学校の様子

学校の様子

また出ました

・ また出ました。何が出たかというと、新聞に児童の作文を投稿していて、それがこの19日にまた出たと言うことです。昨年から、月に一人の割合で出ています。出た作文は写真のようにパソコンで打ちかえて一枚は本人に渡して、一枚は掲示しています。

今日の給食です。

・ 給食について記事をアップしてきましたが、写真は今日の給食です。
  麦ご飯、牛乳、おでん、キュウリとわかめの酢の物、野菜が高いので、給食の資材のやりくりも大変だと思います。

2年生ー給食当番

・ 2年生になると給食当番もすでにおてのものです。慣れた手つきで、いつもやっています。子供は、幼稚園や保育園の年長児の時には、そこの一番のお兄ちゃんお姉ちゃんとして、いろんなことをやっているものだと思います。でも、小学一年生になると小学生の中では一番下の立場となり、はじめは年長児の頃よりもやらなかったりやれなくなったりしていることもあると思います。そんな子供たちですが、この二年生のように次第に多くのことを身につけ成長をしていくものです。

6年生と一緒に

・ だいぶ自分たちだけ給食当番をやっている1年生ですが、6年生のお手伝いも少しいただいています。写真のように、一緒に並んで教室に向かいます。一学年一学級なのでほとんどの児童が知り合いであり、こんな活動を通してさらに親密度は増していきます。このことも本校の良さの一つです。

うんとこしょ

・ 1年生はすでに給食当番のほとんどを自分たちだけでやっています。大きな食缶やおぼん、食器のはいったかごを運ぶのは大変です。でも、「うんとこしょ」と言って運ぶ児童はいませんが、そんな感じで大きな食缶などを運んでいます。

家庭教育学級(陶芸教室)

 11月19日(土)家庭教育学級で、陶芸教室を行いました。
7家族15名の参加で、親子で楽しく陶芸作品を作ることができました。
来月は、季節に応じた活動を行う予定です。学級員の方参加をお待ちしています。
また、本年度入級されていない保護者の皆様、ぜひ来年度は入級をお待ちしています。

振徳教育の日 5・6年生練習

 振徳教育の日 発表の練習は5・6年生です。残念ながらリハーサルが中止になりました。
その分、学校で練習をたっぷりと行い本番に臨みます。

振徳教育の日 練習中

「振徳教育の日」の発表に向けて3・4年生が練習しています。飫肥杉についての発表です。11月29日油津中での発表をお楽しみに!!!

木工の先生

 今日の1時間目から、3年生が図工で木工をすると言うことで、保護者のNさんが来て下さり、児童に指導をして下さいました。本職の大工さんの指導なので、児童も静かに話を聴いていました。Nさん、指導ありがとうございました。

フラワー

・ 春に向けて花壇づくりです。今までは、校舎改修のため花壇が使えませんでしたが、工事が終了したので、春に向けての花壇作りです。苗をたくさん購入しましたので、学級ごとに花を選び、レイアウトを考え苗の植え付けです。早速、1年生が植えていました。12月の参観日までには全学級とも植え付けが終わっていることと思います。春に向けフラワー満開・・。