学校の様子

都井小ならではのスピーチ集会

 都井小学校では、 表現力を育てるために、スピーチ集会をしています。

 まず初めに、上手なスピーチをするためのコツやテーマを聞きます。(今回のテーマは、「なってみたい動物は何か」でした。)

  テーマを聞いて、その場で自分の考えを整理してスピーチをします。

「ぼくは、スズメになりたいです。空を飛びたいからです。」

「ぼくは、ゾウになりたいです。鼻が長いからです。もし、ゾウになったら、長い鼻で水を吸って、自分にシャワーをかけて遊びたいです。」

 スピーチの後も素晴らしいです。スピーチを聞いていた子たちが、良かったところやアドバイスを発表します。

 例えば、「聞きやすい声で、ゆっくりスピーチをしていたところが良かったです。」
「なりたい理由も言っていたので、なるほどと思いました。」
「動物になったら、どんなことをしたいかも言ったので、分かりやすかったです。」等々、良さをどんどん発表します。

 アドバイスもありました。
「緊張すると、少し早く話してしまうので、もう少しゆっくり話すといいと思います。」
「メモを見るのではなく、聞き手の方を見て話すと、もっと伝わると思います。」

 このスピーチ集会を通して、話す力だけでなく、聴く力、良い所を見付ける力、アドバイスをする力が高まってきています。