学校日誌(令和2年度まで)

2018年10月の記事一覧

体験して学びました!!

 「見えにくい。」「こわいよ。」「難しいな。」

 これは、12日(金)に、5年生が行った福祉体験(ハンディキャップ体験)の中で聞こえてきた声です。
 今回は、高齢者疑似体験と車いす体験を行いました。
 高齢者疑似体験では、視野が狭いことを体験するための特殊メガネをかけたり、筋力低下や関節の動きにくさを体験するためのおもりやサポーターなどを装着したりしました。
 子どもたちは、高齢者の体のことや気持ちを考えることができたと思います。
 車いす体験では、斜面をバックするのが怖かったようです。
 福祉について考えるきっかけになったことでしょう。
 指導してくださった社会福祉協議会、指導員の皆様、サポートをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 この体験を生かして、明日16日(火)に和幸園を訪問します。






 

今までの学習を生かして!!

 今日は、5年1組の算数「面積(平行四辺形)」の研究授業がありました。
 5年生は、学級担任と少人数指導で算数の授業を行っています。
 どちらの学級でも、子どもたちが平行四辺形を切って長方形にしたり、三角形2つに分けたりして面積を求めていました。
 今までに習った長方形や三角形の面積の公式を上手に使って考えていました。
 自分の考えを進んで発表したり、友達と話し合ったりする姿もすばらしかったです。 

今日も活発!!

 今日は、2年2組と5年2組で研究授業がありました。
 2年2組は、算数の「ちがいをみて」でした。
 難しいところですが、子どもたちは落ち着いて考え、自分の考えを隣の人に発表し、話し合っていました。 
 5年2組は、学級活動の話合い活動で、「ミニ運動会の計画を立てよう」という議題で話し合っていました。
 賛成意見、反対意見、心配なこと、質問などを活発に出し合い、話し合うことができていました。
 どちらの学級も頑張る姿がとてもよかったです!!

楽しいひととき!!

 今日はPTA読み聞かせの日でした。
 子どもたちが楽しみにしている時間です。
 朝から各学級に保護者の方が来てくださいました。
 しかし、今日は、いつもと違うことがありました。
 それは、校長先生と教頭先生も読み聞かせをされたことです。
 校長先生は1年1組で、教頭先生は6年1組でしてくださいました。
 子どもたちにはサプライズだったと思います。
 きっとうれしかったことでしょう!!

  

活発な学習!!

 本日は、2つの研究授業があリました
 理科の授業と2年1組の学級活動です。
 理科は、5年生の「流れる水のはたらき」の授業です。
 大雨の前、大雨の時、大雨の後の川の様子の写真を見て気付いたことを発表したり話し合ったりする時間でした。
 写真を細かなところまで見て、それをしっかりと発表することができていました。
 2年1組は、「生活カードを作ろう」という議題で話合い活動を行いました。
 どの子どもも元気がよく、大変はっきりとした声で、理由までしっかりと発表する姿に感心しました。