学校の特色

学校の様子

土砂災害防止教室

 本日(8日)、都城土木事務所の方々による土砂災害防止教室が行われました。5年生と6年生が参加しました。勝岡地区は土砂災害とはあまり縁がないように思われますが、実は昭和40年代に下校途中の女子中学生4名が今の勝岡納骨堂あたりの坂で土砂災害に遭い、命を落とすという事故がありました。ですから、全く無縁というわけではないのです。本日の説明でも、勝岡小学校区にも3箇所ほどの危険箇所があるということが分かりました。最近は、梅雨入りで雨が多い上に、台風発生北上による大雨も増えています。線状降水帯という言葉も頻繁に聞きます。本当にいつ災害が起きてもおかしくない状況が出てきています。

 今日の説明では、土砂災害は3つあり、一つが土石流、もう一つががけくずれ、最後の一つが地すべりということでした。ひとつひとつ大変詳しく説明いただきました。実際の映像も流していただきましたので、土砂災害の恐ろしさを痛感したことと思います。また、土砂災害の仕組みも模型で体験することができましたので、学びも深くなったことと思います。参加した子どもたちの目が真剣でした。

 今日の学びをしっかりとこれからの生活に生かしてほしいと思います。都城土木事務所の皆様!本日は本当にありがとうございました<(_ _)>

0

おいしい給食(6/8)

 本日の給食のメニューは、

● 減量米粉パン ● なすのミートスパゲティ ● カミカミサラダ ● 牛乳   でした。

 米粉パンのもちもちした食感がいいですね~。とても美味しくいただきました<(_ _)>ナスのミートスパゲッティとカミカミサラダも大変美味しゅうございました。カミカミのごぼうがなかなかの存在感でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

委員会発表

 6月の全校朝会で、保健給食委員会の皆さんがそれはそれは素晴らしい発表をしてくれました(*^▽^*)虫歯予防についての大切な話しやお願いを、プレゼンや舞台での演技を駆使して、全校児童に伝えました。本年度は「あこがれ2年目」です。子どもたちの主体的な活動であこがれられる人を体現できるといいなと思っていましたので、早速の活動がとてもうれしく、ありがたかったです<(_ _)>

 本日の発表までに委員会のみんなで、練習を積み重ねてきたのも知っていましたので、本当に感激しました。昨年のあこがれプロジェクトは計画委員会が中心となって進めてくれました。今年もその中心となるのは計画委員会になると思いますが、このように、それぞれの委員会が自分たちにできる活動を少しずつでも自主的に進めてくれれば、活気ある前向きな学校、つまり、誰からもあこがれられる人であふれた、誰からもあこがれられる学校へとなっていくことでしょう。目標を高くもちながら、頑張っていきたいと思います。

 先ずは先陣を切ってくれた「保健給食委員会」の子どもたちとご指導いただいた先生方に感謝します。ありがとうございました<(_ _)>

 

0

おいしい給食(6/6)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● もずくスープ ● 高菜そぼろ丼 ● 青梅ゼリー ● 牛乳   でした。

 高菜そぼろをごはんにかけて、すこし混ぜれば、高菜そぼろ丼の歓声です。高菜のピリッと感をなくし、少し甘めの味付けに仕上げられていて、子どもたちも美味しく食べられるようになっていました(*^▽^*)そぼろが美味かったです。もずくスープは、もずくはもちろんですが、かまぼこ、厚揚げ、えのきなど具だくさんで食べ応えがありました。味付けも良かったです。最後にデザートの青梅ゼリーはさわやかで、言うことなしでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(5/31)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● コンソメスープ ● きのこソースハンバーグ ● 牛乳   でした。

 コンソメスープは具だくさん(*^▽^*)野菜の旨味がたっぷり出ていました。きのこソースハンバーグもおしゃれで、美味しかったです<(_ _)>

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0