新着

ブログ

 今年の運動会は10月25日(土)に予定されています。  昨年は「赤・白・青・黄」の4団でしたが、今年は「緑」が加わり、久しぶりに5つの団が結成されます。  この日は「結団式」がありました。朝の登校時、「ぼくは〇団になりたい。」という声が聞かれるほど、団の色を楽しみにしているようでした。  結団式の様子をお伝えします。 ↑↑↑いつもの全校集会のように、無言で集まっています。静寂に包まれた会場で結団式が始まりました。 ↑↑↑【はじめのことば】体育委員会が入念な準備をしてくれました。 ↑↑↑【校長先生のお話】 ☆運動会を成功させるためには、「準備」が大切です。 ☆「応援」の力はとても大きいです(世界陸上を例に)。がんばっている団長やリーダー、選手を大きな声で応援しましょう。 ↑↑↑【スローガン発表】全クラスから募集したスローガンをもとに、代表委員会で話し合い、次のように決定しました。 「あせと笑顔 キラキラかがやく みんなでつくる 最高の運動会」 ↑↑↑【団長の紹介】6年生の各クラスから選ばれた5名の団長が、力強く自己紹介をしました。 ↑↑↑【団の色決定】団長がくじを引き、団の色が決まりました。(ランドセルの...
 9月11日(木)に学校支援訪問がありました。都城市教育委員会や南部教育事務所から先生方が来校されました。全学級の授業参観や、研究会への参加等を通して、祝吉小の学校経営について貴重なご指導やご助言をくださいました。 【先生方(教育委員様、教育推進課長様など)の紹介】 【学校経営説明】 【授業参観】 【研究授業の参観 2・4・6年生】 【授業研究会】  南部教育事務所、都城市教育委員会のみなさま、貴重なご意見・ご指導をありがとうございました。ご教授いただいたことを、今後の学校経営に生かしていきます。