延小ブログ

2021年9月の記事一覧

道徳の工夫

 道徳も、特別の教科「道徳」になり、教科書を使って学習をしています。これは、昔からの課題ですが、道徳で学んだ道徳的な価値や心情を、日常生活で実践化していくことはなかなか難しいものです。
 低学年の学級で、道徳で学んだことを教室の中に掲示していました。こうすると朝の会や帰りの会、普段の学校生活の中ででいろいろなことが起こったときに、学んだことを振り返り、日常の生活の中で生かしていける良いやり方だなと思いました。

今日の給食(リクエストメニュー)

 今日の給食は、子どもたちのリクエストメニューで「チキンカレー」「りっちゃんサラダ」「クレープ」でした。
 「チキンカレー」は、今日は少し蒸し暑かったので、カレーの味が食欲を刺激しました。「りっちゃんサラダ」は、1年生の国語の教科書に掲載されていた物語文「サラダでげんき」のお話の中で出てきたものを実際に取り入れたサラダです。たくさんの具が入っていてとてもおしかったです。
「クレープ」はチョコのクレープでした。子どもたちはおいしそうに食べていました。

研究授業(2年生)

 今日の3校時は、生活科の研究授業でした。単元の流れが分かる掲示物を準備したり、担任が実際におもちゃを作って実演してみたりして、「あそび方のレベルアップをめざして、ペアの友だちとあそぼう」という今日のめあてをしっかりとつかませていました。
 活動に入る前にも、めあてに沿って活動の中でどんなことをすればいいのか、説明だけではなく視覚化をして、しっかりとした指示を出し理解させてから活動に臨ませていました。
 子どもたちは、楽しみながら一生懸命活動していましたが、ねらいに沿った活動ができていました。それぞれ、たくさんの「気付き」をワークシートに書いて、最後に発表することができました。

研究授業(3年生)

 今日の2校時は、3年生の社会科の研究授業でした。スーパーマーケットの工夫や思いについて学習する内容でした。
 社会科は、どんな資料を用意するかで学習の深まりが決まるとよく言われますが、既存のスーパマーケットの教育動画だけでなく、新型コロナウイルス感染症のために子どもたちが見学に行けないので、担任の先生が近くのスーパーマーケットに行って動画を撮ってきました。子どもたちの質問をまとめて整理し、それぞれのスーパーマーケットの部署の担当の人に担任の先生がインタビューをする動画です。
 動画を見て気付いたことを、ワークシートにまとめ、話合いなどをする学習でしたが、みんな集中してがんばっていました。

2年生の傑作を紹介します。

 2年生が国語の学習で、作成した言葉遊びの作品をご紹介します。
 「あいうえお」という題にしたら、
 「あ」ひるが
 「い」すにすわって
 「う」きわの
    「え」をかいて
 「お」もしろうそう
というふうに、「あ」の下に文を作って、一番上の文字が「あいうえお」になるように工夫する内容です。
 1人1人の感性が光る作品が廊下に掲示されていました。