日誌

4年生

プール開き

 水泳の学習がいよいよ始まりました。梅雨だというのに、晴天に恵まれてプール開きができました。

水がとてもきれいで、子どもたちもわくわく。冷たい水に悲鳴を上げながらもとても楽しそうに泳いでいました。

流れるプールは大いに盛り上がりました。これからの学習が楽しみです。

綾の川はほんとうにきれいなのかな?

 国土交通省のみなさんに協力を頂いて、綾南川が流れる松原に水質調査に行きました。

川の水をとって試薬を入れるとピンク色になり、水がきれいだということが分かりました。

 その後、川に入って水生生物を調べました。石の裏に小さな生き物がたくさんいて、ヘビトンボ、カワゲラなど珍しい生き物をはじめて見ました。生き物のほとんどがきれいな水に住む生き物だったので、川がきれいだということが分かりました。綾の川がきれいだということが分かり、とてもうれしかったです。

 

 

 

岩瀬ダム・岩瀬川発電所見学

 野尻にある岩瀬ダムに行って、ダムの働きについて学習してきました。ダムの上を歩いてダムの大きさやすごさを感じました。ダムの水が治水と利水に使われ、発電をしていることをはじめて知りました。大きな水車を回している水の力のすごさに驚きました。水力発電は、二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーだそうです。環境を守ることにもつながっているそうです。

綾の水道水のゆくえ

 水道の水はどこからやってきて、使った水はどこに流れていくのかを確かめに行きました。中川原水源地で地下の水をくみ上げ、錦原の配水池まで送られ私たちの家に送られていることを知りました。また、使った水は浄水場できれいにされて川に流されていることを知りました。地下の水を飲んでいると知ってびっくりしました。綾の水がおいしいわけも少し分かりました。

石けん作りの話

12月4日(月)

廃食油石鹸製造施設に見学に行ってきました。

廃食油からどのようにして石鹸が作られるのか、その石鹸が環境にもたらす影響について話を聞きました。

帰りには一人一つ、粉石鹸をいただき、「靴を洗ってみます」「お皿洗いの手伝いします」といった、明るい声がとどいてきました。

ふれあい参観日

11月26日の「ふれあい参観日」では、ご参観ありがとうございました。

また、体育の参観授業では、親子体育に参加していただきありがとうござました。

親子体育では、嬉しそうにしているお子さんがいれば、恥ずかしそうにしているお子さんもいて、普段見られない表情が見れて私たちにとっても良いふれあい参観日になりました。

EM菌団子作り

11月15日

「川を守る会」の皆様にEM菌団子が川にもたらす効果や作り方の講話を聞いた後、クラスごとに分かれてEM菌団子を作りました。

子ども達の手の大きさによって団子の大きさが違ったり、団子を固めれなくて崩れてしまったりしましたが、なんとか完成することができました。

川に投げ入れる日が楽しみですね。

音楽大会

11月7日に東諸郡の小・中合同音楽大会に参加してきました。

本番当日まで、音楽の授業や朝の時間に練習を頑張ってきました。その結果、本番では一人一人が練習以上の力を発揮することができ、とても素敵な歌声を会場に響かせてくれました。今回の経験を自分自身の自信に繋げていけることを願っています。

 

秋の校外学習

10月27日

 秋の校外学習でした。

 4年生は社会科の学習でエコクリーン宮崎と理科の学習で科学技術館に行きました。

 エコクリーン宮崎では施設の中をクラスごとに見学しました。施設の方が分かりやすく説明してくださったので、社会科で学習したことがよく分かりました。

 科学技術館ではプラネタリウムを見ました。理科で星の学習をしているので、とても面白かったようです。

がんばった運動会

 10月15日は待ちに待った運動会でした。お天気に恵まれ、練習の成果を家族や地域の方々に見てもらえ、子ども達もうれしそうでした。

 4年ぶりに、大きな声で応援したり、みんなでダンスをしたり、とってもいい思い出になりました。

来年は高学年です。今年の6年生を見習って、学校全体のために自分にできることをしっかりとやれる5年生になれるといいですね。