日誌

土砂災害防止教室

6/3(月)に都城土木事務所から5名の講師の方に来校していただき、土砂災害防止教室を開催していただきました。「土石流」「がけ崩れ」「地すべり」の映像を見た後、それらの災害の予兆や日頃の準備と早期避難が大切なことについて学びました。その後に、模型を使って、地すべりやがけ崩れが起こる様子を体験する活動に取り組みました。ハザードマップによれば、長田地区は土石流の発生や急傾斜地の崩壊が起こる危険があります。今回の学習から命を大切にする力を付けてほしいと思います。