学校の様子
12月12日(月) 34年授業「火祭について知ろう」
12月も中旬というのに今朝の温度は8℃。なんて暖かい朝でしょう。
月曜日、子どもたちは今週も元気に登校してきました。
2年生がストローや歯ブラシを使って上手に絵を描いていました。個性的な面白い絵がたくさん出来上がっていました。
34年生は、井手さんから火祭りについて詳しく聞く授業を行っていました。材料には黒松が使われているけれども、近年黒松が手に入りにくくなっていることや火祭りが大蛇退治と豊作を祝って始まった祭りであることなど勉強しました。地域にのこる行事をこれからも大切にしていってほしいですね。
1年生や56年生も勉強をがんばっていました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
串間市立都井小学校
訪問者カウンタ
1
4
3
8
2
4
4