいしい~」と完食していましたよ。

新年度、最初の給食。

  
新しい教室で、新しいメンバーと最初の給食が始まりました。まだまだ照れている児童たちでした。今年度も給食コーナーを充実させていきますので、よろしくお願い致します。

給食感謝週間2

  
今日の給食は明治に出された「はじめての給食」になぞらえて、『セルフおにぎり』と『みそ汁』でした。
また、給食中の放送では、給食委員会の児童が「給食感謝週間」についての放送をしました。
  
  

ふれあい給食

  (3・4年と中1)
  (1・2年と中2) 
 (5・6年と中3)
給食後には、それぞれの教室で、中学生が給食について調べた発表がありました。
  

11月28日

本日のメニュー
 麦ご飯
 揚げ豆腐の肉味噌かけ
 つみれじる
 牛乳
 つみれ汁の「つみれ」とは、材料をつまんで汁に入れることから「つみれ」というそうです。今日は、豆腐、油揚げ、白菜、しめじ、人参、ネギなどたくさんの具が入っています。白菜やネギは冬が旬の野菜です。

11月27日

本日のメニュー
 セルフツナサンド
 ミネストローネ
 牛乳
 たまご、ツナ、キャベツにマヨネーズで味付けしたサラダをパンにはさんで食べるセルフサンドでした。パンは一口ずつちぎって食べるのがマナーですが、今日はぱくっとかぶりとついてもマナー違反にはなりません。みんな口を大きく開けて美味しく食べていました。
  
  
  
  
 

11月26日

本日のメニュー
 麦ご飯
 さば味噌煮 キャベツ
 けんちん汁
 牛乳
 さばの味噌煮は、味噌が魚の臭みと脂っこさを消してくれます。魚の苦手な人にも食べやすい料理です。今日の味噌煮は、骨まで柔らかくなっているので、骨も気にせず食べれました。

11月25日

本日のメニュー
 ミルクパン
 ポトフ
 フルーツヨーグルト
 牛乳
今日はポトフでした。ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、英語でのポット・オン・ファイア、つまり「火にかけた鍋」の意味だそうです。ソーセージと野菜がたくさん入っていて美味しくいただきました。

12月21日

本日のメニュー
 ハヤシライス
 フレンチサラダ
 牛乳
 毎日の食事には、たくさんの人の手がかけられています。また、食事は、生き物の命をいただいて成り立っています。私たちは食べ物を食べなければ生きていけません。食べる事への感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。11月23日は勤労感謝の日です。

11月20日

本日のメニュー
 米粉パン
 ポークビーンズ
 大根サラダ
 牛乳
 今日は大根サラダでした。大根はこれからおいしくなる野菜です。下部に近くなるほど甘くなります。葉っぱの葉の部分にも栄養がつまっています。シャキシャキして美味しくいただきました。

11月19日


  
本日のメニュー
 麦ご飯
 魚のカレー揚げ
 きゅうり
 さといものみそ汁
 牛乳
 今日は魚のカレー揚げでした。衣に入っているカレー粉の、香ばしい香りが食欲をそそり、魚嫌いの子どもも美味しく食べていました。
 
 今日の給食の写真では、西門川中学交の生徒の給食を紹介しました。さすがに量が多いですね。西門川中学校では、新しい生徒会役員が発足したのを機に今日は新しい委員会ごとに「ふれあい給食」が行われていました。
  
 

11月18日


本日のメニュー
 黒糖パン
 肉うどん
 キャベツとちりめん酢の物
 牛乳
 ちりめんは、頭からしっぽまで食べられ、カルシウムをたくさん含んでいます。カルシウムには、骨を丈夫にしたりイライラするのを防止する働きがあります。日本人は、カルシウムが不足しがちだと言われていますので積極的に食べたいですね。

11月17日

本日のメニュー
 麦ご飯 
 炒り豆腐
 おかか和え
 牛乳
 今日は炒り豆腐でした。炒り豆腐は豆腐・鶏肉・野菜・卵を炒めて作っています。栄養満点のおかずです。ご飯にも合いますね。

10月14日

本日のメニュー
 えびピラフ 
 ワンタンスープ
 りんご
 牛乳
 お米を炒めていろいろな具を入れて煮たものをピラフと言いますが、今日の給食では炊きあがったご飯に具を混ぜて作っています。 

11月13日


本日のメニュー
 バーガーパン     白身魚フライ
 キャベツ        白いんげん豆のスープ
 タルタルソース    牛乳
 今日は白身魚フライとキャベツにタルタルソースをかけてバーガーパンにはさみ、ハンバーガーにして食べました。口を大きく開けて美味しそうに食べていました。
 
  
  
  

11月12日

本日のメニュー
 麦ご飯
 鳥味噌おでん
 和風サラダ
 
 牛乳
 本日はおでんでした昨日に引き続き、寒い日に是非食べたいメニューの一つですね。今日はふれあい給食で、中学生と一緒に給食を食べました。会話に夢中で食べるのが遅くなった児童もいたほど、楽しい給食時間を過ごしました。

11月11日

 
本日のメニュー
 コッペパン
 コーンシチュー
 野菜サラダ
 
 牛乳
 寒くなり、シチューが美味しい季節になりましたね。シチューはヨーロッパの煮込み料理だそうです。お肉と野菜をスープや牛乳で煮込んで作ります。今日のシチューにはコーンがたくさん入っていて子どもたちも美味しそうに食べていました。

11月7日

本日のメニュー
 麦ご飯
 さんまかぼすレモン煮
 きゅうり
 のっぺい汁
 
 牛乳
 今日ののっぺい汁には、里芋・にんじん・大根など土の中で育つ野菜が多く入っていました。これらは体を温める野菜だそうです。自然は季節にあった旬の食べ物を恵んでくれているんですね。自然に感謝していただきましょう。

11月6日

 
本日のメニュー
 コッペパン
 スパゲティミートソース
 きゅうりとツナのサラダ
 
 牛乳
 スパゲティはイタリアの代表的なパスタの一種です。パスタは小麦粉で作った麺類のことをいいます。今日は、ひき肉と細かく切った野菜を炒めてケチャップなどで味付けをしたミートソースをスパゲティにからめています。

11月5日

本日のメニュー
 ビビンバ
 はるさめサラダ
 牛乳
 子どもたちの大好きなビビンバ。今日はいつもよりご飯の量も多めでしたが残さず美味しく食べていました。春雨サラダもおいしくいただきました。

11月4日


本日のメニュー
 黒糖パン
 大豆とかえりの揚げ煮
 わかめスープ
 牛乳
 「かえり」とjは、かたくちいわしの煮干しで、大きさが2.5~4cmぐらいのものをいいます。まるごと食べられるのでカルシウムを多くとることができます。カルシウムには、気持ちを落ち着かせる働きがあり、よく噛むことによって脳の働きもよくしてくれます。 

10月31日

 
本日のメニュー
 パンプキンカレー
 ごぼうサラダ
 牛乳
 今日は10月最後の日です。アメリカではハロウィンと言って子ども達が農家へ行き、かぼちゃをもらって顔を作り、中にろうそくを灯し家の軒下に魔除けとして置いておく習慣があるそうです。今日はカレーにかぼちゃが入っていました。甘くてとても美味しかったです。

10月30日

本日のメニュー
 米粉パン
 八宝菜
 フルーツヨーグルト
 牛乳
 今日はフルーツヨーグルトでした。人の健康は腸から…と言われるように、腸内環境が整っていないと病気にかかりやすくなります。ヨーグルトは乳酸菌がたくさん入っていて、腸を整える働きがあります。一日に一度は口にしたい健康食品ですね。

10月29日

本日のメニュー
 麦ご飯
 豆腐とすり身の揚げ物
 白菜の味噌汁
 牛乳
 今日は、大根、白菜、人参、里芋など具だくさんの味噌汁でした。味噌には、脂肪分を洗い流したり、腸内の悪い菌を取り除く働きがあると言われています。そのため、「味噌汁は朝の毒消し」ということわざもあります。

10月27日

本日のメニュー
  麦ご飯
 こうや豆腐の卵とじ
 ほうれん草とコーンの和え物
 牛乳
 高野豆腐は豆腐を凍らせてから乾燥させた食材です。タンパク質をたくさん含んでいます。高野豆腐のように乾燥させた食べもののことを乾物と言います。干し椎茸、千切り大根、ひじきなども乾物です。干すことで栄養素が増えているそうです。日本の昔からの知恵がつまった食べ物です。
 
給食が教室に届くまで 
 
 

10月24日

 
 本日のメニュー
 
 麦ご飯
 ぶり照り焼き きゅうり
 けんちん汁
 牛乳 
  今日の「けんちん汁」には、今が旬の「さといも」も入っています。鶏肉やごぼうなどの野菜のうまみが出ていてとても美味しかったです。
  
          ALTのローレンさんと一緒でうれしそうな3・4年生です。 

10月23日

 
本日のメニュー
 コッペパン
 鶏肉のレモン和え
 ブロッコリー
 わかめと玉子のスープ
 牛乳
 
 今日の主菜は鶏肉のレモン和えでした。鶏肉は皮膚や粘膜を丈夫にし、肌をきれいにする働きのあるビタミンAなどが多く含まれています。今日はレモン風味のタレにからめてあり、さっぱりして美味しかったです。

10月22日



本日のメニュー
 むぎごはん
 うまに
 キャベツのちりめんあえ 
 
 牛乳
 
 今日は純和風の給食で野菜が多くとてもヘルシーでした。キャベツのチリメン和えには、たくさんチリメンが入ってあってカルシウムもとれ美味しくいただきました。

10月21日


本日のメニュー
 ミルクパン
 コーンラーメン
 あんにんかんてん 
 
 牛乳
  今日の杏仁かんてんには、パインアップル、みかん、ももが入っていました。果物にはすぐれた成分が含まれています。栄養バランスの整った食事をすることが大切です。

10月17日


本日のメニュー
 麦ご飯
 厚揚げの中華煮
 ほうれん草のナムル 
 
 牛乳 
ナムルは韓国の家庭料理です。今日は、ほうれん草ともやしと人参をゆでて冷まし、調味料とごま油で和えてます。厚揚げの中華煮にもたくさんの野菜が使われています。体の調子を整えてくれる野菜はたくさんとりたいですね。
 
 

10月16日


本日のメニュー
 黒糖パン
 肉団子とキャベツのスープ
 大学芋 
 
 牛乳
 大学芋は、さつまいもを切って揚げ、砂糖やしょうゆでつくったみつをからませ、いりごまをまぶしたものです。さつまいもは、ビタミンCや食物繊維をたくさん含んだ今が旬の食べ物です。 

10月15日

本日のメニュー
 麦ごはん
 さんまゆず味噌煮
 きゅうり
 かきたま汁
 
 牛乳
 今日の旬な食材はさんまでした。さんまは体をつくるタンパク質や、熱や力になる脂肪をたくさん含んでいて、昔から秋の健康食として親しまれています。今日は骨まで柔く煮てあったので子どもたちも骨を残さず食べていました。

10月10日

本日のメニュー
 さつまいもごはん
 ごもくにまめ
 だいこんのみそしる
 
 牛乳
 今日はさつまいもごはんでした。昨日に引き続いて秋が旬の食材ですね。五目煮豆に味噌汁もついて、とても健康にいい和食でした。
 
  
  
1年生も上手に丁寧にたたみますよ。

10月9日

本日のメニュー
 ミルクパン
 鮭のチーズフライ
 キャベツ
 たまごスープ
 牛乳
 今日は鮭料理でした。鮭は秋が旬のお魚です。旬のものは栄養価が高く体にいいと言われます。秋は実りの季節です。旬のものをたくさんいただきましょう。

10月8日

本日のメニュー
 麦ごはん
 いりどり
 ひじきとツナの和え物
 牛乳
 ひじきには、成長期の子どもに必要な、ミネラル(カルシウム、鉄)が多く含まれています。これは、骨を丈夫にして血を増やす働きがあります。苦手な子どもも多いと思いますが、今日はきゅうりやツナ、玉ねぎと和えてあり、サラダ感覚で食べられました。

10月7日


 
本日のメニュー
 黒糖パン
 肉うどん
 ほうれんそうとたまごの和え物 
 牛乳
 うどんは水分の多い食べ物なのでおなかいっぱいになりやすいです。今日は牛肉を使っていますが栄養を補うためにも野菜をつかったおかずも一緒にとるといいですね。

10月6日


本日のメニュー
 麦ご飯
 カレー麻婆豆腐
 春雨サラダ 
  牛乳
 今日は、家庭では珍しいカレー味の麻婆豆腐でした。カレー味は食欲をそそりますね。子どもたちもペロリと完食していました。

10月3日


本日のメニュー
 ごはん(門川高校生徒栽培のミルキークィーン)
 さかなの唐揚げ
 きゅうり    ごじる    牛乳
 今日は、門川高校の生徒が栽培したミルキークィーンという品種のお米をつかっています。甘くて粘りけがありとても風味がありおいしくいただきました。冷めてもかたくなりにくくおいしくいただけるそうです。 

10月2日

 
 
本日のメニュー
 コッペパン        ウインナーのクリーム煮 
 日向夏風味サラダ   牛乳
 今日は子どもたちが大好きなウインナーの入ったクリーム煮でした。日向夏風味のサラダもとてもおいしくて、笑顔で完食していました。
 
  
  

10月1日


本日のメニュー

 秋の幸おこわ     すまし汁

 ラ・フランスゼリー  牛乳

 今日は、秋の味覚、栗としめじを使った秋のおこわです。栗は、焼いたり蒸したりして食べるほか、皮をむいて日に干して保存できる「カチグリ」にもします。これから秋の恵みがたくさん出回ります。旬の味覚をおいしくいただきたいですね。
 
お昼の放送(図書委員会からのお知らせ) 
  
  

9月30日


  
本日のメニュー
 米粉パン     焼き肉サラダ
 コーンスープ    牛乳 
 今日は牛肉を使っています。肉はタンパク質をはじめ様々な栄養素が含まれています。野菜を合わせることによってビタミンCや食物繊維を補うことができます。焼き肉の際は是非野菜も一緒に食べるようにしましょう。
 
  
  
  

9月29日

 
本日のメニュー
 むぎごはん     いりどうふ 
 あまずあえ     牛乳
 
 炒り豆腐は水気を切った豆腐をくずしながら野菜や卵などに調味料を加えながら炒った料理です。豆腐は、中国で2000年ほど前に作られ奈良時代に日本に伝えられたそうです。原料は大豆で、良質なタンパク質が豊富で消化も良く健康食品としても広く使われています。 

9月26日


本日のメニュー
 むぎごはん     ちくぜんに 
 ごまじゃこあえ   牛乳
 筑前煮は、鶏肉とごぼう・れんこん・にんじん・こんにゃくなどを油で炒め、しょうゆ・みりんなどで甘辛く煮た郷土料理です。福岡などでは「がめ煮」ともいわれています。根菜などがたくさん摂れてお正月には欠かせない料理でもあります。
  
  
 
 

9月25日

 
 
 
本日のメニュー
 コッペパン      ジャージャーめん 
 フルーツポンチ   牛乳
 「ジャージャーめん」は、中国の家庭料理です。豚の挽肉と細かく切ったタケノコや椎茸などを豆味噌や豆板醤で炒めた「ジャージャー」  と呼ばれる肉味噌を麺の上にのせた料理です。たくさんの種類の野菜を使うなどの工夫で栄養価を高めたいですね。
 
                   3・4年生の給食風景
 
      
      
 

9月24日


本日のメニュー
 麦ご飯        さかなと野菜の炒め煮
 にらたまスープ   牛乳
 
  魚には体をつくる大切な栄養素がたくさん含まれています。成長期の今だからこそたくさん取りたいものです。今日は子どもたちの大好きなケチャップ味でした。ご飯がすすみましたね。 
 
 
 1・2年生の給食風景
  
  
 

9月18日

 
本日のメニュー
 米粉パンー    八宝菜
 バンサンスー   牛乳
 今日は中華料理でした。八宝菜には豚肉、いか、えび、たまご、タケノコ、きゃべつ、ピーマン、椎茸などたくさんの食材を炒めとろみをつけて味付けしています。バンサンスーは三種類の三色の食材を千切りにして和えたサラダです。1日に30品目とるとよいと言われています。好き嫌いを無くしたくさんの食品がとれるようにしたいですね。
 
  
  
   

9月17日


 
本日のメニュー
 ポークカレー
 玉ねぎとハムのサラダ
 牛乳
 子どもたちの大好きなカレーは熱帯の国、インドやスリランカの料理です。カレー粉に含まれるスパイスは消化をよくしたり食欲をそそる効果があります。今日も子どもたちは、にこにこ笑顔でぺろりとたいらげました。
 
  
  
  
  
                          給食時間中に献立やお知らせをアナウンスする子どもの様子

9月16日

 本日のメニュー
 黒糖パン
 チキン南蛮
 ブロッコリー 
 たまごスープ
 牛乳
 タルタルソース
 チキン南蛮は宮崎県の郷土料理です。子どもたちにも人気のメニューですね。お酢が苦手な子も、タルタルソースをかければまろやかな味になって、ぺろりと完食していました。
 
  
  
  

9月12日

 
 

 本日のメニュー
 麦ごはん
 厚揚げの甘辛炒め
 具だくさんスープ 
 牛乳
 晴天下の運動会練習でおなかもぺこぺこ状態のようでした。のども渇き牛乳がのどを潤してくれたようです。
   午後からの活動のエネルギー補給ができました。

9月11日


 
     本日のメニュー
       コッペパン
        ミートビーンズスパゲティ
       フルーツヨーグルト                          
 
       牛乳
 
  スパゲティとフルーツヨーグルトは子どもが大好きな料理です。
   おいしそうに完食していました。
 
 
  
  
 
 
                          
 

9月10日

 
本日のメニュー
 ○むぎごはん
 ○かぼちゃのそぼろに
 ○わかめときゅうりの酢のもの
 
 ○牛乳
 
わかめときゅうりの酢のものには、ちりめんも入っていました。不足しがちなカルシウムやミネラルがたくさん入っていて栄養たっぷりの一品でした。

9月9日


本日のメニュー
○ミルクパン
○ちくわの磯辺揚げ
○ブロッコリー
○もやしのスープ
○牛乳
 
今日はちくわでした。ちくわは魚肉でできていますが、、魚嫌いの子どもたちもおいしく食べていました。
 

9月8日

 本日のメニュー
○とりごぼうめし
○だんごじる
○じゅうごやデザート
○牛乳
 
 今日は十五夜。名月に収穫したばかりの芋やお米をススキや団子と一緒にお供えしてお月見をするそうです。西門川地区では子どもたちが各家庭を訪れお菓子などをいただいて回る習慣があります。どうか「中秋の名月」が見れますように。
 今日の給食は、十五夜にちなんだメニューでした。とってもおいしかったです。 

9月5日


本日のメニュー
○親子丼
○ほうれん草のごま和え
○牛乳
 
今日の午前中は運動会の練習が立て続けにあり、子どもたちは疲れて食欲ないかな~?と思っていましたが、大好きな丼ぶりものだったのであっという間に完食していました。ほうれん草も栄養満点で、また来週も運動会の練習がんばれますね!

9月4日


本日のメニュー
○チーズパン
○ミートボールとじゃがいものケチャップ煮
○ごぼうサラダ
○牛乳
 
ミートボールとケチャップの相性は抜群で、子どもたちにも人気のメニューです。一緒に入っているアスパラガスもシャキシャキしてとてもおいしかったです。

9月3日


本日のメニュー
○麦ご飯
○魚の蒲焼き
○ブロッコリーのゆかり和え
○味噌汁
○牛乳
 
今日は魚の蒲焼きでした。ご飯がいくらでも食べられますね。ブロッコリーもゆかり和えでさっぱりおいしくいただきました。