菓子野っ子ダイアリー

10月15日(火)4年国語『ごんと兵十の心の距離を話し合う』②【兵十編】

 10月10日(木)に本校では、国語科における『子どもたちが主役の授業』を全職員で研究していることをお知らせしました。今日は、4年生『ごんぎつね』の学習、ごんがつぐないとして栗を持ってきたところ、兵十に見つかり火縄銃で撃たれてしまう場面において「兵十」の気持ちを考える活動の続きを紹介します。「兵十」は、「ごん」がまたいたずらをしにきたと思っていましたが、実はつぐないをしに来ていることに気付いた「兵十」の気持ちをじっくり一人で考え、その後ペアやグループで意見交流を行いました。画像にもありますように、活発に子どもたちは意見交換をしていました。最後に、兵十の心の距離を表現する『心メーター』に、交流した意見をもとにしながら記入して学習を振り返りました。