日誌

2024年3月の記事一覧

流域治水について学ぶ

 1年生は、五ヶ瀬川の流域治水について学習をしました。講師に、入江先生(宮崎大学教授)、成松様・竹下様(国土交通省)をお招きし、五ヶ瀬町・高千穂町・日之影町・延岡市を流れる五ヶ瀬川について学習しました。治水をどのように進めるのか、一人一人がしっかり考える機会となりました。探究学習の大切な一歩を踏み出しました。

 

 

今日の給食献立

今日の給食献立は、「魚のバーベキューソースからめ」「マロニースープ」「ご飯」「牛乳」です。

着々と・・・

 エレベータホールやトイレ・印刷室の内装工事は、着々と進んでいます。その中でも印象的な工事の一つに、扉がかわり開口部が広くなり、使いやすくなりました。

 屋外では、敷地内に敷き詰めてあるレンガを1枚ずつ敷いています。大変な作業です。

職員室前廊下が広くなりました。

 エレベータ設置工事のために、校舎の一部を取り崩しておりましたが、床や壁を張ったり、壁をペンキでぬったり、様々な職種の職人さんが目の前で作業されていました。その作業がようやく終わりました。職人さん方の作業によって再建され、綺麗になりました。

今日の給食献立

今日の給食献立は「トッポギと野菜のピリ辛炒め」「ゴボウ団子汁」「ご飯」「牛乳」です。

授業の様子

 各学年では、1年間のまとめ学習を行っています。

 2年生は国語の授業です。熟語の学習のようです。

 1年生は英語の授業です。英作文を一生懸命作っています。

私たち 頑張ります!!

 惜別の卒業式が終わり、1・2年生だけになってしましました。登校してきた1・2年生は、卒業式前と比べ、表情がかわり、急に成長したように見えます。卒業式を通して、大きく成長しました。

 3年生がいないこの期間は、上級生になるための大切な時間になります。1年生は、2年生に追いつくために、そして2年生は、卒業式で見た3年生の姿をイメージしながら生活を送ります。学校には6日間しか登校しませんが、大きく成長する大切な時間です。

3年生が築いた伝統は一人一人の子どもに残り、行動に示されています。

第77回卒業式

 日之影育ちの29名の子どもが、今日、中学校を卒業しました。これからは、それぞれの道を歩むことになりますが、大きくそしてたくましく生き抜いて欲しいと思います。卒業、おめでとう。

ありがとう。3年生。またね・・・。