日誌

5・6年生のお部屋

味覚の授業

11月2日(木)に味覚の授業がありました。

実物で確認しながら、講師の明月堂の安藤先生から五感、五味など丁寧に教えていただきました。

頑張った田植え

4月13日(木)は田植えでした。

昨年度よりも人数が減り大変でしたが、全員で力を合わせて頑張りました。

   

調理実習

12月16日(金)に5・6年生の調理実習がありました。

グループごとにメニューを決めて作っていました。

同じグループの友達と協力して料理を完成させていました。

味覚の授業

10月19日(水)に味覚の授業がありました。

和洋菓子店の明月堂さんにご指導いただきました。

6年生は昨年度に続いて2回目の授業で、昨年度のことを思い出しながら積極的に発表をしていました。

日南市教育委員会の教育長や教育部長、宮﨑日日新聞社の方もお越しくださいました。

ご指導のとおりに、みんな、最初に鼻をつまみ味わう等五感を使って色々な味を味わっていました。

明月堂様、サポートの皆様、ありがとうございました。

本の読み聞かせとたいよう号の来校

6月16日(木)の朝、榎原おはなし会の皆様による読み聞かせがありました。

全員が集中して静かに聞いていました。

また、この日は、たいよう号の来校があり、熱心に本を選ぶ姿も見られました。