学校の様子
避難訓練は「お・か・し・も」で
火災対応の避難訓練がありました。「家科室で火災が発生した」という想定の下に素早く避難しました。

整然と素早く避難する子どもたちの様子見ていた消防署の方は、「避難の仕方が素らしい」とほめて下さいました。
子ども達のどこが素晴らしかったかといと、避難の約束「お・か・し・も」が守れいたという点です。 「お・か・し・も」は、次の約束です。
お:おさない
か:かけない
し:しゃべらない
も:もどらない
この日は、避難した後に、スモークマシン体験もしました。

火事で煙に巻き込まれた場合の注意点を教えて頂きながら、避難の練習をしました。
このような学習を通して、「火事を起こないようにしよう」という気持ちも高まったと思います。
整然と素早く避難する子どもたちの様子見ていた消防署の方は、「避難の仕方が素らしい」とほめて下さいました。
子ども達のどこが素晴らしかったかといと、避難の約束「お・か・し・も」が守れいたという点です。 「お・か・し・も」は、次の約束です。
お:おさない
か:かけない
し:しゃべらない
も:もどらない
この日は、避難した後に、スモークマシン体験もしました。
火事で煙に巻き込まれた場合の注意点を教えて頂きながら、避難の練習をしました。
このような学習を通して、「火事を起こないようにしよう」という気持ちも高まったと思います。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
串間市立都井小学校
訪問者カウンタ
1
4
2
4
7
3
4