学校日誌(令和2年度まで)

学校の様子;令和2年度まで

参観日

 本年度2回目の授業参観を実施しました。3密を避けるために、今回は1校時をA地区(園田、海岸、春日、松原、瀬貝)、3校時をB地区(瀬材、西町、梅ヶ浜、木山)の参観をお願いしました。1校時、3校時とも同じぐらいの数の保護者の方においでいただき、密になるのを避けることができました。ご協力ありがとうございました。子どもたちもいつも以上に張り切って、学習に取り組んでいました。
(1校時)


 ↑ 1の2 国語 

 ↑ 2の1 国語

 ↑ 3の1 理科

 ↑ 4の1 国語

 ↑ 6の1 算数

 ↑ なかよし 国語
(3校時)

 ↑ 1の1 音楽

 ↑ 2の2 国語

 ↑ 5の1 家庭

 ↑ 6の2 学級活動

あぶらつの町には

 2年生が生活科で「あぶらつの町にはどんなところがあるの」という学習をしていました。スーパーマーケットや病院など、子どもたちが知っているいろいろなところを挙げていました。今後町たんけんにつながっていくと思います。

後片付けもしっかり

 1年生の教室の前を通ると、廊下の棚の上に絵の具用具がきれいに並べておいてありました。さすが1年生。使った後も後片付けがしっかりできていました。

石拾い


 6年生が黒潮タイムで石拾いをしました。バケツや一輪車をもって運動場のすみずみまで作業しました。運動会の練習に向けて着々と準備を進めています。


4年生理科


 本日、4年生が「とじこめた空気や水」の学習に入りました。
4時間目に、体育館でふくろに空気を入れたり、空気でっぽうで的あてゲームをしたりしました。ルールやマナーを守り楽しい雰囲気で活動できました。
 的がなくなった子もいるので、どうしても見つからない場合は、予備を貸したいと思います。





相互参観授業2

 今日は、2年生と3年生の授業を参観しました。2年生も3年生も、いつも以上に真剣にそして張り切って、学習していました。

(2年生のようす)




(3年生のようす)


9月9日は?

 9月9日は、「救急の日(きゅうきゅうのひ)」です。保健室の前を通ると、つき指ややけどなどをしたときの応急処置のしかたのクイズやNG集が掲示してありました。また、手や足を打ったり、ひねったりしたときは、それ以上ひどくならないように、すぐに手当をすることが大切です。その手当のポイントが「RICE(ライス)」だそうです。RICEとは?
 Rest(安静)
 Ice(冷却)
 Compression(圧迫)
 Elevation(挙上)
です。
 挙上とは、痛いところを心臓より高く上げることだそうです。もしものときには、お役立てください。


相互参観授業

 本校では、算数科の指導を主題研究として、取り組んでいます。今日は、4年生の算数の授業を上学年の職員が参観しました。お互いの授業を参観し合い、協議して授業力を高め、子どもたちの学力の向上につなげていきたいと思います。



台風10号通過

 台風10号が昨夜通過していきました。日南市内でも風雨が強く、停電した地区もあるそうです。みなさんのご家庭や地区では、いかがだったでしょうか?被害がなかったことを願いますが、もし、被害はあった場合には、明日お子さんをとおしてでもかまいませんので、学校へお知らせください。
 さて、学校の方は木の枝が折れたぐらいで、たいした被害はありませんでした。運動場はいつものように湖のようになっていましたが、そんな中朝早くから環境整備員の方々においでいただき、木の枝などを片付けていただきました。ありがとうございました。


台風10号の接近に伴う9月7日(月)の対応について

 報道等でご承知のとおり、台風10号が九州の南の海上にあり、今後、九州に接近し影響をもたらす恐れがあると予想されています。
 つきましては児童の命の安全を第一に考え、下記の対応といたしますので、よろしくお願いいたします。

* 9月7日(月)は給食を停止します。
* 9月7日(月)の朝6時30分までに、臨時休校等にするかどうかの連絡を、
 安心安全メールにてお知らせします。
* 9月7日(月)に学校がある場合は、弁当持参となります。
 ・ 台風の進路によって、始業時刻を遅らせ、弁当持参の登校になる場合もあり得ます。
  登校の仕方については、各地区内で連絡を取り合うようお願いします。
  また、さまざまな事態が生じた場合は安心安全メールにて連絡いたしますので、
  こまめな確認をお願いします。
 ・ 臨時休校等の際に、保護者の都合で学校での待機を希望する場合は、学校にご連絡ください。
* 台風接近・通過前後の注意事項について、各家庭で児童に応じた指導をお願いします。
 ・ 台風接近・通過時には、絶対に外出したり危険な場所に行ったりしない。
   台風が去った後も外出を避ける。
 ・ 河川や海、用水路に絶対近づかない。また、崖崩れの恐れのある場所にも絶対近づかない。
   (雨の降り始めや雨がやんだ後も)
 ・ 強風による落下物や飛来物に十分注意する。
 ・ 切れた電線や垂れ下がった電線には絶対近づかない。
 ・ 担任から指示された課題等にしっかり取り組み、家庭で静かに過ごす。
 ・ 子どもだけで過ごす家庭は、戸締まりをしっかりしておき、見知らぬ人が来ても開けない。
* その他
 ・ 万一、家庭で台風による被害等があった場合には、担任にご連絡ください。