学校日誌(令和4年度)
津波の避難訓練を実施しました。
今日の5時間目に地震による津波の避難訓練を実施しました。訓練想定は、南海トラフ地震(震度6強)津波の第一波到達時間は地震発生後14分以内です。教頭先生の地震発生を知らせる放送、避難を呼びかける放送の後に、園田団地に避難しました。今回は密を避けるため、5分の間隔をとって学年ごとに避難しました。7階の階段を上り屋上の避難場所まで到達するには、足にかなりの疲れがきました。子どもたちも「足がきついです。」と言っていました。いつ起こるかわからない地震、命を守る大事な訓練によく頑張りました。
連休明けの本格的な授業が始まりました!
今週の天気予報は曇りや雨が多いようです。今日はどんより曇り空です。連休あけで今週は長い1週間と感じるかもしれません。また、6月は祝日が1日もありません。なんと、次の祝日は7月18の「海の日」です。そんな中でもこどもたちは、元気に学校で過ごしています。1年生は国語の授業でひらがなを勉強していました。3年2組の教室には、粘土作品が展示されていました。給食は、コロナの影響でまだ黙食です。1年生が月曜日は清掃終了後下校しました。担任の先生は一人ひとりを確認してさよならをしています。子どもたちは、笑顔で担任の先生に「さようなら」とあいさつをして笑顔で帰っていきました。明日も元気に来てください。
【1年生の国語 ひらがなの学習】
【3年生の粘土作品】
【1年生 帰りの会】
油津少年野球クラブ、高円宮杯第42回全国学童少年野球日南地区大会優勝!
今日、油津少年野球クラブは高円宮杯第42回全国学軟式野球大会、日南地区大会において、見事優勝しました。準決勝では、飫肥小年野球クラブに6-0で勝ち、決勝戦は東郷小年野球クラブに6-3で勝ちました。本当におめでとうございます。キャプテンの渡辺君は、「県大会でもいい試合ができるように頑張りたいです。」、またエースの山下君は、「自分たちらしい試合をしていきたいです。」とコメントをくれました。先日の準優勝で流した悔し涙が、今回の優勝につながったのだと思います。県大会でも頑張ってください。お疲れ様でした。
油津少年FCクラブ、北郷での大会で躍動!
今日、大藤河川公園サッカー場で油津少年FCクラブが大会に出場しました。延岡東少年FCに2-0で勝利しました。広いサッカー場を縦横無尽に走る選手たちは、とても輝いて見えました。一生懸命なプレイは次の試合に必ずつながります。
油津少女バスケットボールクラブ、練習試合頑張っていました。
今日、油津小の体育館では、油津少女バスケットボールクラブの選手の皆さんが、西都市のチームと練習試合をしていました。練習試合では、速いパス回しや、ドリブルで次々と得点を重ねて勝ちました。すばらしいですね。スピード感ある試合でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |