学校の様子

2020年9月の記事一覧

結団式が行われました!

 9月29日(火)朝の活動で、結団式が行われました! 結団式日和り!!
 今年度の運動会は、コロナウイルス感染症の影響で、10月25日(日)に実施予定。例年より遅い結団式となりました。(3密を避け、運動場にて)
 
 団長がじゃんけんをし、2つある段ボール箱のうちの一つを選びました。
 「3!、2!、1!」 じゃーん!!
 それぞれの段ボール箱の中から、赤のマント、白のマントを羽織った二人が!
 
 その後、団長、副団長、リーダーのあいさつ、団の先生方の挨拶がありました。
 
 「トマトの色は?」 『赤ぁ~~~っ!』
 「雲の色は?」 『白ぉ~~~っ!』
 「優勝するぞ」 『おぉーーーーっ!』

 ようやく、運動会モード突入です!
 今年度のスローガン 『仲間と一丸となり、笑顔でやりとげよう』

 赤白、優勝目指して、がんばれ----っ!!

ノート・レポート 3回目の読み聞かせでした。

 読み聞かせのボランティアグループ『ドロップス』の方々が、朝の活動の時間に読み聞かせをしてくださいます。今日は今年度3回目でした。
 
 毎回、子どもたちの興味をひく絵本や小説を選んでくださり、子どもたちを引き込む語りで、本の世界にいざなってくださいます。子どもたちは読み聞かせの時間が大好きです!

NEW 非行防止教室、学校保健委員会が行われました。

 今日は、2学期初めての参観日でした。
 2校時、3年生と4年生では、都城警察署生活安全課から3名をお招きして、「非行防止教室」が行われました。万引きは「窃盗罪」という犯罪になり、一度犯してしまうと一生消えることのない犯罪歴が残ってしまうということを学びました。また、誘われたらどうするかという役割演技を行い、断る方法についても学ぶことができました。
 

 4校時には、保護者を対象とした「学校保健委員会」が行われました。
 4年生の保護者である都城医療センターの助産師さんを講師に、テーマ『親から伝える生と性』で講話をしていただきました。
 親として子どもに教える性教育について、内容や方法を分かりやすく説明してくださいました。性教育の大切さを改めて感じさせられた時間になりました。
 
 

花丸 家庭科ミシン授業補助、助かりました!

 5、6時間目に、5年生の家庭科ミシンの授業に、地域のボランティア6名の方々が来てくださいました。
 
 
 ミシンの授業では、糸の通し方や調節の仕方によって、頻繁に不具合が起こります。「先生!ミシンが動きません!」「ミシンが止まりました!」「うまく縫えません!」とあちこちから声が上がります。
 
 そんな状況を打開してくださるのが、地域のボランティアの方々です! グループ毎に一人ずつ入っていただき、助言や指導をしてくださいました。活動がスムーズに進み、ミシンの使い方が上達しました!ありがとうございました!
 
 次は2週間後です。 よろしくお願いいたします。

花丸 埋蔵文化財出前授業がありました。

 今日の3、4校時、6年生で、文化財課の3名の講師の方々をお招きして、埋蔵文化財出前授業が行われました。
 3校時は鎌倉時代から室町時代の文化や、その当時の都城の歴史(北郷氏=島津)について学びました。講師の先生のお話を真剣に聞き、メモを取る姿が印象的でした。
 4校時は勾玉づくり。かわいい勾玉を黙々と作って満足そうな6年生でした。
 郷土の歴史を学んだ貴重な時間となりました。