学校の様子

学校の様子

4年振りの市陸上教室です!

 10月17日、素晴らしい秋空のもと、市陸上教室が実施されました。実に4年振りです。

 本校からも学校のリーダーである6年生が参加しました。見てください。このキリッとした立ち振る舞いを!これは開会式の様子です。

 

 そして、開会式では本校の榎田詩乃さんが選手宣誓を行いました。

 どうですか?この手の伸びと姿勢。写真ではありますが、この選手宣誓がどれだけ素晴らしかったか伝わってくると思います。もちろん選手宣誓の内容も身震いするぐらい素晴らしく、会場からは大きな拍手が起こりました。いろいろな学校の先生からも「あんなに立派な選手宣誓は見たことがない」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。

 競技の方でも沖水っ子は大活躍で、たくさんの好記録、入賞がありました。

 その中でも全体1位となったのが男子リレーです。学校対抗のリレーなのですが、まあ、熱くなりましたよ。久しぶりに声をからしました。

 このように感動いっぱいの陸上教室でしたが、何より素晴らしかったのは6年生の参加する姿・態度です。競技していないときも、友達の頑張りを拍手で一生懸命に応援し、選手紹介のアナウンスがあるときには、静粛を保ち、まあ素晴らしい姿でした。

 6年生は11月に修学旅行に行きますが、そこでもたくさんの学びを見つけてくれると思います。

 応援いただきました保護者の皆様、陸上教室を運営いただいた関係者の皆様、ありがとうございました!

0

5年生宿泊学習の様子です!

昨日、今日と天候に恵まれ、予定通り活動できているようです。

主な活動の様子を御紹介します。

○食事はバイキング形式で食べます

  

○砂の造形づくり

  

○キャンプファイヤー

 

○ フィールドアスレチック

  

  

 

 

0

青島青少年自然の家に行ってきます!

 本校の5年生が集団宿泊学習のため、青島青少年自然の家に出発しました。

 これは出発式の様子です。

 素晴らしい青空のもと、元気いっぱいの出発式が実施できました。目が輝いていましたよ。

 さあ、いよいよバスに乗ります。子供たちの足取りも大変軽いです。こんな風に、わくわくした気持ちになる教育活動をたくさん実施していきたいです。

 宿泊学習は一泊二日です。けがなく、安全に過ごしてくださいね。いってらっしゃい!

 

0

第2回学校運営協議会が開かれました!

 10月6日(金)に第2回学校運営協議会が開かれました。

 5月下旬以来の開催でしたので、6月から9月までの学校の様子をプレゼンテーションで説明し、子供たちの頑張りと成長を伝えさせていただきました。4か月というと、あっという間でしたが、改めて振り返ると、たくさんの教育活動を行ってきたのだなあと感慨深くなりました。

 このほか、学校評価についての説明、そして本校が次年度迎える150周年記念事業、学校のきまりなどについて協議しました。これまで当たり前と考えていたきまりについても、なぜそのきまりが必要なのか、また子供たち自身はどう考えているのかなど、しっかり熟考して決めていくことが大切であることを確認しました。

 今回も、前回に続き、授業参観もしていただき、子供たちの頑張る姿を見ていただきました。とても充実した学校運営協議会でした。ありがとうございました。

0

新聞に掲載されました!第6号!

 児童の作文が宮崎日日新聞に掲載されました。令和5年10月9日付の新聞です。

 戦争が一日でも早く終結することを願っています。きっと家族全員で会える日が来ると願っています。

 世界で起きていることを身近にとらえ、自分のこととして考えているところがすごいですよ。

 掲載おめでとう!

0

たくさんの先輩方に見守られています!

 本校は次年度150周年記念事業を控えています。市内でも屈指の歴史ある伝統校です。

 当然、たくさんの卒業生を送り出しているのですが、先日、昭和49年度卒業生が来校されました。何事????

 はい。たいへんありがたい訪問でした。昭和49年度卒業生有志としてテントの寄贈があったのです。そして、代表で来ていただいた前田さんは、私が都城南小勤務時代に大変お世話になった保護者さんなんです。子供さん2人を担任させていただきました。赤い糸で結ばれておりました。ありがとうございます。

 そして、これがご寄贈いただいたテントです。

 ワンタッチで設置できる最新型のテントです。今、学校では陸上教室に向けた練習も行っており、大変助かっています。白と青空のコントラスト、いいですね。映えております。

 たくさんのOBに愛され支えていただている沖水小!現役生も頑張っていきます!

0

非行防止教室の様子です

 この写真を見てください。2年生の教室です。

 黒板の前にいるのは先生?いつもと違うような?

 これは非行防止教室の様子です。先生は都城警察署の方々です。手の挙げ方も普段よりビシッと決まっています。

 「こんなときにはどうする?」と、様々な場面での行動について教えていただきました。

 お母さんが見ていないときにお金をとったちゃった場面での行動をどう思うかジェスチャーで確認しているところです。もちろん✘ですよね。

 非行防止教室を通して、よい行動をとることの大切さを学んだようです。

0

こんな学習をしていますよの1回目です。

 沖水小の学習の様子を紹介します。国語の学習です。今回は1年生です。

 音読の様子です。きちんと教科書をもち、背筋を伸ばして読んでいます。

 先生の言われたとおりにできています。すごいです。

 

 1年生ですが、ずいぶん使いこなすようになりました。3人で協力してログインです。

 何をしているところでしょう?今は、多くの教科書で2次元コードが記載されています。説明文の学習にでてきた海の生き物の動画を2次元コードで読み取っているところです。文章を読んで分かったことを動画で確認しているのですね。少し前の学習スタイルとは違ってきていますね。今はこれがスタンダードです。

0

新聞に掲載されました!第5号!

 今月は好調です。沖水小の子どもたち、よく頑張っています。1年生の作品です。

 それではどうぞ。

 おきなわのうみは、きれいなおさかながたくさんいたのですね。いってみたいですね。いもうとさんも、いっしょに見ることができてよかったですね。いろいろなところに、じゆうにいくことができるようになってよかった。よかった。

 らいねんのなつやすみもたのしみだね。おめでとう!

0

参観日、ありがとうございました!

 22日(金)は参観日でした。9月末とは思えない暑い日でしたが、たくさんのご来校ありがとうございました。

 1年生から順番に参観の様子を紹介します。

 とても良い姿勢です。集中していますね。

2年生です。先生の手本を画面で確認しながら勉強しています。

 3年生です。おうちの方にも協力して教えていただきました。緊張気味ですね。

 道徳の学習ですね。先生がお話を読んでくださっています。黒板には場面絵を投影しています。

 5年生ですね。友達と学び合いをしています。

 6年生です。国語の学習です。タブレット端末を使って熟語の成り立ちを学習しています。

 2学期がスタートして約1か月。残暑はまだまだ厳しいですが子どもたちは頑張っています!

0

中学生と一緒にあいさつをがんばるぞ!

 沖水小学校と中学校では協力してがんばっていることがあります。

 一つは、本日紹介する「あいさつ運動」です。これは、小中一貫教育の取組の一つでもあります。

 旗をもち、堂々たる立ち姿の中学生です。朝早くからありがとうございます。

 小学校も一緒にあいさつ運動を頑張りました。

 小学生と中学生、並んでのあいさつ運動です。かるく、つでも、きに、づけるあいさつをがんばっていきます。

0

新聞に掲載されました!第4号!

 掲載されましたシリーズの紹介回数が増えております。いい流れです。

 今回は6年生の作文が掲載されました。

 東京に行っているお兄ちゃんと久しぶりに会って、家族みんながいることのありがたさ、大切さを考える機会になりましたね。ほんと、大事にしたいです。家族との時間をたくさん作ってくださいね。おめでとう!

0

新聞に掲載されました!第3号!

 今回は初の習字掲載です。まずは、力作をご覧ください。

 令和5年9月14日宮崎日日新聞掲載

 まっ平らで力強い景色が頭に浮かんできます。最後のはねが真っすぐに鋭く伸びあがり、さらに力強さを引き出していますね。全体のバランスもとてもいいです。あっぱれです。おめでとう!

0

モンゴルのテレビ局が来ましたよ

 夏休み中には台湾の方々が来校しましたが、今度はモンゴルの方々が来校されました。

 来られたのはモンゴルのテレビ局の方々です。日本の学校を取材したいとのことで来られました。

 私たちにとっては当たり前のことですが、他の国から見ると、珍しいこともたくさんあるみたいです。

例えば、「子供たちによるそうじ」「給食」などです。

 今回は給食の様子を取材に来られました。

 熱心にカメラを回されています。

先生と子どもたちも取材に対応しています。はきはきと応答しています。さすがです。

 最後にみんなでカメラに向かってポーズをとりました。しかし、このテレビはモンゴルでの放映になるみたいです。残念・・・・・・。

 本年度は国際交流活動も計画されています。楽しみですね。

0

家庭教育学級がありました!

 本校の家庭教育学級は「るんるん教室」という名称です。気持ちがるんるん、楽しく学ぶことを意図した名称です。

 そして、そのるんるん教室の3回目が実施されました。

 今回の実施場所がここです。

さあ、どこでしょう?広いですね。

正解は、これです。

 高千穂牧場です。高千穂牧場でバター作りなどの体験活動に取り組みました。

 どうですか?るんるん教室のみなさん、るんるんしていませんか?

 こんなにおいしそうなバターが出来上がりました。次のるんるん教室は何でしょう?お楽しみに!

0

先生たちが集まっています。何でしょう?

 これは家庭科室での一枚です。先生方が大混雑で入り混じっています。本校50名超の職員がいますので、まるでバーゲン会場のようになっています。実は、これは先生方にタブレットを配付しているところです。

 都城市では、子供たちの一人一台端末の配置になって久しいですが、2学期より教師用の端末も配付となったのです。早く見たい使いたいと先生方が端末に夢中になっています。

 配付後は、早速、教室に集まり、端末の使い方等についてミニ研修を実施しました。これでまた一つ、ICTの効果的な活用ができそうです。

0

9月1日は防災の日

 9月1日は防災の日ですが、本校でも防災の日に合わせて避難訓練を実施しました。

 あいにくの雨ではありましたが、オンライン等を駆使して訓練を実施しました。

 これまで、訓練中の教室の様子を見たことはありませんでしたが、今回はオンラインで避難の様子も確認してみました。それがこれです。

 子どもたちが頭を隠し、機敏に動ていることがよーく分かりました。避難訓練は繰り返し行うことも大切ですので、今後、経路再確認の時間も設定していきたいです。

0

フッ化物洗口が始まります!

先生が何か準備していますね。何でしょう?

これです。机の上に小さな紙コップ。

 下を向いて、口の中でぶくぶく・・・・・・・

 今日からフッ化物洗口ではなく、そのための練習が始まりました。水を使っての練習です。もうすぐ本番を迎えます。しっかり、うがいをしてむし歯予防をしていきましょうね。

 

 

0

新聞に掲載されました!第2号!

 本校では、子供たちの頑張りをどんどん発信していきましょう!と様々なことに取り組んでいます。

 その一つが作文投稿です。

 本年度第2号が新聞に掲載されました。たくさん応募していますが、今はかなりの激戦区になっています。掲載は本当にすごいことです。おめでとう!

  令和5年8月29日 宮崎日日新聞掲載

 

 めいさんの背より高いひまわり、たくましくてきれいだったでしょうね。ちなみにひまわりの花言葉は「情熱」だそうですよ。ひまわりに負けないように、2学期もがんばっていきましょうね。おめでとう!

0

元気いっぱいに2学期スタートです!

 8月28日は第2学期始業の日でした。

 子どもたちは、久しぶりの登校で友達との再会を喜んでいるようでした。これからたくさん学び合いますからね。がんばっていきましょうね。友達と言えば、この2学期から5名の友達が転入しました。全員が県外からの転入です。ようこそ沖水小に来てくれました。早く沖水小に慣れてくださいね。

 さてさて、始業の日でしたので、1校時目には始業式がありました。ここ最近の猛暑と、少し広がりを見せてきている感染症対策の面からオンラインで実施しました。

 

 1年生と6年生の代表児童が2学期の目標を発表しました。1年生は引き算を頑張るそうです。6年生は自分でできることは自分で頑張るそうです。とてもいいことです。モリモリ期待しています。頑張ってくださいね。

 生徒指導担当の先生からは、夏休みに大きな事故がなく、みんなが元気に登校してくれたことに感謝し、褒めてくださいました。いのちは何よりも大事です。2学期もけがや事故なく過ごしていきましょうね。

0