記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
学校の様子
10月全校集会
全校集会を実施しました。今年度も半分を過ぎ残り半分です。集会では校長からメジャーリーガーの大谷翔平選手が高校1年生の時に掲げた目標シートを教材に、残りの6ヶ月を目標をもって過ごすことの大切さについて話がありました。この教材は5・6年生の道徳の教材にもなっているようで、頷きながら聞いている姿が印象的でした。6年生にとっては卒業まで6ヶ月、充実した日々が過ごせるように学校全体でもり立てていきたいと思います。
そばの花観察
7月下旬に蒔いたそばの種が芽を出し育って、現在花満開です。今日は雨の合間に現地に行き、そばの観察を行いました。そばの花には2種類あって、その違いを自分の目で確かめていました。中には実を付けているものもあり、収穫が近いことも感じました。そばの花のスケッチは学校に帰ってから取り組みました。子どもたちは観察をとおして、収穫が楽しみな様子でした。
運動会
秋晴れのもと運動会を開催しました。新型コロナウイルス感染予防のため公民館は参加せず、小学校だけの開催となりました。2学期が始まって3週間という短い時間でしたが、子どもたちは練習の成果を存分に発揮してくれました。本校伝統の鼓笛も楽器の演奏だけでなく、隊形の変化や身振りなど、表現豊かに発表できました。本当によくがんばったと思います。中学生は用具の準備や片付けなど運営のお手伝いをしてくれました。中学生競技のリレーと綱引きでは力強さを随所に見せてくれました。保育園児は親子ダンスやかけっこなど、可愛さをたくさん見せてくれました。コロナ禍ということで感染対策をしながらの運営となり例年とは少々違う運動会となりましたが、保護者をはじめ地域住民の皆様のご理解とご協力のおかげで無事終了しました。保護者の皆様には前日の準備や当日の運営、後片付けでたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
運動会予行練習
運動会本番を想定した予行練習を実施しました。今年の運動会は消毒やマスク着用など、新型コロナウイルス感染対策を徹底して実施します。雲一つ無い秋晴れの空のもと、子どもたちは元気にかけっこ、綱引き等に取り組みました。鼓笛もがんばりました。運動会まで10日あまり、これから最後の仕上げをしていきます。
学校訪問
椎葉村教育委員会の5名が来校され、子どもたちの学習の様子や教員の授業の様子を見られました。ICTを活用した様子や子どもたちの話合いの様子、自分の考えを堂々と発表する様子など、それぞれの学級で生き生きとした子どもたちの学習が見られました。教育委員会のみなさんも子どもたちの取組に感心されていました。
授業参観・世代間交流
参観日を実施しました。教科の学習や夏休みの研究発表、タブレットの活用など、それぞれの学級で子どもたちが活躍しました。3・4校時は延期になっていた世代間交流でした。コロナウイルス感染対策のため内容を一部変更し、鼓笛発表とひえつき節の踊りの講習を実施しました。参加していただいたおじいちゃんやおばあちゃんは鼓笛の発表に感動している様子でした。ひえつき節の踊りは短い時間でしたが、おじいちゃんおばあちゃん方が丁寧に教えてくださったので子どもたちはしっかり踊れました。その後、給食の試食をしていただきました。有意義な交流ができました。
2学期始業日
およそ40日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。はじめに2年生が2学期にがんばりたいことを3つ発表しました。2年生らしい素晴らしい目標でした。校長は「新型コロナウイルス感染症対策をしながら、鼓笛演奏曲である『勇気100%』の歌詞のように『太陽』『勇気』『夢』を尾向の皆さんに届けましょう」と話しました。その後、それぞれの担当の職員から話がありました。最後に、県の剣道大会で敢闘賞を獲得した2年生の表彰を行いました。およそ80日間の2学期、子どもたちと職員一丸となって充実した日々になるようがんばりたいと思います。
終業式
1学期の終業式が21日にありました。児童代表で3年生が友達と協力してカブトムシを育てたこと、水泳のバタ足の練習をがんばったこと、タブレットが上手に使えるようになったこと、姉妹で仲良くできたこと等、1学期にがんばったことの発表をしました。その後、校長から1学期の振り返りと平和の大切さについての話がありました。式の後、7月いっぱいで離任される用務の先生とのお別れ会がありました。72日間の1学期が終わりました。みんな元気にがんばってくれました。8月30日に26人の元気な顔を見るのが楽しみです。
結団式
9月に行われる運動会の結団式を行いました。ペットボトルを振って水の変化で団色を決定しました。それぞれの団長と副団長が運動会に対する思いを発表しました。校長からは「26人の懸命な姿で尾向の皆さんに夢と希望を届けよう」と話がありました。すでに鼓笛の練習は始まっていて、競技の練習は9月からになります。子どもたちのがんばる姿が楽しみです。また、家庭教育学級の役員さんに運動会の掲示物を作成していただきました。26人の顔写真で生き生きとした作品です。子どもたちも大喜びです。ありがとうございました。
参観日
本年度2回目の参観日でした。それぞれの学級において、ICT機器の活用や命の教育、栄養教育など、今の時代のニーズに合った授業が実施されました。どの学級においても子どもたちが生き生きと学習に取り組む様子が見られました。参観授業の後は、椎葉村役場から講師を招き、体育館で心肺蘇生法の講習もありました。保護者の皆様、お忙しい中、また厳しい暑さの中、ご来校いただきありがとうございました。
給食の先生とのお別れ
4月から昨日までの約3ヶ月間、尾向小学校と不土野小学校の給食を作っていただいた椎葉キク子さんのお別れの会を実施しました。子どもたちと職員からメッセージをプレゼントしました。地元のお住まいなのでまた会う機会もあると思います。3ヶ月間、おいしい給食をありがとうございました。
村議会議員の訪問
29日に椎葉村議会議員10名、議会事務局2名、教育委員会2名が来校され、本年度整備していただいたタブレットを子どもたちがどのように活用しているかをご覧になりました。教師の授業での活用状況や子どもたちの学習の様子を見て大変感心されていました。今後も引き続きタブレットの積極的な活用に取り組んでいきます。
全校集会
全校集会をしました。校長から梅雨の名前の由来やアマガエルにまつわる昔話がありました。暑い中の集会でしたが、みんな真剣に話を聞くことができました。さすが尾向っ子です。
みどりの少年団「クリーン活動」
20日(日)みどりの少年団「クリーン活動」を実施しました。4つの班に分かれた子どもたちが道路脇に落ちているごみを拾いました。およそ2時間の活動でしたがたくさんのごみが集まりました。空き缶やタバコの吸い殻が多かったようです。自然豊かな尾向地区をよりきれいにするために子どもたちもがんばっています。
鼓笛練習
本校の特色ある活動の一つである「鼓笛」の練習がありました。今年は練習が昨年とは違い、タブレットとヘッドセットで模範演奏を聴きながら練習をしています。速度を自分の力に合わせて変えられるので子ども一人一人に合わせた練習ができます。これから運動会での発表に向けて26人の子どもたちが力を合わせてがんばります。
土砂災害防止教室
日向土木事務所椎葉駐在所から3名の職員を迎え、土砂災害防止教室が行われました。土砂災害から命を守るための行動について、災害の実際の画像や動画をとおして学習しました。尾向地区も昨年の台風で土砂崩れがあったこともあり子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
東京オリンピック聖火リレートーチ
東京オリンピックの聖火リレーで椎葉村代表聖火ランナーとして走られた方のご厚意で、椎葉村の学校にトーチが展示されました。アルミニウム素材の金色で上から見ると桜の花の形をしています。子どもたちは手袋をして実際に手に持って聖火ランナー気分を味わっています。子どもたちのために貴重な資料をお貸しいただき、ありがとうございました。
プール開き
今日はプール開きでした。昨年はプール新設工事のため椎葉小学校まで移動しての水泳学習でしたが、今年は新しいプールで水泳学習ができます。あいにく雲が多く風もあるコンディションでしたが、子どもたちは元気に楽しく水泳学習できました。プールを新設していただいた椎葉村及び椎葉村教育委員会、村民の皆様に感謝です。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。これから新型コロナウイルス感染症対策を講じながら学習に取り組んでいきます。
梅ちぎり
梅雨の合間の快晴の空のもと、梅ちぎりを実施しました。今年は昨年と違い、たくさんの梅の実がなっていました。高学年の子どもたちが枝を揺らしたり、棒で実を落としたりして下級生が落ちた実を拾います。全部で35㎏の収穫でした。子どもたち全員持ち帰りました。梅ちぎりの後は、尾前一日出さんのご協力のもと、ジップラインやすべり台、ブランコで遊びました。楽しい半日を過ごしました。尾前一日出さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
参観日・PTA奉仕作業
4月の参観日が新型コロナウィルス感染拡大のため中止となり、今回が令和3年度初めての参観日となりました。それぞれの学年で子どもたちの積極的な取組が見られました。参観授業後は、体育館ステージの片付けや旧校舎跡の草刈り、運動場の側溝掃除など、暑い中、ご協力いただきました。本当にありがとうございました。
全国学力・学習状況調査
本日、6年生を対象に全国学力・学習状況調査が実施されました。国語と算数それぞれ45分間での実施です。子どもたちが問題に真剣に向き合い、時間いっぱいがんばる姿が見られました。今後は問題を振り返り、同じような問題に対してしっかり解決できるように復習していきます。
体力テスト
新型コロナウィルス感染拡大の影響で2年ぶりの体力テストです。今日は天候が雨だったので体育館でできる種目に取り組みました。反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びの4つです。2年前の記録を思い出しながら、また、友達の記録を意識しながら自分の力を十分発揮しました。天候が晴れの時に50m走、ソフトボール投げ等に取り組みます。
3年「まちたんけん」発表
先月3年生が尾前地区を探検したことを写真や自分の感想を交えて地図にまとめました。今日はその発表会で、子どもたち1人1人が自分の担当施設を説明しました。保育所の年齢別の子どもの数の報告やお店でのレジ打ち体験など、見たこと、聞いたこと、体験したことを詳しく説明できました。自分たちの住んでいる尾向地区の再発見ができたようです。
春の遠足
緑の少年団活動として扇山登山を計画していた春の遠足でしたが、新型コロナウィルス感染拡大を受けて、校内での緑の少年団活動になりました。校庭の木々を取材し名前を調べて木札に書いていきました。それと同時に花の種を植えました。日頃目にしている木々ですが、改めて名前を知ることで新たな発見もあったようです。お弁当を食べた後は宝探しも実施しました。たくさんの宝を手にした子どもたちは大喜びでした。
5月全校集会
早いもので5月に入りました。今日は全校集会を運動場で実施しました。初めに4月の詩「星ととたんぽぽ 金子みすゞ作」を全員で群読しました。この詩の中にある「見えないものでもあるんだよ。」のフレーズに着目して、それは何かを考えました。「風」「ウィルス」「心」「命」などの意見が出ました。「見えないものを心の目で見て大切にしていきましょう。」と校長より話がありました。朝は1℃と寒い朝でしたが、日中は汗ばむほどの陽気で初夏を思わせるほどでした。5月も子どもたちの活躍が楽しみです。
4月ハッピー誕生会
4月生まれのハッピー誕生会が行われました。今回お祝いしてもらったのは3年生1名、6年生1名、職員2名です。お家の方からの心のこもった手紙と保健室の前田優花先生手造りの冊子がプレゼントでした。友達からの言葉や本人からの話もあり、心温まる時間となりました。
交通安全教室
椎葉駐在所の2人の警察官をお招きし、交通安全教室を実施しました。主な内容は横断歩道の渡り方と自転車の点検についてです。横断歩道を渡る前と渡る途中で左右の確認をすることを実際にやりながら学びました。自転車の点検は「ブレーキ」「タイヤ」「反射板」「車体」「ベル」の頭文字をとって「ぶたはしやべる」と覚えるのだそうです。命を守るための学習ができました。
緑の少年団結団式
先週「緑の少年団」の結団式を実施しました。緑の少年団とは、「豊かな自然を守り育てていくこと」「仲間と協力して活動し、豊かな心と健康な体を作ること」を主なねらいとしています。結団式では、団長・副団長の決意表明の後、緑の少年団の「おきて」「標語」「主張」を全校児童で確認しました。今年1年間の様々な活動をとおして、ねらいを達成していきます。
歓迎集会
本年度2名の1年生の歓迎集会を実施しました。気持ちよい春の日差しのもと、運動場で1年生の自己紹介や尾向小学校に関するクイズをしました。企画や今日の進行、運営も児童会が中心となって取り組みました。1年生もずいぶん学校にも慣れてきたようで、上級生とも仲良く過ごせました。
身体計測・視力検査
本年度から身体計測・視力検査は学級の時間(昼休み後の15分間)に実施しています。今日は、その最終日、1・2年生の検査でした。先生の指示を守り、おしゃべりをすることもなく、きちんと並んで検査を受けることができました。素晴らしいです。2年生も1年生のお手本として取り組んでくれました。
入学式
第115回入学式を4月12日(月)に挙行しました。本年度の新入生は2名です。緊張しながらも新入生とは思えないほどの立派な態度で式に臨む姿に大変感心しました。これで、全校児童が揃い、令和3年度は26人でのスタートとなりました。今日からの子どもたちの活躍が楽しみです。
令和3年度スタート
本日、令和3年度がスタートしました。新任式では新しく尾向小学校に赴任した3名の職員の紹介がありました。教頭の黒木義昭先生、管理用務員の大倉亜也加先生、給食調理員の椎葉キク子先生です。自己紹介の後、6年生の代表児童から3人それぞれに尾向小ならではのクイズがあり見事全員正解しました。
新任式後には始業式がありました。校長から本年度の目標として「気付き 考え 行動する尾向小学校」の提示がありました。具体的な場面で、どう考え、どう行動するのかを全員で考えました。
その後、学習面、生活面、保健面それぞれの先生から話がありました。教室に戻ってからは担任の先生との交流もあり、充実した一日となりました。
明日からも元気な子どもたちの姿が見られそうです。
新任式後には始業式がありました。校長から本年度の目標として「気付き 考え 行動する尾向小学校」の提示がありました。具体的な場面で、どう考え、どう行動するのかを全員で考えました。
その後、学習面、生活面、保健面それぞれの先生から話がありました。教室に戻ってからは担任の先生との交流もあり、充実した一日となりました。
明日からも元気な子どもたちの姿が見られそうです。
離任式
修了式に続き、離任式も行いました。3月末をもって転任される職員は4名です。本校に勤めた年数はそれぞれ違いますが、子どもたち、地域のために全力でがんばっていただきました。ありがとうございました。新天地でのご活躍を祈っています。
修了式
26日(金)に修了式を行いました。1年生から5年生の代表が修了証(通知表)を受け取りました。昨日の卒業式同様、大変立派な態度で1年間の最後の式を終えることができました。1年間、子どもたちの活躍に元気をもらいました。ありがとう!
第114回卒業式
25日(木)に第114回卒業式を挙行しました。3名の卒業生はこの1年間、学校の顔として学校内外の行事等で活躍しました。卒業式の中でも大変凜々しく堂々とした態度で参加していました。「別れの言葉」では、卒業生と在校生、お互いの励ましの言葉で涙する子どもたちもいて、感動のうちに卒業式が終了しました。3名の卒業生の皆さん、尾向小学校での思い出を胸に椎葉中学校でもがんばってください。応援しています。
春の訪れ
今朝、校門の桜を見た時は今にも咲きそうな蕾でしたが、昼過ぎに見てみるとなんと開花していました。尾向小での桜の開花宣言です。また、桜を見ながら校庭を散策していると、クロッカスやユキヤナギ、スイセンの花も見つけました。春の訪れを感じた一日でした。
卒業式練習
2回目の卒業式練習をしました。別れの言葉や卒業式の歌など、子どもたちが声を出したり歌ったりする場面を集中的に練習しました。真剣な表情で取り組む態度は大変素晴らしいと感じました。特に1・2年生は練習の間、体が揺れることなく正しい姿勢で取り組めました。来週は予行練習、再来週は卒業式本番です。最高の卒業式になるよう、みんなでがんばっていきます。
ハッピー誕生会
3月生まれの子どものハッピー誕生会が行われました。今回お祝いしてもらったのは1年生1名と5年生1名です。お家の方からの心のこもった手紙と保健室の前田優花先生手造りの冊子がプレゼントでした。友達からの言葉や本人からの話もあり、心温まる時間となりました。これで全ての子どもたちの誕生会が終了しました。お手紙を作成していただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
お別れ集会・お別れ遠足
3月5日(金)にお別れ集会とお別れ集会を実施しました。当日朝までの雨の影響で目的地はぬかるんでいて、校内遠足になりました。お別れ集会では1・2年生は「パプリカ」のダンスとメダルのプレゼント、3・4年生は3人の卒業生の名前を使った「あいうえお作文」の発表と色紙のプレゼント、5年生は「炎」の卒業生バージョンの替え歌の発表と卒業生のイメージ漢字のプレゼントでした。下級生の中には涙を流す子どもたちもいて、感動の中に会が進みました。その後、全校レクレーションや宝探し、お弁当やお菓子タイム、映画鑑賞など、校内遠足でも充実した時間が過ごせました。
家庭教育学級閉級式・卒業記念品除幕
本年度の家庭教育学級の閉級式が2月26日(金)の参観日にありました。活動報告や修了証授与等が行われました。コロナ禍にあって計画通りの実施はできませんでしたが、会員の親睦は図れたのではないかと思います。2名の修了生の方々、長年にわたる活動おつかれさまでした。また、本年度の学級長と副学級長、おつかれさまでした。
家庭教育学級閉級式終了後に本年度卒業生からの卒業記念品の除幕式がありました。本年度の卒業記念品は「校名の表札」です。卒業生とその保護者が手造りで作ったものです。全校児童と保護者の前で披露しました。本校の新たなシンボルができました。卒業生とその保護者の皆様、ありがとうございました。
家庭教育学級閉級式終了後に本年度卒業生からの卒業記念品の除幕式がありました。本年度の卒業記念品は「校名の表札」です。卒業生とその保護者が手造りで作ったものです。全校児童と保護者の前で披露しました。本校の新たなシンボルができました。卒業生とその保護者の皆様、ありがとうございました。
令和2年度最後の参観日
本年度の最後の参観日を2月26日(金)に実施しました。1・2年生は成長発表会、3・4年生は2分の1成人式、5・6年生は親子レクレーションでした。どの学年においても、子どもたちの真剣な表情と保護者の温かい眼差しが見られました。1年間の成長を振り返る参観日となりました。
リモート交流
宮崎大学教育学部附属小学校と椎葉村内の5つの小学校の高学年児童とのリモート交流が19日(金)にありました。附属小学校からは修学旅行の様子が伝えられました。尾向小学校からは「焼畑体験学習」を中心に、今年度尾向小学校及び尾向地区であった出来事について伝えました。初めての試みでしたが、尾向小学校の子どもたちは、ハキハキと元気いっぱい伝えることができました。
論文表彰
前田優花先生が日本教育公務員弘済会宮崎支部から論文表彰を受けました。優花先生の論文は研究主題を「自分の健康課題に気付く力を身に付け改善できるようになる児童の育成」とし、パソコンやタブレット等のICT機器を活用して児童の視覚に訴える歯磨き指導の工夫をまとめたものです。実践をとおして尾向小学校の子どもたちの歯の健康に対する意識が高まったと思います。今後も取組の継続とさらなる研究に期待するところです。おめでとうございました。
青年団との交流
17日(水)に青年団との交流をしました。尾向地区の青年の方々4人に学校に来ていただき、「けいどろ」「陣取り」「サッカー」で交流しました。雪が降る極寒の中での交流でしたが、1年生から6年生まで存分に交流できました。青年の皆様、お忙しい中に時間を作っていただき、ありがとうございました。
ハッピー誕生会
2月生まれの子どもの給食誕生会が行われました。今回お祝いしてもらったのは6年生1名です。お家の方からの心のこもった手紙と保健室の前田優花先生手造りの冊子がプレゼントでした。友達からの言葉や本人からの話もあり、心温まる時間となりました。
森の遊園地まとめ
昨年度から、尾前一日出さんのご協力のもと、旧尾向小学校跡地に「森の遊園地」を作成しています。昨年は「ツリーハウス」を、今年は「白いブランコ」を作成、設置しました。今日は今年度の活動の様子を班ごとにまとめポスターにしました。完成したポスターは椎葉村観光協会に掲示予定です。
全校集会
早いもので2月に入りました。県の緊急事態宣言発令中ということもあり、今日の全校集会は放送で実施しました。集会の話は通常は校長ですが、今月は教頭先生に話をしていただきました。「『一番美しい日本語は何でしょう。』答えは『ありがとう』です。『ありがとう』は『有り難い(あることが難しい)』が語源です。・・・」と、日頃何気なく使っている「ありがとう」という言葉について、ある1年生の作文を引用して、子どもたちと一緒に考えるました。子どもたちも真剣に聞いていました。私たち大人にとっても考えさせられる内容でした。
学習発表会
1月31日(日)に学習発表会を開催しました。劇や作文発表、ダンスや楽器演奏など、各学年工夫して発表しました。子どもたちの発表に会場からは温かい拍手が送られ、新型コロナウィルス感染症予防のための換気の影響で極寒の体育館でしたが、発表が進むにつれ温かい空気に包まれた感じでした。短い期間の練習でしたが、今日の子どもたちを見てとても成長したように感じました。感染予防対策のため、例年とは少々違う形での開催となりましたが、保護者をはじめ地域の方々にはご協力いただきありがとうございました。
1月生まれハッピー誕生会
1月生まれの子どもたちの給食誕生会が行われました。今回お祝いしてもらったのは3年生1名、6年生1名です。お家の方からの心のこもった手紙と保健室の前田優花先生手造りの冊子がプレゼントでした。友達からの言葉や本人からの話もあり、心温まる時間となりました。なお、今回から誕生会の名前が「ハッピー誕生会」に変更になりました。
リモート授業
村内の小学校では、複式指導充実のためにリモート授業を実施しています。今日は5・6年生の算数の授業でした。5年生の授業は大河内小学校の先生、6年生の授業は松尾小学校の先生が画面の向こうから指導しました。カメラや音声の機器も充実し、画面の中の先生がすぐ近くにいるような感じでした。担任の小雪先生も個別に指導にあたりました。今後はタブレットも新しくなる予定で、今以上の環境で授業が充実しそうです。
給食感謝集会
今月は給食感謝月間です。毎日のように食べている給食に感謝する集会を放送で実施しました。はじめに給食委員会から給食についての発表がありました。その後、給食を作っていただいている調理員の2人に子どもたちのメッセージの入った日めくりカレンダーをプレゼントしました。今日のメニューは「揚げパン 豆乳スープ ハンバーグ」でした。子どもたちも職員も大喜びのメニューでおいしくいただきました。調理員の方々、生産者の方々、保護者の皆様に感謝です。
学力テスト
今日は学力テストを実施しました。教科は国語と算数、出題範囲は今の学年の2学期までです。みんな問題に真剣に向き合い、集中して取り組んでいました。実施後は、できなかった問題を復習する予定です。結果は2月の参観日には保護者にお渡しできると思います。
雪遊び
12日(火)の朝は野山一面雪化粧でした。運動場にも雪が積もっていて、全校児童で雪遊びをしました。寒い中でも子どもたちは元気です。雪合戦をしたり雪だるまを作ったり、久しぶりの積雪を楽しんでいました。厳しい寒さにも負けない元気な尾向っ子です。
「火災」避難訓練
火災を想定した避難訓練を実施しました。火元は給食室、降雪の影響で避難場所は体育館でした。全員、無言で迅速な避難ができました。体育館では地元消防団長の尾前充秀さんから、様々な火災での消火の方法や消火器の使い方を教えていただきました。命を守る大切な学習ができました。
第3学期始業式
「あけましておめでとうございます。本年も本校の教育活動へのご理解とご協力、よろしくお願いします。」
今日は、第3学期の始業の日でした。27人の子どもたち全員登校できました。ありがたいことです。保護者の皆様の健康管理に感謝です。
さて、全国でも県内でも新型コロナウィルス感染者が増える傾向です。そのため、第2学期の終業式と同様に第3学期の始業式も放送での実施となりました。
今後も3密を避けるなど、感染予防対策を講じながら行事を実施していきたいと考えています。ご理解の程よろしくお願いします。
今日は、第3学期の始業の日でした。27人の子どもたち全員登校できました。ありがたいことです。保護者の皆様の健康管理に感謝です。
さて、全国でも県内でも新型コロナウィルス感染者が増える傾向です。そのため、第2学期の終業式と同様に第3学期の始業式も放送での実施となりました。
今後も3密を避けるなど、感染予防対策を講じながら行事を実施していきたいと考えています。ご理解の程よろしくお願いします。
「第40回伝統文化ポーラ賞」授賞式
椎葉神楽が「第40回伝統文化ポーラ賞」を授賞し、その授賞式が22日、県庁で行われました。受賞記念の催しとして尾前地区の「こども神楽」が披露されました。4人の子どもたちは、河野宮崎県知事をはじめ、たくさんの来賓の前で堂々と舞いました。椎葉神楽の保存・伝承活動が評価され、多くの県民に披露できた授賞式でした。
「人権の花」感謝状贈呈
「人権の花」感謝状贈呈式がありました。村人権擁護委員の方や村役場の担当の方々に来校いただき、感謝状とマスコットキャラクター「まもるくん」と「あゆみちゃん」をいただきました。花を育てる取組と同時に、これからも全校児童仲良く過ごしていくことを確認しました。
イルミネーション
クリスマスと年末を彩るイルミネーションを先日設置しました。青色、白色、黄色の光が寒さを和らげてくれます。学校にお越しの際は是非ご覧ください。
キャリア教育
参観授業を活用して5・6年生がキャリア教育の授業を実施しました。保護者の方から仕事の内容や必要な資格や免許、やりがい等についてインタビュー形式で学んでいきました。子どもたちは保護者の仕事の具体的な内容について知る機会となったとともに、保護者にとっても自分の仕事について子どもたちに語る機会となりました。お忙しい中のご協力、ありがとうございました。
学校保健委員会
コロナ禍の影響で延期になっていた学校保健委員会を開催しました。椎葉村福祉保健課の管理栄養士、志賀優美さんを講師として招き、「食べ物の働き」について講話をしていただきました。食べ物の分類を通してバランスよく食べることの大切さや一日あたりのおやつの量について学習しました。子どもたちも保護者も毎日の食生活を見つめるよい機会になりました。
持久走大会
この冬一番の寒さでしたが、持久走大会で子どもたちのたくさんの頑張りが見られました。保護者の方々も子どもと一緒に走って、子どもたちに元気と励ましの応援をしていただきました。歩く子どももなく、最後まで走りきったことは大変素晴らしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
収穫祭
子ども焼畑体験学習「収穫祭」を24日開催しました。石臼ひき、そばこね、そば切りと地域の方々の指導のもと、小中学生、児童館児が体験しました。その後、児童館児、中学生、小学生の発表でお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。昼食会では出来上がったそばをみんなで美味しくいただきました。やぼきりから収穫祭までおよそ140日間、たくさんの方々のご協力でおよそ80kgのそばの収穫を得ることができました。焼畑体験学習に関わっていただいた全ての方に感謝です。ありがとうございました。
秋の遠足
13日(金)に不土野小学校と合同でカテリエに遠足に行きました。工作活動や図書館での読書、施設の遊具での遊びなど、丸1日元気いっぱい活動できました。秋晴れのもと、家族と協力して作ったお弁当を庭で食べました。笑顔いっぱいの遠足でした。
焼畑体験学習「石取り」
焼畑体験学習「石取り」を行いました。先月収穫し乾燥させたそばの実に混じって、石などの不要物を取り除く作業です。白い紙の上で一粒一粒丁寧に選別していきます。子どもたちは真剣な表情で黙々と取り組んでいました。今月24日の収穫祭で、今日選別したそばの実を石臼でひいてそば粉にしていきます。
読み聞かせ
朝の活動の時間に読み聞かせを実施しました。担任以外の先生から本を読んでもらいます。知っている本や知らない本がありましたが、子どもたちは目を輝かせて職員の読み聞かせを聞いていました。冷え込みが厳しい朝でしたが、心温まる時間となりました。
グレードアップ!森の遊園地
椎葉のトム・ソーヤこと、尾前一日出さんの協力で去年からスタートした「森の遊園地」プロジェクト。
昨年はミニツリーハウスや巣箱を作成しました。
今年はブランコを作ることになり、夏休みには材料となる丸太の加工をしていました。
今日はその集大成! 丸太に金具やロープを取り付けてブランコを完成させました!
↑ 金具を取り付けます。それにしてもでっかい丸太!
↑ 一日出さんに金具の取扱いを教えてもらいます!
金具やロープを取り付けたら、いよいよ丸太を吊り上げます。
一日出さんが用意したユニック車が登場!
最後の仕上げは一日出さんが丸太を固定します。
↑ クレーンの上をホイホイっと移動する一日出さん。まさに、トム・ソーヤ!
↑ 遂に完成! 尾向小と一日出さんがコラボした特製ブランコ。拍手!
↑ ブランコの後ろでハイ、チーズ! 自然とポーズも決まります。
完成後は、お待ちかねのブランコタイム!
↑ 尾向の風を感じて、自然と笑顔がはじけます。
↑ 6年生と担任。最上級生でもこの笑顔!楽しさが伝わってきませんか?
待っている間は、ミニツリーハウスでも遊びました。
最後はみんなでもう一度集合写真!
↑ 白い丸太と4台のブランコ、画になりますね~
また一つ、尾向でしかできない素晴らしい体験をさせていただきました。
一日出さん、ありがとうございました!
(おまけ)
↑ 童心に帰った一日出さんと職員! こりゃ楽しい!
昨年はミニツリーハウスや巣箱を作成しました。
今年はブランコを作ることになり、夏休みには材料となる丸太の加工をしていました。
今日はその集大成! 丸太に金具やロープを取り付けてブランコを完成させました!
↑ 金具を取り付けます。それにしてもでっかい丸太!
↑ 一日出さんに金具の取扱いを教えてもらいます!
金具やロープを取り付けたら、いよいよ丸太を吊り上げます。
一日出さんが用意したユニック車が登場!
最後の仕上げは一日出さんが丸太を固定します。
↑ クレーンの上をホイホイっと移動する一日出さん。まさに、トム・ソーヤ!
↑ 遂に完成! 尾向小と一日出さんがコラボした特製ブランコ。拍手!
↑ ブランコの後ろでハイ、チーズ! 自然とポーズも決まります。
完成後は、お待ちかねのブランコタイム!
↑ 尾向の風を感じて、自然と笑顔がはじけます。
↑ 6年生と担任。最上級生でもこの笑顔!楽しさが伝わってきませんか?
待っている間は、ミニツリーハウスでも遊びました。
最後はみんなでもう一度集合写真!
↑ 白い丸太と4台のブランコ、画になりますね~
また一つ、尾向でしかできない素晴らしい体験をさせていただきました。
一日出さん、ありがとうございました!
(おまけ)
↑ 童心に帰った一日出さんと職員! こりゃ楽しい!
焼畑について学ぼう
今日は、民宿「焼畑」の椎葉勝様に来校いただき、3~6年生を対象に焼畑の歴史や方法について講話をしていただきました。講話の中で、「焼畑は遠い昔からずっと受け継がれてきたものである」「その焼畑を受け継ぐのは尾向小学校の子どもたちである」「世界農業遺産の対象は君たちである」という言葉がとても印象に残りました。子どもたちも真剣に話を聞き、蕎麦の実を数えることで「一粒万倍」の意味も理解したようでした。お忙しい中にご協力いただきました椎葉勝様、ありがとうございました。
10月生まれ給食誕生会
10月生まれの子どもたちの給食誕生会が行われました。今回お祝いしてもらったのは4年生1名、5年生1名、6年生1名です。お家の方からの心のこもった手紙と保健室の前田優花先生手造りの冊子がプレゼントでした。友達からの言葉や本人からの話もあり、心温まる時間となりました。
子ども焼畑体験学習「収穫」
子ども焼畑体験学習「収穫」を実施しました。秋晴れのもと、中学生、保護者、地域の方々のご協力のもと、刈り取り、あやし、唐箕を使っての殻と実の選別を行いました。今年は天候も良く台風の影響も受けなかったため豊作のようです。来月は「収穫祭」を実施します。どんな蕎麦ができ上がるか楽しみです。ご協力してくださった保護者と地域の皆様、ありがとうございました。
修学旅行〜ただいま椎葉村!〜
道の駅北方 よっちみろ屋にて
帰校式を行いました。
代表挨拶は尾向小担当でした。
3日間楽しかったことや、道に迷ったことも勉強になったと
挨拶しました。
その後、あっという間に
椎葉に到着。
計画から当日の細かい対応まで
一生懸命動いてくださった添乗員の「山ちゃん」
険しい山道も車酔いしないように
丁寧な安全運転をしてくださったドライバーの「せごどん」
初めましてで緊張している椎葉の子どもたちを
楽しいお話や鋭いノリツッコミで盛り上げてくださった
ガイドの「フワちゃん」へ
お礼の挨拶をしました。
感謝の気持ちでいっぱいですね。
実は、ドライバーのせごどんは、前年度で定年退職だったそうです。
コロナ禍の中で、貸切バスの運行がないままに退職となり
現在は、路線バスの運転手として活躍されているところですが
今回は特別に、10年間共にお仕事をされてきた
ガイドのフワちゃんと共に
私たち椎葉村連合小学校の修学旅行のドライバーとして
来られたとのことでした。
せごどんの最後の貸切バス業務を
ご一緒できたことは、本当に光栄です。
せごどんからは
子どもたちと先生方へプレゼントをいただきました。
南男猿 = 難を去る
お守りとして大切にします。
本当にありがとうございました。
素敵な修学旅行になりましたね。
たくさんのお土産話を聞かせてくれると思います。
追伸
私も修学旅行の引率は何度も行きましたが
今回のように、ブログ、、いえいえ
ホームページを更新できるほど
落ち着いた修学旅行初めてでした。
公共のホームページをお借りし
自由気ままな優花’s blogを書かせてくださった
尾向小の校長先生、教頭先生、
一緒に引率した6年生担任の先生へ
感謝申し上げます。
読んでくださった多くの皆様
本当にありがとうございました。
これにて、完結!!
帰校式を行いました。
代表挨拶は尾向小担当でした。
3日間楽しかったことや、道に迷ったことも勉強になったと
挨拶しました。
その後、あっという間に
椎葉に到着。
計画から当日の細かい対応まで
一生懸命動いてくださった添乗員の「山ちゃん」
険しい山道も車酔いしないように
丁寧な安全運転をしてくださったドライバーの「せごどん」
初めましてで緊張している椎葉の子どもたちを
楽しいお話や鋭いノリツッコミで盛り上げてくださった
ガイドの「フワちゃん」へ
お礼の挨拶をしました。
感謝の気持ちでいっぱいですね。
実は、ドライバーのせごどんは、前年度で定年退職だったそうです。
コロナ禍の中で、貸切バスの運行がないままに退職となり
現在は、路線バスの運転手として活躍されているところですが
今回は特別に、10年間共にお仕事をされてきた
ガイドのフワちゃんと共に
私たち椎葉村連合小学校の修学旅行のドライバーとして
来られたとのことでした。
せごどんの最後の貸切バス業務を
ご一緒できたことは、本当に光栄です。
せごどんからは
子どもたちと先生方へプレゼントをいただきました。
南男猿 = 難を去る
お守りとして大切にします。
本当にありがとうございました。
素敵な修学旅行になりましたね。
たくさんのお土産話を聞かせてくれると思います。
追伸
私も修学旅行の引率は何度も行きましたが
今回のように、ブログ、、いえいえ
ホームページを更新できるほど
落ち着いた修学旅行初めてでした。
公共のホームページをお借りし
自由気ままな優花’s blogを書かせてくださった
尾向小の校長先生、教頭先生、
一緒に引率した6年生担任の先生へ
感謝申し上げます。
読んでくださった多くの皆様
本当にありがとうございました。
これにて、完結!!
修学旅行〜宮崎フェニックス自然動物園〜
宮崎科学技術館を出発し
宮崎フェニックス自然動物園へ。
お買い物、動物鑑賞、乗り物フリーパスなど
自由に向かっていきました。
(見えにくいですが子どもが乗っていて手を振っています)
やっぱり、乗り物に乗っている無邪気な姿を見ると
しっかりしている6年生のみんなも
可愛らしいなぁと思いました。
私たちも子どもの様子をみるべく
乗り物に乗り、園内を見まわりました。
暖かい日差しと優しいそよ風が
私たちの心を癒してくれました。
そうこうしているうちに、
あっという間にお昼ご飯の時間です。
最後にみんなで輪になって踊ろう♫
ではなく、お弁当をいただきました。
その後、残りの自由時間、
同じ乗り物に何度も乗る人、
アイスの自動販売機でアイスを買う人
最後までお買い物をしてお土産を吟味する人
それぞれ楽しく過ごしていました。
私も、そんな子どもたちの様子を見ながら
大好きなソフトクリームを食べながら
(本日2回目のソフトクリーム)
ホームページの更新を急ぎます٩( ᐛ )و
もう最終日かぁと。
なんだか寂しくなってきているところです。
集合の時間が迫ってきました。
使わせていただいた机と椅子がこちら。
キリンさんかな?
キリンのツノは何本あるかご存知でしょうか?
ツノの本数とは関係ない話になりますが
実はこの中にもハートがあるのです♪( ´▽`)
見つけられるかな???
私は学びました。
幸せというのは、待つものではなく
自分で見つけていくものだということを。
自分の心の持ち方次第で
見える景色が違うということを。
追伸
キリンのツノは5本です。
さぁ、椎葉に帰りますよ〜
16時現在、五ヶ瀬あたりを通過中です。
宮崎フェニックス自然動物園へ。
お買い物、動物鑑賞、乗り物フリーパスなど
自由に向かっていきました。
(見えにくいですが子どもが乗っていて手を振っています)
やっぱり、乗り物に乗っている無邪気な姿を見ると
しっかりしている6年生のみんなも
可愛らしいなぁと思いました。
私たちも子どもの様子をみるべく
乗り物に乗り、園内を見まわりました。
暖かい日差しと優しいそよ風が
私たちの心を癒してくれました。
そうこうしているうちに、
あっという間にお昼ご飯の時間です。
最後にみんなで輪になって踊ろう♫
ではなく、お弁当をいただきました。
その後、残りの自由時間、
同じ乗り物に何度も乗る人、
アイスの自動販売機でアイスを買う人
最後までお買い物をしてお土産を吟味する人
それぞれ楽しく過ごしていました。
私も、そんな子どもたちの様子を見ながら
大好きなソフトクリームを食べながら
(本日2回目のソフトクリーム)
ホームページの更新を急ぎます٩( ᐛ )و
もう最終日かぁと。
なんだか寂しくなってきているところです。
集合の時間が迫ってきました。
使わせていただいた机と椅子がこちら。
キリンさんかな?
キリンのツノは何本あるかご存知でしょうか?
ツノの本数とは関係ない話になりますが
実はこの中にもハートがあるのです♪( ´▽`)
見つけられるかな???
私は学びました。
幸せというのは、待つものではなく
自分で見つけていくものだということを。
自分の心の持ち方次第で
見える景色が違うということを。
追伸
キリンのツノは5本です。
さぁ、椎葉に帰りますよ〜
16時現在、五ヶ瀬あたりを通過中です。
修学旅行〜宮崎科学技術館〜
美味しい朝ごはんをいただいた後、
さっと荷物をまとめ、退館式です。
お礼の挨拶をしてバスに乗り込むと
ホテルの皆さんがお見送りしてくださいました。
私たちのバスが見えなくなるまで
ずっとずっとずーーーーっと手を振ってくれました。
宮崎観光ホテルの皆様
本当にお世話になりました!
ありがとうございました♪( ´▽`)
さてさて、宮崎科学技術館へ到着しました。
早速、プラネタリウム鑑賞です。
ベストポジションを探しています。
セット!
セット!!
(あれ?寝てない??笑)
この鑑賞会では、
6年生で学習する月の内容でした。
たくさんの星たちの写真が見たいですよね?
今回は特別に。
3……
2……
1……
\ジャーン/
※ 画像はイメージです。
皆さんにもお見せしたいくらい
とっても綺麗な星空を見ることができました☆
写真撮影NGでしたので、
ぜひ、プラネタリウムを見に行ってください。
でも椎葉に住んでいれば、
いつでも綺麗な星たちに出会えますね♪( ´▽`)
プラネタリウムの後は、しばらく館内を自由に体験し
最後はここで記念撮影。
実はこの写真
こんな感じで撮影しています。
笑
かわいい子どもたちの最高の瞬間を撮るべく
先生方は必死です。
また来るが良い。
BY コスモ博士
さっと荷物をまとめ、退館式です。
お礼の挨拶をしてバスに乗り込むと
ホテルの皆さんがお見送りしてくださいました。
私たちのバスが見えなくなるまで
ずっとずっとずーーーーっと手を振ってくれました。
宮崎観光ホテルの皆様
本当にお世話になりました!
ありがとうございました♪( ´▽`)
さてさて、宮崎科学技術館へ到着しました。
早速、プラネタリウム鑑賞です。
ベストポジションを探しています。
セット!
セット!!
(あれ?寝てない??笑)
この鑑賞会では、
6年生で学習する月の内容でした。
たくさんの星たちの写真が見たいですよね?
今回は特別に。
3……
2……
1……
\ジャーン/
※ 画像はイメージです。
皆さんにもお見せしたいくらい
とっても綺麗な星空を見ることができました☆
写真撮影NGでしたので、
ぜひ、プラネタリウムを見に行ってください。
でも椎葉に住んでいれば、
いつでも綺麗な星たちに出会えますね♪( ´▽`)
プラネタリウムの後は、しばらく館内を自由に体験し
最後はここで記念撮影。
実はこの写真
こんな感じで撮影しています。
笑
かわいい子どもたちの最高の瞬間を撮るべく
先生方は必死です。
また来るが良い。
BY コスモ博士
修学旅行〜最終日START!〜
修学旅行最終日の朝を迎えました。
おはようございます♪( ´▽`)
(やっとホームページ更新が追いつこうとしています・・・(^-^;))
朝日を待っていましたが、
今日は曇り空でした。
こんな日もあっていいよね。
きっと、みんなが楽しみにしていた今日の朝ご飯。
一木一草でのバイキングでした。
感染症対策が入念にされており、
とっても安心した空間で美味しい食事が取れる工夫が
たくさんしてありました。
広い空間で、ソーシャルディスタンスを十分に取り
飲み物や料理を取りに行くときには、
人の流れが混雑しないように、
動線のラインが示してありました。
また、
飲み物や料理を取る際は、
全員が手袋を着用し、衛生面にも配慮されていました。
修学旅行に行くまでは、
感染症対策については不安に感じることも
あったかと思いますが、
ホテルの対策を拝見して、とても安心しました。
修学旅行に限らず、個人的な利用の際でも安心ですね。
本当にありがたいですね。
自分の好きなものを好きなだけ食べられるなんて
幸せです(*´꒳`*)
最終日。
思い残すことがないように
たくさん思い出を作ってきます!
やっぱり食後のコーヒーには
ソフトクリームが合いますね♪( ´▽`)
子どもたちも、この渦巻きが上手にできるかを
楽しみながらやってました♫
おはようございます♪( ´▽`)
(やっとホームページ更新が追いつこうとしています・・・(^-^;))
朝日を待っていましたが、
今日は曇り空でした。
こんな日もあっていいよね。
きっと、みんなが楽しみにしていた今日の朝ご飯。
一木一草でのバイキングでした。
感染症対策が入念にされており、
とっても安心した空間で美味しい食事が取れる工夫が
たくさんしてありました。
広い空間で、ソーシャルディスタンスを十分に取り
飲み物や料理を取りに行くときには、
人の流れが混雑しないように、
動線のラインが示してありました。
また、
飲み物や料理を取る際は、
全員が手袋を着用し、衛生面にも配慮されていました。
修学旅行に行くまでは、
感染症対策については不安に感じることも
あったかと思いますが、
ホテルの対策を拝見して、とても安心しました。
修学旅行に限らず、個人的な利用の際でも安心ですね。
本当にありがたいですね。
自分の好きなものを好きなだけ食べられるなんて
幸せです(*´꒳`*)
最終日。
思い残すことがないように
たくさん思い出を作ってきます!
やっぱり食後のコーヒーには
ソフトクリームが合いますね♪( ´▽`)
子どもたちも、この渦巻きが上手にできるかを
楽しみながらやってました♫
修学旅行〜2日目番外編〜
実は・・・
道の駅フェニックスに到着した頃、
隣に停まったバスはテレビのロケをやっていました。
わけもん です。
※ 写真に藤岡弘、さんは載っていません。
子どもたちは、藤岡弘、さんと少しの間
お話もしていました。
私たちもいい経験になりました。
部屋からの夜の風景です。
なんてロマンチック♡
明日、最終日は
宮崎科学技術館、宮崎フェニックス自然動物園、での
活動です。
道の駅フェニックスに到着した頃、
隣に停まったバスはテレビのロケをやっていました。
わけもん です。
※ 写真に藤岡弘、さんは載っていません。
子どもたちは、藤岡弘、さんと少しの間
お話もしていました。
私たちもいい経験になりました。
部屋からの夜の風景です。
なんてロマンチック♡
明日、最終日は
宮崎科学技術館、宮崎フェニックス自然動物園、での
活動です。
修学旅行〜宮崎観光ホテルへ到着!〜
宮崎観光ホテルではまず入館式にて
ご挨拶をしました。
ホテルの方がご挨拶をしてくださいましたが
椎葉村の学校のホームページをご覧になってくださっているようで
とても嬉しかったです(*´꒳`*)
その後は、買い物の時間。
ホテルの売店で、お土産を買っていました。
お土産を買って帰りたいと思う人がいる。
幸せなことだなぁと感じました。
これ買って帰ったらどんな顔するかなぁとか
そんなことを思いながら、みんなお土産選びを楽しんでいました。
さぁ、いよいよ夕食です!!
宮崎牛が出るとのことで、みんな楽しみにしていました。
3………
2………
1………
\ パッカーン / (わぁぁぁぁお!!)←子どもたちの声
ジャン!
サイコロステーキのように食べやすくカットしてありました。
お肉も柔らかく、上品な味で
とってもとってもとっても美味しかったです。
夕食の次に気になるのが・・・
お部屋ですよね。
子どもたちの部屋はとても広く、
大きなベットが4つ
大きなソファーや
机があり、
大きな窓を開けると、
THE都会の、高いビルが並んでいる風景でした。
ちなみに、私の部屋からは
大淀川と夕日のコラボです。
なんということでしょう。
一人で見るのはもったいない、贅沢な風景でした。
いつかまた、、次は、、誰かと・・・(遠い目)
夕食後、子どもたちが移動するのを見送り
私たちも部屋へ帰ろうと廊下を歩いていたところ。
なんと!
かわいい絨毯を見つけました。
ホテルの中は廊下も部屋も柔らかい絨毯のような
床でした。
皆さん、お気づきでしょうか。
実は、この四葉のクローバーの中に
ハートが一つ混ざっています。
どこでしょう♪( ´▽`)
このハートをみつけられた人は
明日も健康に過ごせることでしょう。
ご挨拶をしました。
ホテルの方がご挨拶をしてくださいましたが
椎葉村の学校のホームページをご覧になってくださっているようで
とても嬉しかったです(*´꒳`*)
その後は、買い物の時間。
ホテルの売店で、お土産を買っていました。
お土産を買って帰りたいと思う人がいる。
幸せなことだなぁと感じました。
これ買って帰ったらどんな顔するかなぁとか
そんなことを思いながら、みんなお土産選びを楽しんでいました。
さぁ、いよいよ夕食です!!
宮崎牛が出るとのことで、みんな楽しみにしていました。
3………
2………
1………
\ パッカーン / (わぁぁぁぁお!!)←子どもたちの声
ジャン!
サイコロステーキのように食べやすくカットしてありました。
お肉も柔らかく、上品な味で
とってもとってもとっても美味しかったです。
夕食の次に気になるのが・・・
お部屋ですよね。
子どもたちの部屋はとても広く、
大きなベットが4つ
大きなソファーや
机があり、
大きな窓を開けると、
THE都会の、高いビルが並んでいる風景でした。
ちなみに、私の部屋からは
大淀川と夕日のコラボです。
なんということでしょう。
一人で見るのはもったいない、贅沢な風景でした。
いつかまた、、次は、、誰かと・・・(遠い目)
夕食後、子どもたちが移動するのを見送り
私たちも部屋へ帰ろうと廊下を歩いていたところ。
なんと!
かわいい絨毯を見つけました。
ホテルの中は廊下も部屋も柔らかい絨毯のような
床でした。
皆さん、お気づきでしょうか。
実は、この四葉のクローバーの中に
ハートが一つ混ざっています。
どこでしょう♪( ´▽`)
このハートをみつけられた人は
明日も健康に過ごせることでしょう。
修学旅行〜自主研修〜
宮崎駅到着後、
メディキット県民文化センター前に
貸切バスで移動し・・・
いよいよ、自主研修のスタートです。
各班、時間や場所など自分たちで計画を立て
路線バスを使って移動をします。
主な行き先は、博物館、図書館、宮崎神宮、美術館、
宮崎アートセンター、山形屋デパートなどです。
それぞれ、うまくいったことも、そうでなかったことも
きっといい学びになり、いい思い出となることでしょう。
みんなで協力して、楽しく過ごしていることを願いながら
私は一足先に、宮崎観光ホテルで待機していましたが、
実は、宮崎観光ホテルのどこに自分がいたのか分からなくなり・・・
一旦外に出て、外観を確認。
それでもあまりわからなかったのが本音ですが
宮崎観光ホテルは中も外も
とても素敵で、東館のロビーは
ミルクティーのようないい香りがしていました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
話がそれましたが、
子どもたちは、少し時間に遅れたり、
計画していた場所までたどり着いたけれども、
ゆっくり過ごす時間がなかったりと
色々あったようですが、
大きな怪我や事故等もなく
無事に自主研修を終えたようです。
バスにも無事に乗れたようです(*´꒳`*)
それぞれの目的地から
メディキット文化センターへ集合し
パイプオルガンの演奏を聴きました。
すごい迫力です!
上の方で演奏されていました。
今年は、
子どものための音楽会が新型コロナウイルス感染症の影響で
中止となっていたため、
この機会に聴くことができよかったですね♪( ´▽`)
その後、防災庁舎を見学。
県庁前でジャンプ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そんなこんなで
宮崎観光ホテルに無事に到着です。
メディキット県民文化センター前に
貸切バスで移動し・・・
いよいよ、自主研修のスタートです。
各班、時間や場所など自分たちで計画を立て
路線バスを使って移動をします。
主な行き先は、博物館、図書館、宮崎神宮、美術館、
宮崎アートセンター、山形屋デパートなどです。
それぞれ、うまくいったことも、そうでなかったことも
きっといい学びになり、いい思い出となることでしょう。
みんなで協力して、楽しく過ごしていることを願いながら
私は一足先に、宮崎観光ホテルで待機していましたが、
実は、宮崎観光ホテルのどこに自分がいたのか分からなくなり・・・
一旦外に出て、外観を確認。
それでもあまりわからなかったのが本音ですが
宮崎観光ホテルは中も外も
とても素敵で、東館のロビーは
ミルクティーのようないい香りがしていました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
話がそれましたが、
子どもたちは、少し時間に遅れたり、
計画していた場所までたどり着いたけれども、
ゆっくり過ごす時間がなかったりと
色々あったようですが、
大きな怪我や事故等もなく
無事に自主研修を終えたようです。
バスにも無事に乗れたようです(*´꒳`*)
それぞれの目的地から
メディキット文化センターへ集合し
パイプオルガンの演奏を聴きました。
すごい迫力です!
上の方で演奏されていました。
今年は、
子どものための音楽会が新型コロナウイルス感染症の影響で
中止となっていたため、
この機会に聴くことができよかったですね♪( ´▽`)
その後、防災庁舎を見学。
県庁前でジャンプ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そんなこんなで
宮崎観光ホテルに無事に到着です。
修学旅行〜平和学習〜
道の駅フェニックスでたくさんの買い物を済ませ
宮崎特攻基地慰霊碑・赤江掩体壕跡の見学へ。
近くのナフコでバスを降り
現地ガイドさんの案内で、歩いて向かいました。
現地ガイドさんのお話を聞かせていただいたり、
写真を見たりして
自分たちが住む宮崎県も
こんなにも戦争が身近だったということ
学ぶことができました。
見学の後は、空港まで歩きました。
なんと!
後ろから大きな大きな飛行機が(°▽°)‼︎
頭上を通過していきました♫
これもまた貴重な経験ですね。
私も未だに飛んでいる飛行機を見るとワクワクします♪( ´▽`)
宮崎空港に到着後は記念撮影。
その後は、お昼ご飯です。
宮崎空港にて、
パイロット弁当をいただきました!
(前回の記事のお弁当です)
CA弁当はあるのかな?とふと思いました。
きっと、とてもヘルシーで私には物足りないかなぁ〜笑
宮崎空港からは電車に乗って宮崎駅へ。
電車に乗るのも初めての人もいたかもしれません。
無事に宮崎駅に到着しました。
青と黄色が印象的な宮崎駅の外観が
アミュプラザの白に合わせて
白ーくなっていました。
新鮮ですね(*´꒳`*)
宮崎特攻基地慰霊碑・赤江掩体壕跡の見学へ。
近くのナフコでバスを降り
現地ガイドさんの案内で、歩いて向かいました。
現地ガイドさんのお話を聞かせていただいたり、
写真を見たりして
自分たちが住む宮崎県も
こんなにも戦争が身近だったということ
学ぶことができました。
見学の後は、空港まで歩きました。
なんと!
後ろから大きな大きな飛行機が(°▽°)‼︎
頭上を通過していきました♫
これもまた貴重な経験ですね。
私も未だに飛んでいる飛行機を見るとワクワクします♪( ´▽`)
宮崎空港に到着後は記念撮影。
その後は、お昼ご飯です。
宮崎空港にて、
パイロット弁当をいただきました!
(前回の記事のお弁当です)
CA弁当はあるのかな?とふと思いました。
きっと、とてもヘルシーで私には物足りないかなぁ〜笑
宮崎空港からは電車に乗って宮崎駅へ。
電車に乗るのも初めての人もいたかもしれません。
無事に宮崎駅に到着しました。
青と黄色が印象的な宮崎駅の外観が
アミュプラザの白に合わせて
白ーくなっていました。
新鮮ですね(*´꒳`*)
修学旅行〜自主研修に行っています〜
2日目の修学旅行も順調に進んでおります♪( ´▽`)
13時40分現在、
各班に分かれ、宮崎市内で自主研修です。
それぞれの場所に向かっています。
今日1日の報告は今夜更新予定ですので、
お楽しみに☆
ちなみに、今日のお昼ご飯は・・・
チキンライス
スパゲッティ
エビフライ
オムレツ………etc
連日、エビフライが食べられるなんて(*´꒳`*)
幸せだぁぁぁぁぁ!!!!
13時40分現在、
各班に分かれ、宮崎市内で自主研修です。
それぞれの場所に向かっています。
今日1日の報告は今夜更新予定ですので、
お楽しみに☆
ちなみに、今日のお昼ご飯は・・・
チキンライス
スパゲッティ
エビフライ
オムレツ………etc
連日、エビフライが食べられるなんて(*´꒳`*)
幸せだぁぁぁぁぁ!!!!
修学旅行〜2日目 START!!〜
2日目の朝を迎えました。
おはようございます♪( ´▽`)
6時前の朝日です。
とってもきれいですよね。
部屋からこの景色を見るために
早起きをしました。
早起きは三文の徳とは
このことですね。
子どもたちも起床の時間にきちんと起きて
自分たちで準備、部屋の片付けまで
しっかりやっていました。
朝食の前には、みんなで挨拶と日程確認をしました。
挨拶は尾向小担当でした。
水面に太陽の日差しがキラキラ輝く風景を見ながら
美味しい朝食をいただきました。
さて、皆さん気になっている今日の朝ごはん。
\ジャーーーーーーーーーーーーーーーン/
おしゃれな洋風スタイルの朝ごはんでした。
スクランブルエッグは食感が
かたすぎず、柔らか過ぎず、ベストでした!
1番美味しかったのは、パンです。
とっても柔らかく、バターがホイップクリームのような
柔らかさでリッチな気分でした。
パンはおかわり自由だったので、子どもたちも
おかわりして食べていました(*´꒳`*)
食後も、何かについて熱く語っていました。
出発式では
代表児童がお礼の挨拶を行いました。
最後はみんなで記念撮影!
南郷プリンスホテルの皆様
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
9時現在、道の駅フェニックスに向けて
進行中です♪
バスの中では、
バスガイドのフワちゃんの
楽しい心理テストやCM当てクイズで
子どもたちも先生方も楽しんでいます♪( ´▽`)
おっと!
道の駅フェニックスに到着です♪( ´▽`)
おはようございます♪( ´▽`)
6時前の朝日です。
とってもきれいですよね。
部屋からこの景色を見るために
早起きをしました。
早起きは三文の徳とは
このことですね。
子どもたちも起床の時間にきちんと起きて
自分たちで準備、部屋の片付けまで
しっかりやっていました。
朝食の前には、みんなで挨拶と日程確認をしました。
挨拶は尾向小担当でした。
水面に太陽の日差しがキラキラ輝く風景を見ながら
美味しい朝食をいただきました。
さて、皆さん気になっている今日の朝ごはん。
\ジャーーーーーーーーーーーーーーーン/
おしゃれな洋風スタイルの朝ごはんでした。
スクランブルエッグは食感が
かたすぎず、柔らか過ぎず、ベストでした!
1番美味しかったのは、パンです。
とっても柔らかく、バターがホイップクリームのような
柔らかさでリッチな気分でした。
パンはおかわり自由だったので、子どもたちも
おかわりして食べていました(*´꒳`*)
食後も、何かについて熱く語っていました。
出発式では
代表児童がお礼の挨拶を行いました。
最後はみんなで記念撮影!
南郷プリンスホテルの皆様
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
9時現在、道の駅フェニックスに向けて
進行中です♪
バスの中では、
バスガイドのフワちゃんの
楽しい心理テストやCM当てクイズで
子どもたちも先生方も楽しんでいます♪( ´▽`)
おっと!
道の駅フェニックスに到着です♪( ´▽`)
修学旅行〜1日目 夕食〜
1日目の夕食のメニューは
サラダ
かぼちゃのスープ
デミグラスハンバーグ&ポテト
白ご飯
スパゲッティ
プリン
オレンジジュース
でした♪( ´▽`)
普段あまり使うことのない
紙ナプキンやスープ用のスプーン、
ナイフとフォークなどがきれいに並べてあり
子どもたちは少し緊張気味のようでした。
コース料理の順に、お料理が運ばれてくるので、
味わいながら美味しくいただきました。
どのお料理も、とても美味しかったね。
そして最後に!
どのお料理も美味しかったですが
私が1番感激したのは、このプリンです!
普通のプルプルプリンかと思いきや(°▽°)
プルプルと見せかけて、一口食べてみると・・・
(写真が一口食べていてすみません)
なんと!
中はすごーーーーく滑らかな食感なのです。
写真ではうまく伝えられませんが。
とにかく!
プルプルなのに、滑らかで、
甘過ぎず、カラメルとの相性もバッチリでした。
あともう一つ食べたかった・・・。
この後、各部屋でお風呂に入り
ガールズトーク、ボーイズトークを繰り広げながら
子どもたちは眠りにつきました。
いい夢見ろよ。
明日は、特攻基地慰霊碑見学や赤江掩体壕跡見学や、バスを使用して
宮崎市内での自主研修を行います^ ^
※ 修学旅行1日目、体調不良や怪我等もなく、安全に過ごすことができ、ほっとしています。
コロナ禍の中、様々な活動が安心して実施できるのも、修学旅行までに毎日の検温の記録や、体調管理にご協力してくださった保護者の皆様、そして旅行会社の添乗員さんの細やかな気配り、様々な施設やホテルの感染症対策など、多くの方のご協力やご支援があるからこそだなぁと感じています。
ありがとうございます。
サラダ
かぼちゃのスープ
デミグラスハンバーグ&ポテト
白ご飯
スパゲッティ
プリン
オレンジジュース
でした♪( ´▽`)
普段あまり使うことのない
紙ナプキンやスープ用のスプーン、
ナイフとフォークなどがきれいに並べてあり
子どもたちは少し緊張気味のようでした。
コース料理の順に、お料理が運ばれてくるので、
味わいながら美味しくいただきました。
どのお料理も、とても美味しかったね。
そして最後に!
どのお料理も美味しかったですが
私が1番感激したのは、このプリンです!
普通のプルプルプリンかと思いきや(°▽°)
プルプルと見せかけて、一口食べてみると・・・
(写真が一口食べていてすみません)
なんと!
中はすごーーーーく滑らかな食感なのです。
写真ではうまく伝えられませんが。
とにかく!
プルプルなのに、滑らかで、
甘過ぎず、カラメルとの相性もバッチリでした。
あともう一つ食べたかった・・・。
この後、各部屋でお風呂に入り
ガールズトーク、ボーイズトークを繰り広げながら
子どもたちは眠りにつきました。
いい夢見ろよ。
明日は、特攻基地慰霊碑見学や赤江掩体壕跡見学や、バスを使用して
宮崎市内での自主研修を行います^ ^
※ 修学旅行1日目、体調不良や怪我等もなく、安全に過ごすことができ、ほっとしています。
コロナ禍の中、様々な活動が安心して実施できるのも、修学旅行までに毎日の検温の記録や、体調管理にご協力してくださった保護者の皆様、そして旅行会社の添乗員さんの細やかな気配り、様々な施設やホテルの感染症対策など、多くの方のご協力やご支援があるからこそだなぁと感じています。
ありがとうございます。
修学旅行〜南郷プリンスホテルへ到着!〜
ついに
南郷プリンスホテルへ到着!
ライオンズのマークやキャラクターがたくさん!!
キャラクターには、子どもたちも「かわいい〜(*´꒳`*)」と
言っていました。
ホテルの皆様にお出迎えしていただきました。
入館式を無事に終え・・・
プライベートビーチ散策へ。
ビーチでは、子どもたちも
伸び伸びと楽しく過ごしていました。
優しい波の音と
夕日が薄い雲に覆われて
優しい空の色になり…
そんな優しさに包まれて
なんだか日常を忘れさせてくれる…
そんなひとときでした。
(笑)
各部屋から見える景色は
こんな感じです。
ずっと眺めていたくなる景色でした。
お天気に恵まれて本当に良かったです(*´꒳`*)
しばらく休息をとり・・・
次は、本日の大トリ!
夕食です♪( ´▽`)
南郷プリンスホテルへ到着!
ライオンズのマークやキャラクターがたくさん!!
キャラクターには、子どもたちも「かわいい〜(*´꒳`*)」と
言っていました。
ホテルの皆様にお出迎えしていただきました。
入館式を無事に終え・・・
プライベートビーチ散策へ。
ビーチでは、子どもたちも
伸び伸びと楽しく過ごしていました。
優しい波の音と
夕日が薄い雲に覆われて
優しい空の色になり…
そんな優しさに包まれて
なんだか日常を忘れさせてくれる…
そんなひとときでした。
(笑)
各部屋から見える景色は
こんな感じです。
ずっと眺めていたくなる景色でした。
お天気に恵まれて本当に良かったです(*´꒳`*)
しばらく休息をとり・・・
次は、本日の大トリ!
夕食です♪( ´▽`)
修学旅行〜マリンビューワーなんごうに乗船〜
マリンビューワーなんごうに乗船!
つい先ほどまで、バスでゆっくりしていたので
海の心地よい風が、さらに気持ち良さそうです。
実はこの船!
海の中も見れます。
このように餌を投げると・・・
↑ 水中です
たくさんの魚たちが寄ってきます。
↓ 水面です
台風の影響もあり、海水が濁っていますが、
近づいてくる魚たちは、とても可愛かったです。
子どもたちは、海の中を見たり、船の上から海面を見たりと、
ワクワクしながら魚の様子を見ていました。
次は、とんびです。
なんと、宮崎牛の脂身のところが餌です。
餌を投げると・・・
たくさんのとんびが目の前に。
船のギリギリまで飛んできますが、
とても賢いので、餌を持っていなければ
人には攻撃しないそうです。
迫力があり、なかなか椎葉村では経験できないものでした。
子どもたちも、ハラハラ、ドキドキ、
とても楽しんでいました。
近くで見ると、意外と可愛いものですね。
最後は、写真のように「×」と示すと
一斉に帰っていきました。
賢い!!驚きの光景でした(°▽°)
最後は、船長体験もさせていただきました。
あっという間に楽しい時間は過ぎ………
次は、いよいよ心待ちにしていた
南郷プリンスです。
あばよ。
つい先ほどまで、バスでゆっくりしていたので
海の心地よい風が、さらに気持ち良さそうです。
実はこの船!
海の中も見れます。
このように餌を投げると・・・
↑ 水中です
たくさんの魚たちが寄ってきます。
↓ 水面です
台風の影響もあり、海水が濁っていますが、
近づいてくる魚たちは、とても可愛かったです。
子どもたちは、海の中を見たり、船の上から海面を見たりと、
ワクワクしながら魚の様子を見ていました。
次は、とんびです。
なんと、宮崎牛の脂身のところが餌です。
餌を投げると・・・
たくさんのとんびが目の前に。
船のギリギリまで飛んできますが、
とても賢いので、餌を持っていなければ
人には攻撃しないそうです。
迫力があり、なかなか椎葉村では経験できないものでした。
子どもたちも、ハラハラ、ドキドキ、
とても楽しんでいました。
近くで見ると、意外と可愛いものですね。
最後は、写真のように「×」と示すと
一斉に帰っていきました。
賢い!!驚きの光景でした(°▽°)
最後は、船長体験もさせていただきました。
あっという間に楽しい時間は過ぎ………
次は、いよいよ心待ちにしていた
南郷プリンスです。
あばよ。
修学旅行〜サンメッセ日南〜
サンメッセ日南に到着!!
大きな大きなモアイ像が目の前です。
\ジャーン!!/
この、7つのモアイ像
それぞれジンクスがあるのをご存知でしょうか。
左から順に、
1 仕事運アップ
2 健康運アップ
3 恋愛運アップ
4 地球の平和
5 結婚運アップ
6 金運アップ
7 学力運アップ
だそうです。
ちなみに子どもたちは・・・
3 にタッチ!
6にタッチ!
7にタッチ!
私は・・・
また、タッチしそびれました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
モアイ像と一緒にパシャリ
その後は、自由行動でそれぞれ楽しんでいました。
お天気にも恵まれ、最高のロケーションでした♪( ´▽`)
さらば!サンメッセ日南!
大きな大きなモアイ像が目の前です。
\ジャーン!!/
この、7つのモアイ像
それぞれジンクスがあるのをご存知でしょうか。
左から順に、
1 仕事運アップ
2 健康運アップ
3 恋愛運アップ
4 地球の平和
5 結婚運アップ
6 金運アップ
7 学力運アップ
だそうです。
ちなみに子どもたちは・・・
3 にタッチ!
6にタッチ!
7にタッチ!
私は・・・
また、タッチしそびれました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
モアイ像と一緒にパシャリ
その後は、自由行動でそれぞれ楽しんでいました。
お天気にも恵まれ、最高のロケーションでした♪( ´▽`)
さらば!サンメッセ日南!
修学旅行〜青島散策①〜
美味しいお昼ご飯をいただいた後は…
青島散策のスタートです♪
波の音、
海の香り、
砂浜の柔らかさを感じながら
みんなで歩きます。
貝殻を拾っています。
見つけました!!
縁結びで有名な青島神社へ到着です。
インスタ映えスポットも発見!!(*´꒳`*)
お賽銭箱へお賽銭を入れて・・・
何をお祈りしたのでしょうか♪( ´▽`)
(私はお祈りしそびれました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾)
それから、また、しばらく歩き・・・
パワースポットに到着。
パワーをいただきました!!
みんなで記念撮影。
気付けば、子どもたちは半袖になっていました。
この時の温度、26.4度。
少しジリジリとした暑さになっていました。
最後に、幸せの黄色いポスト前で
パシャリ!
わかりにくいですが、実はみんな
飛んでいるのです(笑)
道沿いのたくさんの誘惑に負けないように
(きっとそう感じているのは私だけ)
バスまでの道を歩きます。
海がとってもきれいでした。
椎葉村にはない
歩道橋を渡り・・・
さぁ、次は、サンメッセ日南へ出発だぁぁぁぁ!!
グッバイ!!
※ 17時15分現在、無事に南郷プリンスに到着しております。
青島散策のスタートです♪
波の音、
海の香り、
砂浜の柔らかさを感じながら
みんなで歩きます。
貝殻を拾っています。
見つけました!!
縁結びで有名な青島神社へ到着です。
インスタ映えスポットも発見!!(*´꒳`*)
お賽銭箱へお賽銭を入れて・・・
何をお祈りしたのでしょうか♪( ´▽`)
(私はお祈りしそびれました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾)
それから、また、しばらく歩き・・・
パワースポットに到着。
パワーをいただきました!!
みんなで記念撮影。
気付けば、子どもたちは半袖になっていました。
この時の温度、26.4度。
少しジリジリとした暑さになっていました。
最後に、幸せの黄色いポスト前で
パシャリ!
わかりにくいですが、実はみんな
飛んでいるのです(笑)
道沿いのたくさんの誘惑に負けないように
(きっとそう感じているのは私だけ)
バスまでの道を歩きます。
海がとってもきれいでした。
椎葉村にはない
歩道橋を渡り・・・
さぁ、次は、サンメッセ日南へ出発だぁぁぁぁ!!
グッバイ!!
※ 17時15分現在、無事に南郷プリンスに到着しております。
修学旅行〜1日目 昼食〜
青島に到着しました!
青島も晴天です!
到着して早速、お昼ご飯です。
しっかりと感染症対策もしてあり、
ありがたいですね。
いただきまーす!
大きなエビが最高でした!!
お味噌汁は、とても出汁がきいていて
おいしかったです(*≧∀≦*)
それでは、青島散策に行ってきま〜す。
青島も晴天です!
到着して早速、お昼ご飯です。
しっかりと感染症対策もしてあり、
ありがたいですね。
いただきまーす!
大きなエビが最高でした!!
お味噌汁は、とても出汁がきいていて
おいしかったです(*≧∀≦*)
それでは、青島散策に行ってきま〜す。
修学旅行〜休憩② 川南PA 〜
第2回目の休憩タイム
川南PA到着しました。
現在の気温 約24度。
今朝の上椎葉は約12度でした。
お昼は汗をかくくらいの気温になりそうですね。
みなさんご存知のことと思いますが、
川南PAには美味しい食べ物が
たくさんありますよね。
写真はほんの一部で、
とにかく美味しそうな食べ物ばかりでした。
(私はソフトクリームが大好きですが、
川南PAのソフトクリームは食べたことがありません。
食べたかった……)
約10分間の休憩ですが、
子どもたちが
「先生〜ソフトクリーム買ってくださいよ〜」とか
「これめっちゃ美味しそう〜(*≧∀≦*)」とか
言うだろうなぁと思いきや。。。
建物の中のお店にも、
外のソフトクリーム屋さんにも子どもたちは現れず。
集合時間7分前にバスに戻り出す
子どもたちの姿が( ゚д゚)!
えらすぎる!!!
さすが椎葉の子どもたち。と思っていたら。。
なんと!
消毒のお手伝いまでしていました(*'▽'*)
素晴らしい!
バスガイドさんも感心されてました。
全員消毒をし終えたところで、、、
青島に向けて出発です。
バスの中では、自己紹介をしています。
修学旅行での楽しみや将来の夢、
今頑張っていることなどを紹介しています。
次は、お昼ご飯の紹介をしま〜す(*´∇`*)
お楽しみに〜!
川南PA到着しました。
現在の気温 約24度。
今朝の上椎葉は約12度でした。
お昼は汗をかくくらいの気温になりそうですね。
みなさんご存知のことと思いますが、
川南PAには美味しい食べ物が
たくさんありますよね。
写真はほんの一部で、
とにかく美味しそうな食べ物ばかりでした。
(私はソフトクリームが大好きですが、
川南PAのソフトクリームは食べたことがありません。
食べたかった……)
約10分間の休憩ですが、
子どもたちが
「先生〜ソフトクリーム買ってくださいよ〜」とか
「これめっちゃ美味しそう〜(*≧∀≦*)」とか
言うだろうなぁと思いきや。。。
建物の中のお店にも、
外のソフトクリーム屋さんにも子どもたちは現れず。
集合時間7分前にバスに戻り出す
子どもたちの姿が( ゚д゚)!
えらすぎる!!!
さすが椎葉の子どもたち。と思っていたら。。
なんと!
消毒のお手伝いまでしていました(*'▽'*)
素晴らしい!
バスガイドさんも感心されてました。
全員消毒をし終えたところで、、、
青島に向けて出発です。
バスの中では、自己紹介をしています。
修学旅行での楽しみや将来の夢、
今頑張っていることなどを紹介しています。
次は、お昼ご飯の紹介をしま〜す(*´∇`*)
お楽しみに〜!
修学旅行〜休憩① 道の駅 青雲橋〜
第1回の休憩タイム。
日之影町
道の駅 青雲橋
みんなの写真を撮ろうと思ったら、
トイレに直行でした(笑)
太陽のあたたかい日差しと冷たい風が
とても心地よいです。
しばらくしてから写真撮影タイム。
おむかいーずでパシャリ(╹◡╹)♡
しばらく心地よい風にあたりながら、
アイスの自動販売機を遠目から見つめる
子どもたちでした。
私は、その反対側に止まっていた
たこ焼き販売車のたこ焼きを
見つめていたのでした。
ここまで、美しい高千穂町や日之影町の
街並みを見ながら
みんな元気に過ごしています。
さぁ、出発です。
バスガイドさんの「フワちゃん」と
運転手の「西郷さん(せごどん)」に手の消毒をしていただき
バスに乗りこんでいます(*^^*)
感染症対策もバッチリです!
青雲橋は、お線香のCM ♪ 青雲〜それは〜♪ で
撮影協力をした橋だそうです。
次の休憩は、川南PAです。
日之影町
道の駅 青雲橋
みんなの写真を撮ろうと思ったら、
トイレに直行でした(笑)
太陽のあたたかい日差しと冷たい風が
とても心地よいです。
しばらくしてから写真撮影タイム。
おむかいーずでパシャリ(╹◡╹)♡
しばらく心地よい風にあたりながら、
アイスの自動販売機を遠目から見つめる
子どもたちでした。
私は、その反対側に止まっていた
たこ焼き販売車のたこ焼きを
見つめていたのでした。
ここまで、美しい高千穂町や日之影町の
街並みを見ながら
みんな元気に過ごしています。
さぁ、出発です。
バスガイドさんの「フワちゃん」と
運転手の「西郷さん(せごどん)」に手の消毒をしていただき
バスに乗りこんでいます(*^^*)
感染症対策もバッチリです!
青雲橋は、お線香のCM ♪ 青雲〜それは〜♪ で
撮影協力をした橋だそうです。
次の休憩は、川南PAです。
修学旅行〜出発式〜
修学旅行初日の朝を迎えました。
肌寒い風が吹いていましたが、雲一つない青空と
保護者の皆さまや、各小学校の先生方に見守られる中、
出発式を行いました。
代表挨拶は尾向小でした。
みなさまへの感謝の気持ちと、
椎葉村を見つめ、3日間で楽しい思い出を作りましょうと
挨拶をしました。
6年生3人と担任の先生↓
(1番ワクワクしているのは…??)
もう一度気を取り直して、、
ワクワクするけど、、、
大好きなおうちの人と離れるのはちょっと寂しい、、
そんな気持ちなのではないでしょうか。
それでは、みんなで元気に楽しんできます!
勉強もしてきます!
いってきまーす╰(*´︶`*)╯♡
(6年生保護者の皆さま、校長先生、
お見送りありがとうございました☆)
※ 現在バスの中から、ホームページ更新中です。
バスに酔わない程度に更新いたします(笑)
お楽しみに(*^^*)
9時現在、五ヶ瀬と高千穂の境目を
ガイドさんの楽しいお話とともに進行中です♪
肌寒い風が吹いていましたが、雲一つない青空と
保護者の皆さまや、各小学校の先生方に見守られる中、
出発式を行いました。
代表挨拶は尾向小でした。
みなさまへの感謝の気持ちと、
椎葉村を見つめ、3日間で楽しい思い出を作りましょうと
挨拶をしました。
6年生3人と担任の先生↓
(1番ワクワクしているのは…??)
もう一度気を取り直して、、
ワクワクするけど、、、
大好きなおうちの人と離れるのはちょっと寂しい、、
そんな気持ちなのではないでしょうか。
それでは、みんなで元気に楽しんできます!
勉強もしてきます!
いってきまーす╰(*´︶`*)╯♡
(6年生保護者の皆さま、校長先生、
お見送りありがとうございました☆)
※ 現在バスの中から、ホームページ更新中です。
バスに酔わない程度に更新いたします(笑)
お楽しみに(*^^*)
9時現在、五ヶ瀬と高千穂の境目を
ガイドさんの楽しいお話とともに進行中です♪
マスクの贈り物
椎葉村在住の方からマスクをいただきました。かわいいキャラクターの柄のマスクで子どもたちも大喜びです。インフルエンザや新型コロナウィルスの感染予防に大いに活用できます。ありがとうございました。
新しいALTとの学習
10月から新しいALT(外国語指導助手)との学習が始まりました。全く緊張もせずに外国語の学習に取り組みました。自己紹介やALTの出身国の紹介もありました。これからの学習が楽しみです。
全校集会
早いもので今年度も半年を過ぎ残り半年となりました。今日は全校集会を実施ました。校長から「・・・の秋」について、「スポーツの秋」「読書の秋」など、今年の秋に自分が夢中になって取り組むことを見つけようという話がありました。また、保健委員会から姿勢についての発表があり、最後は全員で姿勢をよくする体操をしました。
うなぎの放流
椎葉村業業組合のご協力のもと、うなぎの放流教室を実施しました。たくさんのうなぎをそれぞれバケツに入れ、子どもたち一人一人学校前の川に放流しました。普段できない貴重な体験となりました。漁業組合の皆様、ありがとうございました。
体育実技研修
体育の指導方法の研究のために富島中学校の椎葉先生をお招きし研修会を実施しました。子どもたちが楽しく学び、運動技能を向上させるための様々な方法を教えていただきました。来週は椎葉先生が直接5・6年生の子どもたちに体育の授業をします。村の小学生陸上大会に向けてよい学習になると思います。
運動会
さわやかな秋晴れのもと、運動会を開催しました。今年度は新型コロナウィルス感染予防のため公民館競技は無く、青年の方々や中学生の助けを借りての小学校と児童館の発表になりました。子どもたちの走りや演技に大きな拍手や声援が沸き起こり盛会の内に終えることができました。前日までの準備や当日の運営及び片付けにたくさんの皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。
8・9月給食誕生会
8・9月生まれの子どもたちと職員の給食誕生会が行われました。今回お祝いしてもらったのは8月生まれの1年生1名、2年生2名、4年生1名、9月生まれの職員1名です。お家の方からの心のこもった手紙と保健室の前田優花先生手造りの冊子がプレゼントでした。友達からの言葉や本人からの話もあり、心温まる時間となりました。
キジの放鳥
椎葉村役場と農林振興局、キジ生産者の協力のもとキジの放鳥を実施しました。子どもたちはキジを放つ前からかごの中のキジに興味津々。指を入れたり話しかけたりしていました。放鳥した瞬間、歓声が上がり、キジが空高く舞い上がっていきました。子どもたちもキジに「バイバイ」「元気でね」等、声をかけていました。
みどりの少年団キャンプ
5・6日に延期になっていたみどりの少年団キャンプを実施しました。カレー作りやキャンプファイヤー、肝試しなど楽しい時間を過ごしました。奇跡的に天気も味方して5日は曇り空のもとでの活動となりました。6日は台風接近に備え早めに活動を終了しました。当日までの準備や当日の運営にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
9月参観日
参観日を実施しました。今月は参観授業と家庭教育学級の人権学習、親子交流給食です。午前中の参観でしたが、たくさんの保護者に方々に子どもたちの学習の様子を見ていただきました。3校時は家庭教育学級の「人権学習」でした。ある一面だけで我が子を見るのではなく様々な角度から見ることが大切だという内容でした。参観後は親子交流給食でした。親子揃って美味しい給食をいただきました。
学校支援訪問
3日(火)は北部教育事務所と椎葉村教育委員会の方々がほぼ1日本校を訪問されました。それぞれの学年の授業を参観され、午後は職員と一緒に研究会に参加していただきました。子どもたちは大変礼儀正しく真剣に授業に臨んでいました。明日は参観日です。授業中の子どもたちの真剣な表情を是非ご覧ください。
2学期始業の日
7月29日から始まった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。1校時の始業式では、2年生が「2学期にがんばりたいこと」として、「運動会でのリレーや団技や応援」「算数の筆算やかけ算」「ソフトボール少年団」について発表しました。その後、校長が「運動会や収穫祭などの行事でがんばっている姿を家族や地域の方々に見せて伝えることで、コロナ禍でも元気な尾向地区にしましょう。」と話をしました。その後、各教室で2学期のめあてや係等を決め来週からの本格的な学習に備えていました。休み明けでしたが27人全員が元気に登校できました。来週からの子どもたちのがんばりが楽しみです。
訪問者カウンタ
1
6
6
7
2
6
3
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
尾向小、椎葉小、不土野小の3・4年生は、オンラインでつないで学習する道徳の椎葉村ユニット学習を行っています。今日は、北部9市町村教育委員研修会が開かれていたので、椎葉村ユニット学習の様子を参観していただきました。3校の子どもたちが、たくさんの意見を交流する中で、自分のこれまでを振り返ったり、これからの自分について考えたりすることができました。
一人一人自分の考えをまとめます。
自分の考えに近いものを赤・青・黄で表示します。
全体に伝えたり、ペアで伝え合ったりします。
椎葉小・不土野小の友達の発表を聞いて様々な考えに触れます。
椎葉村内の6年生は、2泊3日の日程で、長崎・佐賀方面に修学旅行に行きました。熊本港から、フェリーで長崎に渡り、長崎平和公園の見学を通して平和についての学習を行いました。2日目は、班別自主研修で各班ごとに長崎市街を散策し、午後からは吉野ヶ里遺跡の見学を行いました。3日目は、グリーンランドで、1日楽しく過ごしました。
ホテルでは、長崎市街の夜景がきれいに見え、おいしい食事をたくさん食べて最高でした。
たくさんのことを学べ、友達との親睦も深まり、思い出に残る修学旅行になりました。
熊本港から島原港まで約1時間、船の上で気持ちのいい潮風にあたって過ごしました。
原爆資料館では、講師の方からのお話や資料をもとに、平和の尊さについて学びました。
おなかいっぱい食べました。
「100万ドルの夜景」。素晴らしい夜景を体験できました。
班別自主研修では、日本最古の石造アーチ橋「眼鏡橋」も見学しました。
「吉野ヶ里歴史公園」では弥生時代の暮らしについて学びました。
グリーンランドでは、たくさんのアトラクションを楽しみました。
360度回転する「NIO(ニオー)」にも乗りました...
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|