日誌

綾中日誌

専門委員会、生徒集会が行われました

本日、11月16日(水)の5校時に、学級専門委員会が行われました。
その後、生徒集会で給食委員会が中心となってすすめていきました。
 生徒集会1  給食委員会1

 給食委員会2  給食委員会

 集会の後に、全校専門委員会が行われ、各クラスの代表が真剣に話し合っていました。
 給食委員会  保体委員会

ダンスがスンダ

先週から本日15日(火)までの3日間、「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」の一環として、「んまつーポス」をお招きして、ダンスの授業を行いました。

 1年ダンス  3年ダンス

いきいきとした子どもたちの様子が見られました。

総合の時間に、

本日、11月11日(金)の6校時、1年生は総合的な学習の時間に取り組みました。
1学期から総合的な学習の時間を「てるはの時間」として、綾の自然と霧島の自然を比較して探求してきました。2学期後半からの取り組みについて説明を行い、これから取り組みます。
 1学年のようす1  総合の取り組み2

 総合の様子3  

参観日・学校保健委員会が行われました

本日、11月10日(木)給食・休憩・掃除後に、4校時に参観授業と3年高校入試説明会が、

 参観授業のようす1  参観授業のようす2

  授業の様子3 

5校時には学校保健委員会、6校時には各学年懇談会が行われました。
 学校保健委員会  学校保健委員会2

 学校保健委員会3  学校保健委員会4

スクールカウンセラーの稲澤先生より、心の状態やストレスへの対処法の話をしていただきました。
  稲澤先生の講話

学年集会が行われました

本日、11月9日(水)の5校時後に、学年集会が行われました。
第1学年では、教室前の廊下で、新しい学年組織の紹介と決意が発表されました。
その後、プログラム委員会の進行で、新聞パズルゲームを行いました。

 1学年集会 1  新聞パズル1

 新聞パズル 2  新聞パズル3

 新聞パズル4  学年表彰

どの班も、協力して楽しく取り組みました。