ブログ

学校日誌(令和6年度)

5年生 家庭科

5年生は、家庭科で、ソーイングをしました。

地域のボランティアの方々にご協力いただき、針と糸を使って,玉結び,玉どめを中心にチャレンジしました。次は、楽しい小物作りもやってみましょうね。

1年生 水泳

1年生は、楽しみにしていた初めての水泳の授業です。

プールの水温は、26℃です。少し肌寒いですが、みんな楽しそうに授業を受けています!

運動場

昨夜の大雨で、運動場がになりました。

昼休みに遊べるかな?

学校参観日

14日(金)に、学校参観日を実施しました。

平日にもかかわらず、多数の保護者の方にご参観いただきました。

子ども達は、いつも以上に笑顔で頑張っていたようです!

2年生 町探検

2年生は、町探検に出かけました。

公園で遊んで帰りました。楽しい思い出ができたようです。

4年生 国語

4年生は、国語で、五色百人一首に取り組みました。

五色百人一首は、小倉百人一首を20首ずつ5色に色分けしたもの。取り札の裏には上の句が書かれ、対戦前に確認できるといった、子どもでも楽しめるような工夫がされているものです。

学級でも盛り上がったようです!

 

6年生 家庭科

6年生が、家庭科で「調理実習」をしました。

野菜も上手に切れましたね!

味付けも上手でした。

 

3年生 理科

3年生は、理科の時間に「風の力のはたらき」を学習しています。

学習問題として、「風の強さを変えると,ものを動かすはたらきは,どのように変わるのだろうか。」について、車を作成して、実験をしました。