学校の様子

2022年6月の記事一覧

2ツ星 6月も終わり・・・

 6月も最終日となりました。子どもたちは、もうすぐ夏休みと思っているからか、ちょっと気分がハイになっているようにも感じます。

 今日の全校朝会では、熱中症からいのちを守るために、どんな場面でマスクをはずすのか、こまめに水分補給をすることも大事、という話がありました。危機意識を忘れることなく対処していく必要があります。

 山田小の外国語と外国語活動は、学習ルームに移動して行いますが、今年は掲示物もリニューアルされて、環境作りも大切にしています。子どもたちの意慾もかき立てられているようです。

 4年生の国語では、「一つの花」というお話について、タブレットを使って、それぞれ感想を入力していました。戦争の悲しみも感じ取ることができていました。

   

キラキラ ぐんぐん伸びよ、子どもたち

 6月も残りわずかとなる中、授業の様子を見に行くと、子どもたちの成長している姿を実感します。急にやってきた猛暑を跳ね返すような、元気な子どもたちを見ているだけで、職員も元気をもらっています。

 6月29日、1年生は国語の時間「おおきなかぶ」を劇で表現していました。3年生はローマ字学習をして、タイピングの練習です。5,6年生は水泳、数をこなした分だけ上達します。残り3週間、25mがんばるぞ!

  

晴れ 梅雨が明けました

 6月27日(月) 九州地方が梅雨明けしました。梅雨入りも遅かったので、今年はとても短い梅雨の時期となりました。

 急にやってきた蒸し暑い夏空の下、子どもたちは元気いっぱい走り回っています。昼休みには、学年関係なく、多くの子どもたちが外に出て仲良く遊んでいました。しかし、熱中症が心配されますので、マスクを外すことを徹底する必要があります。

 ※1年生が育てているアサガオもぐんぐん伸びています。どんな色の花が咲くか、楽しみですね。

  

 

学校 作品づくり

 教室を回ると、子どもたちの絵や工作が展示されて、先週の参観日では多くの保護者に見ていただきました。今回は、その作品づくりの途中経過をご紹介します。2年生の絵画と6年生の木工です。特に6年生は普段使い慣れない鋸などを使って自分が作りたいものに挑戦していました。

  

汗・焦る 盛りだくさんの参観日

 6月24日(金) 4月の参観日がコロナの関係でできなかったため、本年度最初の参観日となりました。今回は、学校保健委員会として、例年子どもたちに行っている非行防止教室を、保護者も一緒に学んでもらいました。都城警察署の3名の方が、低・中・高学年に分かれてのお話でした。また、1年生の保護者には給食試食会にも参加していただき、食後は子どもたちの様子を見学してもらいました。今日の給食は、夏尾中リクエストメニューで一段とおいしかったと思います。

 参観日の前には教育委員会からのフッ化物洗口の説明もあり、通常の参観日に比べ、盛りだくさんの内容となりましたが、多くの保護者に来ていただきました。ありがとうございました。