岩戸小トピックス

岩戸小トピックス

戦争体験講話

5月13日(月)の2、3校時に5・6年生を対象にした戦争講話が行われました。講話をしてくださったのは、沖縄県豊見城市から来られた金城昌勝さんです。昌勝さんは、昭和19年の9月に沖縄県から当時の岩戸村に2年間学童疎開をされていました。その学童疎開したときのことに対して強い感謝の気持ちをもたれている昌勝さんは、度々学校の方へ本を寄贈されたり、高千穂町と豊見城市の姉妹都市の締結にも尽力されています。その昌勝さんに疎開した当時の岩戸の様子や生活の苦しさなどを話していただきました。子どもたちも真剣にメモを取りながら当時の様子を聞くことができました。最後に昌勝さんから「国のため、地域のために活躍する人材になるために、たくさん勉強してください」というお言葉と図書費として金一封、児童へのお土産として沖縄のお菓子のサーターアンダギーをいただきました。全校児童がとても喜んでいました。5・6年生にとって貴重な時間となりました。

新1年生歓迎集会

4月24日(水)に新1年生歓迎集会が行われました。

まずは、1年生から「好きな食べ物」の紹介と歌2曲が披露されました。その後に、2~6年生の発表「学校生活紹介」が行われました。2年生は「給食」、3年生は「廊下歩行」、4年生は「掃除」、5年生は「授業中」、6年生は「登下校」の発表が行われました。どの学年もいろいろと工夫されて分かりやすく、楽しい発表ばかりでした。

最後にじゃんけん列車をして、全校児童で盛り上がりました。1年生がとても楽しそうでした。

 

ラジオ体操の特訓

 4月22日(月)の職員研修の時間に、押方校長先生によるラジオ体操の研修会が行われました。普段の体育の授業や運動会で必要不可欠なラジオ体操の極意を校長先生が先生方に丁寧に教えてくださいました。先生方にはこの研修を生かして、子どもたちにラジオ体操の極意を教えていただきたいと思います。

 

交通安全教室を実施

 4月19日(金)の5時間目に全校児童で交通安全教室を実施しました。交通安全教室には、高千穂警察署や岩戸駐在所、交通安全協会の交通指導員の方々や普段の登校の様子を見守ってくださっている「見守り隊」の方にも参加していただきました。

 まずは、「見守り隊」の方に感謝の言葉を全校児童から伝えた後に、交通指導員の方にボードを使って分かりやすく道路を通行するときの注意点を教えていただきました。

 その後、登校班に分かれて、実際に学校周辺を歩行し、道路の歩行の仕方や横断歩道の渡り方を直接指導していただきました。

 今日学んだことを忘れずに、毎日元気に全児童が登校してほしいです。

令和6年度 入学式

4月11日(木)に令和6年度の入学式が行われました。今年度は、15名の児童が入学してきました。はやく小学校生活に慣れ、楽しく勉強に運動に励んでほしいです。

小学2年生の歓迎の様子

令和6年度がスタート

4月5日(金)に高千穂町立岩戸小学校の新任式・始業式が行われました。児童全員が新たな目標をもって、学校生活をスタートしました。押方校長は、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことを普段の生活で意識するようにと話がありました。また、児童代表として6年の工藤穂宝さんからは、「仲間と協力して、いろいろなことを考えながら行動したい」という話がありました。今年度が、岩戸小学校児童全員にとって、素晴らしい1年間になるとよいと思います。

学校 令和6年度

令和6年度の岩戸小学校の歴史が幕を開けました。

本年度は、創立150周年です。職員一同、児童が毎日笑顔で登校できるよう尽力いたします。

保護者や地域の皆さま、関係者のみな様、本年度もよろしくお願いいたします。

了解 ありがとうございました

本年度も、保護者や地域のみな様のご理解とご協力のもと、児童の笑顔を守ることができました。

職員一同、お礼申し上げます。 

花丸 修了式

令和5年度の修了式を実施しました。

各学年に、修了証が渡されました。

校長先生が、1年間で成長した全ての児童に対して、心温まるお話をされました。

1年間の「ベストリーダー」(多読賞)を表彰しました。

これからも、「心に根っこをしっかり張る」ことを意識して取り組みましょう。

 

鉛筆 校長先生の授業

卒業式を前に、校長先生が6年生に対する最後の授業を行いました。

卒業する6年生に、いつもはかくれて見えない「大切なもの」について考えました。

今回は、多くの保護者も参加して一緒に考えました。

それぞれが考える「大切なもの」を発表しました。

みなさんの考える「大切なもの」は何ですか?!

6年生は、校長先生の思いをしっかりと受け止め、卒業しました。