学校の様子
「ありがとう」のはがきを出そう!
12月13日(火)3校時に、2年生が「ありがとう」のはがきを出しに郵便局を訪問しました。
今、国語の時間に「お手紙」(かえるくんががまくんにお手紙を出すお話)という勉強をしています。
その教材の勉強の一環でクラスメイトのお友達にお手紙を書き、実際に出しに行きました。
お家に届くのが楽しみです!
3年生 ボッチャ体験
12月9日(金)3校時に、3年生が福祉体験学習の一環として「ボッチャ体験」を行いました。
競技名のボッチャとは、元々イタリア語で”ボール”を意味する単語から来ています。
赤または青の皮製ボールを投げ、「ジャックボール」と呼ばれる白い目標球にどれだけ近づけられるかを競う競技であり、パラリンピックの公式種目となっており、全世界で40カ国以上に普及しています。
ルールが氷上で行われるカーリングと似ているところから「地上のカーリング」、または「床の上のカーリング」とも呼称されています。
3年生全員が楽しく活動することができました(*^o^*)
5年生 宿泊体験学習
12月8日(木)~9日(金)1泊2日の計画で5年生が青島青少年自然の家で宿泊体験学習をしました。
主な体験内容は次のとおりです。
・学校での出発式
・入所式(オリエンテーション)
・サイクリング
・キャンドルファイヤー
・フィールドアスレチック
・食事の様子
・最後の記念撮影
子どもたち全員が、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つの宝物を得ることができました(*^o^*)
持久走記録会
12月2日(金)1・2校時に、持久走記録会を実施しました。
児童は、5分間で何m走れるかという自己記録に向かって頑張りました。
ほとんどの児童がこれまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを記録することが出来ました!
1・3・5年生の1~3位
2・4・6年生の1~3位
持久走の次は、なわとびになります。冬場にもしっかり体力をつけてほしいです(^^)/
みやざき学習状況調査
12月1日(木)2・3校時に、みやざき学習状況調査を実施しました。
5年生までに学習した内容がしっかりと定着しているかどうかの県一斉のテストです。
5年生の児童全員が、時間いっぱい一生懸命頑張りました!
児童読み聞かせ
11月29日(水)~12月2日(金)の昼休みは、児童による絵本の読み聞かせを行います。
低学年の児童は、高学年のお兄さんの上手な読み聞かせで絵本の世界にひたっていました(*^o^*)
今後も、児童が本を好きになるような読書活動を推進していきます!
第2回学校運営協議会
11月25日(金)10時~12時半にかけて、第2回の学校運営協議会を開催しました。
タブレットのロイロノートを活用して議論を行いました。
委員の皆さまからは、たくさんの貴重なご意見をいただきました。
桜ケ丘小学校がさらに良くなっていくように頑張っていきます!
おいもパーティ
1・2年生は、さつま芋の栽培をして芋掘りまで終了しています。
11月24日(木)2・3校時に、芋畑の世話をしていただいた地域の方々をお招きして、おいもパーティをしました。
感謝のお手紙を渡したり、ダンスを披露した後、全員でおいしくお芋をいただきました(*^o^*)
参観日+親子学習教室
11月22日(火)は参観日でした。
1校時には、3・4年生が日南市音楽大会で披露した演奏を体育館で参観していただきました。
2・4校時は、全学年一斉で「人権・平和」に関する道徳の授業を参観していただきました。
3校時は、学校保健委員会の全体会として「ネットトラブルから身を守るために」というテーマで宮崎県のソフトウェアセンターから中宮清孝様を講師としてお招きして親子で講話を聞いてもらいました。
親子で「( )家のルール」を決定することができました。
大変有意義な参観日となりました。たくさんの参観ありがとうございました<(_ _)>
木工教室
11月21日(月)2・3・4校時に、谷材木店さんから、3名の講師をお招きして4年生が木工教室を行いました。
はじめは、板に釘を打ち、
次にヤスリでしっかり仕上げをして、
全員が立派な「文房具立て」を完成させました(*^o^*)
PTA親睦会
11月19日(土)午後1時半~3時半までPTA親睦会が開催されました。
大人も子どもたちも、玉入れ(アジャタ)で優勝を競いました!
本物の玉入れのかごは、とても高いところにあり、すべての玉を入れるのはなかなか大変でした。
全員でいい汗を流し、お互いの交流が深まりました(^▽^)
味覚の授業
11月18日(金)3校時に、4年生が「味覚の授業」を受けました。
講師の先生方から、五味についての説明を受けた後、実際に味の違いを確かめました。
特に旨味が、塩味と重ね合わさることで増していくことを実感しました。
最後には、味覚ソムリエの帽子をかぶって記念撮影を行いました(^▽^)
修学旅行出発式
11月17日(木)~18日(金)の1泊2日で、6年生が修学旅行に出発しました!
修学旅行の旅程は、以下のようになっております。
17日(木)青島散策→宮崎特攻基地慰霊碑→宮崎空港(昼食)→綾照葉大吊橋→綾国際クラフトの城(陶芸)→判別研修(アミュプラザ)→宮崎観光ホテル(夕食はテーブルマナー講座)
18日(金)西都原考古博物館→古墳見学→昼食→判別研修(フェニックス自然動物園)→学校到着
学校を離れての研修となりますが、たくさんのことを学んでほしいです(^▽^)
鑑賞教室(被爆ピアノ平和コンサート)
11月15日(火)3・4校時に『被爆ピアノ平和コンサート』を開催しました。
はじめに、主催者の矢川さんから「原爆」や「被爆ピアノ」についての説明がありました。
次に、本校の4年生鈴木椛乃さんが児童代表として演奏し、その後全員でピアノや原爆のパネルを見学しました。
コンサートでは、プロの歌手、ピアニストによる演奏に児童全員が釘付けになりました。
コンサートの途中には、4年生の丸太大地さんによる戦争について書かれた絵本の読み聞かせもありました。
広島県からおいでくださった関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
コンサートの様子については、「日南テレビ」で放送されます!
※ YouTube 又は web(日南テレビ https://www.nichinan.tv/)で検索してください。
おもちゃらんど
11月11日(金)2・3校時に『おもちゃらんど』がありました。
2年生が自分たちで作ったおもちゃで、1年生を招待しました。
1年生は、疑似通貨10円を払ってブースで体験します。
教室いっぱいの段ボール迷路もありました!
1・2年生とも、精一杯楽しみました(^▽^)
福祉体験学習(車椅子・アイマスク体験)
11月10日(火)5・6校時に、3年生の福祉体験学習がありました。
「車椅子体験」
「アイマスク体験」を実施しました。
子どもたち一人一人が『バリアフリー』の大切さについて学ぶことができました。
火災避難訓練
11月8日(火)5校時に、火災の避難訓練を実施しました。
当初、運動場に避難予定でしたが、運動場にイノシシが出没したため急遽給食室横に避難となりました。
児童はしっかりと「お は し も」を守って避難できました!
そして、次に『スモーク体験』をしました。生活科室に煙を充満させ、煙の中を避難する訓練です。
前が見えない中を避難するという体験に、全校児童がしっかりと取り組みました。
「本当の火事になると煙が怖い」という感想が多く聞かれました(T_T)
音楽大会に向けて最後の練習
11月9日(水)の日南市音楽大会に向けて、3・4年生は最後の全体練習を行いました。
合唱・合奏で、息の合ったハーモニーを奏でています♬
大会本番が楽しみです(^▽^)
よのなか教室 実施
11月8日(火)1校時 UMKの 本村圭三ディレクター、寺原浩次カメラマン、岩﨑鴻アシスタントカメラマン の3名をお招きし、5・6年生合同で『よのなか教室』(社会人が仕事のやりがいや喜び等を子どもたちに伝える)を実施しました。
本村圭三ディレクターからは、番組制作についての熱い思い(県民100万人にプレゼンしている)を聞き、
寺原カメラマンからは、小さい頃からの夢であったテレビ番組制作をすることが大好きであること、絶対にあきらめずに夢に向かって頑張ってほしいという熱い思いを聞き、
最後に岩﨑アシスタントカメラマンからは、仕事以外にも趣味でも好きなことに夢中になって欲しいという熱い思いを聞きました。
※カメラは1台750万円するそうです。貴重なカメラの重さについても体験しました。
子どもたちは、「仕事」に対する誇りや喜び、そして夢に向かって頑張ることの大切さを学びました。
お忙しい中来校していただいたUMKの3名の皆さま、ありがとうございました<(_ _)>
手話・点字体験
11月4日(金)5・6校時に、3年生の総合的な学習の時間で手話・点字の体験を行いました。
手話の先生から手話について学習し、手話で自己紹介をしたり、
点字の先生から点字について学習し、点字で自己紹介をしたりしました。
3年生は福祉について学ぶことで、やさしい児童に成長しています(^▽^)