ユネスコスクールの部屋

新規日誌15

理科の時間のひとコマです

綾小学校は、運動場にも緑がいっぱいです。

写真は、4年生の理科の学習で、夏に見られる昆虫などの観察をしているところです。
バッタやカマキリ、トンボなど・・・。たくさんの生き物を見ることができました。

綾の自然の豊かさを感じますね!!
 元気なバッタを捕まえました!!
0

4年生、総合的な学習の時間の様子です。


 4年生は「総合的な学習の時間」で、綾町の自然について学習をしています。
 自分たちの課題を見つけるために、まずは身近な自然について観察に出かけました。
 綾町のビオトープには、虫や植物、水辺のさまざまな生物がいました。
 観察で気付いたことをこれからどんどん調べていくことになります。楽しみです!
0

2年生のサツマイモ・ミニトマト植え体験!


 5月22日の2・3時間目にサツマイモとミニトマトの苗を植えました。
 まず、サツマイモは学級の花壇にひとりずつ植えました。そして次に、一人一鉢
ずつミニトマトの苗を植えました。みんな暑さにも負けず一生懸命植えていました。
 これから水やりや草取りなどのお世話をがんばってくれることと思います。
 野菜の成長が楽しみです。
0

フラワーアレンジメント!


2月20日(水)、4年生はフラワーアレンジメントを体験しました。
花をいける活動を通して豊かな感性を育むことを、「花育」というそうです。

今回は、講師としてフラワーアレンジメントの技能大会で全国1位になられたこともある、
「花の店 カラフル・カラフル」の吉田真由美さんと、
世界のラナンキュラスのほとんどを開発し、内閣総理大臣賞まで受賞されたという
草野修一さんに来ていただきました。

子ども達は、フラワーアレンジメントを始めて経験する子も多く、
素晴らしい体験になりました。

ラナンキュラスについて、詳しくお話を聞きました。 吉田さんが、丁寧に教えてくださいました。
子ども達も、楽しく活動しました。 こんな素晴らしい作品が出来上がりました!
0

4年総合的な学習の時間


4年生では、総合的な学習の時間に綾町の自然について学んできました。

生き物や水について、また、環境についての学習もしてきました。

これまでに学習してきたことを玄関前の掲示板に展示しています。
綾町のゴミについてまとめた新聞、生き物についてまとめたレポート、
拾ったゴミで作った作品など、、、。
子ども達の工夫が見られる作品がそろいました。

綾町の様子について、学校のみんなが考えるきっかけとなりました。
展示1 
※見ごたえのある作品ができました!
0