学校の様子

学校の様子

学校 終業式

今日は1学期の終業式でした。
1年生は、入学して約3ヶ月、初めてのことばかりだったと思いますが、
お兄さんお姉さんに助けてもらってとても楽しくすごすことができました。
6年生も上級生として全校児童をまとめてくれました。
 
終業式では、1学期のはじめに立てためあての反省をひとりずつ発表しました。
【5・6年生】
 
【3・4年生】 
 
【1・2年生】
1学期を振り返ってできたこと、2学期への課題を発表することができました。 
発表の仕方も上手になっていました!
 
校長先生のお話では、命を大切にしてくださいというお話と
「おれはかまきり」という詩を紹介し、夏休みは散歩などして周りに目を向けて
楽しみを見つけましょうというお話をしてくださいました。
 
いよいよ長い夏休みが始まります。
夏休みに楽しい思い出を作って、2学期に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♪

虫眼鏡 稲の観察

以前、ホームページでもお伝えしましたが、4月13日に田植えをしました。
今日は、その稲が元気に育っているのか、笠っ子田んぼへ観察に行きました。
 
【4月13日の様子】
 
田んぼが学校から離れており、また、今年は雨が多いため、なかなか行けませんでしたが
今日やっと行くことができました!
 
本当は草取りをしたかったのですが、今日も雨のため観察だけに。
それでも大きくなった稲に子どもたちはとっても嬉しそう♪
「おっき~い!」「ここは私が植えたのやはず!」と大はしゃぎ。
 
雨が降っていたので、少ししか観察できませんでしたが、子どもたちは大満足のようです。 
 
その後、学校に戻り、稲の観察記録を書きました。 
 
稲刈りは、8月6日の予定です。
おいしいお米ができているといいですね。

笑う 素敵なお客様

今日は笠祇小にお客様がいらっしゃいました。
 
以前、学校近くで、あるご夫婦の車のタイヤが石とコンクリートの間にはまってしまい、校長先生が車を動かすお手伝いをしました。
数日後、お礼に来てくださったご夫婦。
お話を伺って、仙台から引っ越してこられたこと、奥さんは青年海外協力隊として活躍されていたことを知りました。
 
そこで是非子どもたちに話をしてほしいとお願いをしたところ、快く引き受けてくださり、
今日実現することができました。
 
まず、震災のお話をしてくださいました。
地震が起きた時、避難訓練が役立ったこと、
食料や水、電気があることが当たり前ではないことなど
子どもたちも真剣にお話を聞いていました。
 
そして、フィジーのお話。
子どもたちは、まず「フィジーってどこ?」と地図で探しました。
 
フィジーの伝統品工芸を見せていただいたり
 
 
衣装を着せていただいたり
 
 
お金を見せていただいたりしました。
フィジーのお金にエリザベス女王が載っていることにビックリ。
新しいお札はエリザベス女王が年をとっていることにさらにビックリ! 
 
おみやげにフィジーの特産品、ブラウンシュガーをいただきました。
「普通の砂糖と色が違うのかな?」
 
給食も一緒に食べて
 
 
昼休みにバレーをして
とっても楽しかったようです。
 
お話を聞いて
電気や水、食料があることが当たり前のではないこと、
世界に目を向けることのおもしろさ、
笠祇は自然いっぱいで生きていくために必要なものが揃っていることなど
たくさんのことを学びました。
 
ありがとうございました!

にっこり 水泳記録会

今日は、今年度最後の水泳ということで、水泳記録会を行いました。
保護者の方にもたくさん見に来ていただいて、子どもたちも張り切っていました。
 
【6年生による選手宣誓】
 
 
1・2年生は「宝探し」を披露。
 
最初の頃は顔をつけずに足で取っていましたが、顔をつけて手で取れるようになりました!
 
3~6年生は25メートルのタイムと距離の測定。
 
練習の成果と声援のおかげでみんな記録が伸びました!
最後まであきらめずに一生懸命泳いでいた姿がとても素晴らしかったです。
 
授業での水泳は終わってしまいましたが、夏休みもたくさん泳いで
来年はもっと記録が伸びるように頑張ってほしいと思います。

笑う クラブ活動

12日に1学期最後のクラブ活動がありました。
 今回は「しおり作り」をしました。
 
しおりに好きなことばを書こうということで、事前に考えてきてもらいました。
ことわざ、言われたら嬉しいことば、 将来子どもに付けたい名前など思い思いのことばを書いていきます。
 
好きな言葉を書いたら、シールを貼ったり絵を描いたりしました。
 
 
たくさんのシールを目の前に、「どれにしよう♪」とワクワクしていた子どもたち。
シンプルに文字だけにする、表はかわいく裏はかっこよく、シールでカラフルに、とこれもそれぞれの個性が出ていました。
 
ラミネートしてもらってヒモを通したら完成!
 
 
最後に完成したしおりを見せながら、好きな言葉を発表してもらいました。
みんなとっても素敵なしおりができました。
 
2学期のクラブ活動は交流学習やスライム作り、バドミントンなどを予定しています。
楽しみですね。

キラキラ お誕生日会食

12日に7月のお誕生日会食がありました。
7月生まれは2名いるのですが、なんと誕生日が同じ! 
そして、4・5月にお祝いできなかった先生も一緒にお祝いしました。 
 
【インタビュー】 
「家に帰ったら何をしているのですか」という質問に「勉強しています」と答え、
子どもたちから「お~」という声があがりました。
1年生は初めてのインタビューでしたが、しっかり答えることができました。
 
【メッセージカードプレゼント】 
全校児童&先生からのメッセージをプレゼント。
「いつも優しくしてくれてありがとう」「遊んでくれてありがとう」といったメッセージが書かれていました。
 
【最後に歌のプレゼント】
みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました。
誕生日の子どもたちは何だか恥ずかしそう。
 
お誕生日おめでとう!
素敵なお兄さんになってくださいね。

1ツ星 メダカを頂きました

 メダカを育てていらっしゃる 市内在住の久保田さんから たくさんのメダカを頂きました。笠祇小学校の近くには綺麗な小川が流れているのですが、深い谷のようになっていて、子ども達は川の生き物を近くで観察する機会に恵まれていませんでした。今日いただいたメダカを 子ども達と一緒に観察しながら、大切に育てていきたいと思います。
 
メダカを頂いた久保田さんに子ども達がお礼をいっているところです。
 

頂いたメダカの中には、小さな子どものメダカもいて、子ども達ばかりでなく、先生達も感動していました。
 
 
 子ども達がいつも観察できるようにと、この水槽も久保田さんから頂きました。メダカを2日間ほど、水になれさせてから、水槽に引っ越しをさせました。冷たい山水ですが、メダカたちは元気に泳ぎ回っています。
 
 
 
 
 
 さっそく子ども達は、休み時間に元気に泳ぎ回るメダカを見て、大騒ぎでした。
 

グループ ゆうゆうの森交流会


10日に特別養護老人ホームゆうゆうの森との交流会が行われました。
今年度は、笠祇小に招待しての交流会でした。
子どもたちは、交流会に向けて準備や練習を頑張ってきました。
 
【てべす踊りを披露】
 
1年生は法被を着て踊りを披露するのは初めてでしたが、上手に踊れていました。
お年寄りの方々は、手拍子や拍手を一生懸命にしてくださり、子どもたちも嬉しそうでした。 
 
【クイズ】
 
「笠祇小の全校児童は何人でしょう」
「笠祇は何の里でしょう」など笠祇に関するクイズを出しました。 
高齢者の方から「2番!」と声があがったり、手を挙げて参加くださったりして楽しいクイズとなりました。 
 
【風船バレー】
風船があちこちに飛び、「わぁ~」という声があがりました。
子どもも高齢者の方々もとても楽しそうでした。
 
【お話&肩たたき】
 
 
「何歳ですか」「気持ちいいですか」とお話をしながら肩たたきをしました。
高齢者の方も「気持ちいい~」「かわいいね」と嬉しそう。
中には嬉しさのあまり涙を流される高齢者の方もいらっしゃいました。
 
【最後にお花をプレゼント】
 
子どもたちが育てたお花をプレゼントしました。お別れの時には、子ども達が、
車いすを押して、お見送りをしました。
 
子どもたちも高齢者の方々も笑顔で楽しい交流会となりました。
また、来年も素敵な交流会ができるといいですね。

花丸 ホームページが新しくなって1ヶ月が過ぎました!

 本校のホームページが新しくなって約1ヶ月が過ぎました。新しくなってからご覧いただいた方々は、『2000名』を越えており、とても驚いています。一日約70人程度の方々にご覧いただいていることになります。本校の保護者の世帯数は『7軒』ですので、保護者以外の方々に、多くご覧頂いていることがわかります。
 今後とも、笠祇小学校の子ども達の元気な様子や学校の行事等を楽しく伝えていきたいと思います。本校のホームページをご覧いただきながら、子ども達の健やかな成長の様子を、見守り続けていただければと思います。
 

笑う PTA奉仕作業

 7月7日(土)にPTA奉仕作業が行われました。 男性(保護者、笠祇小学校を支える会、職員)は学校の裏山を登ったところにある水源地の清掃を行いました。1年に1度の清掃なので、草刈機で道を作りながら登っていきます。初めて参加した職員の感想は『ジャングル!』の一言です。途中、見たこともないいろいろな虫に出会いましたが、『マムシ』や『スズメバチ』には幸い会わずにすみました。
 お清めをして、1年間の汚れを洗い流しました。約2時間程で作業は終了し、綺麗な水をまた送り出すことができました。今回は、雨も降り、作業の様子が写真に撮れなかったのが少々心残りでした・・・
 女性(保護者と職員)と子どもたちはプールの掃除です。笠祇小ではプールは使用していませんが、防火用水として利用しています。1年に1度しっかり掃除をします。保護者の方々も子どもたちも一生懸命に掃除を行いました。そのお陰で、1年間の汚れも綺麗に洗い流すことができました。また、1年間、使われないことを願いながら防火用水としての役目を担っていきます。 
 
 
1年生も一生懸命お手伝い。
保護者の方や子どもたちの協力でとてもきれいになりました。
 
雨が降り心配でしたが、幸い作業中は、大雨が降らず、無事作業を終わらせることができました。この奉仕作業中、ケガ人もなく無事に終わってよかったです。みなさん、お疲れ様でした!