フォトアルバム

新任式

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

4月6日に、新しく3名の先生方が木之川内小学校に来られました。これから、どうそよろしくお願いします!

1年生歓迎集会

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

4月25日は、1年生11名の歓迎集会をしました。1年生一人一人の自己紹介のあと、全員で仲良くなるゲームをしました。

さつまいもの苗植え

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

5月9日に、1年生と2年生がさつまいもの苗を植えました。うねづくりとマルチ張りをしていただいた学校運営協議会委員の牛谷さんを講師に招いて、植え方を教えていただきました。おいしいお芋ができるのを楽しみにしています。

文化財課による出前講座

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

都城市の文化財課の方を招いて、5年生が「都城盆地の誕生」について、6年生が「火起こし体験」と「勾玉づくり」について学習しました。普段できない貴重な体験をすることができました。

児童会のスローガン

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

代表委員会で話合いをして、本年度の児童会のスローガンが決まりました。「みんながね 笑顔あふれる木之川内」です。笑顔がいっぱいの学校を目指します。

不審者対応避難訓練

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

5月30日(水)に、都城警察署生活安全課の方を講師に招いて、不審者対応の訓練をしました。不審者に遭遇したときは、どうすればよいのか、不審者に遭遇しないためにはどんなことに気を付けたらよいか、実例を交えて分かりやすくお話してくださいました。

歯みがき指導

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月6日(水)に、山崎歯科医院の歯科衛生士さん2名による歯みがき指導がありました。1年生と5年生がむし歯の原因や正しい歯みがきの仕方を学習しました。

読み聞かせ

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

毎週火曜日と水曜日には、図書館サポーターの鳥越先生が来校されます。今日は、昼休みに読み聞かせをしていただきました。たくさんの子どもたちが、学校図書館に集まり目を輝かせて聞いていました。

英語の学習

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

月に4~6回程、ALTのジェームス・コア・スペンサー先生が来校されて、英語の学習をしています。1~6年生まで、楽しく英語を学んでいます。スペンサー先生は、イギリスのご出身で、世界30か国程を仕事や旅で巡ってこられたそうです。

豪雨時の避難訓練

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月13日(水)の5校時に、豪雨時の避難訓練をしました。まず、各教室で豪雨災害の様子や対応について学習した後、危険箇所を確認しながら集団下校をしました。

JRC加盟式

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月14日(木)に、日本赤十字社宮崎県支部の方2名に来ていただき、JRC活動について分かりやすくお話をしていただきました。その後、新しく会員になった1年生11名と転入生2名にバッチが渡されました。

すいすい水泳

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月22日(金)は、梅雨の晴れ間のプール日よりでした。1年生と2年生がうれしそうに水泳をしていました。

2年生の授業研究会

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月27日(水)は、2年生の研究授業がありました。算数「どんな計算になるのかな」の授業で、テープ図を使って全員一生懸命に考えていました。

くれよん号

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月28日(木)は、くれよん号が学校に来ました。4000冊ほどのたくさんの本の中から、1人8冊まで貸りることができます。みんな楽しそうに本を選び、貸りた本をすぐに読んでいました。貸出カードがあれば地域の方も貸りることができるそうですので、ぜひおいでください。次回は、7月12日(木)9月21日(金)どちらも午後1時からの予定です。

全校集会

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月29日(金)の業間の時間は、全校集会でした。係の先生から、7月の月目標「室内では静かにすごそう」について話がありました。むし暑い中でしたが、みんな集中して話を聞いていました。

台風の後片付け

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月4日(水)は、朝から昨日の台風の後片付けをしました。いつも朝のボランティアで4、5、6年生が運動場の草取りなどをしてくれているのですが、今日は、強風で校庭や学校のまわりに落ちた木の枝等を拾ったりしました。上級生の姿を見て、下級生もお手伝いをしてくれました。おかげで学校がきれいになりました!

参観日

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月5日(木)は、午後から参観日でした。全部の学級で、道徳の授業を行いました。蒸し暑い中でしたが、保護者の皆様だけではなく地域の皆様も、多数のご参観ありがとうございました。

6年生の理科

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

教頭先生が6年生の理科を教えています。教頭先生は、中学校で理科を教えていらっしゃいました。6年生が集中していきいきと理科の学習に取り組んでいました。

3年生の校外学習

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月6日(金)に、3年生が総合的な学習の時間で、学校周辺の自然の様子などを調べに出かけました。社会科で学習した地図記号も思い出しながら、観察したことをマップにまとめていました。

ありがとうの日

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月9日(月)の給食の時間に、集会委員会の5、6年生が、先月のありがとうの日に寄せられた事例を紹介しました。ありがとうの日は、本年度から始まった取組で、「みんなが笑顔あふれる木之川内小学校」になるように子どもたちが考えた取組です。毎月10日をありが10(とう)の日にして、進んで「ありがとう」と言うようにしています。今日は、「ありがとう」と言ってもらってうれしかったことを紹介しました。ありがとうの言葉で、笑顔いっぱいの学校を目指しています。ところで、あなたは今日「ありがとう」と言いましたか?

着衣泳

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月10日(火)は、全学年で服を着たまま泳ぐ着衣泳がありました。もしもおぼれた時には、服を着たままの状態でどのようにすれば助かるのか学習しました。濡れた服の重さを体感したり、ペットボトルをうきわ代わりにして仰向けに浮かんだりしました。

1年生のしゃぼん玉

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月11日(水)は、1年生が生活科の学習でしゃぼん玉をつくっていました。ストローやハンガー、うちわなどを使って、思い思いのしゃぼん玉を夢中になってつくっていました。

4年生の新聞づくり

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月12日(木)は、4年生が国語の学習で新聞づくりをしていました。グループにわかれて、タイトルやレイアウトなど大変工夫した新聞をつくっていました。

3~6年生の非行防止教室

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月13日(金)は、都城警察署から3名の方を講師に迎えて、3年生から6年生を対象に非行防止教室がありました。夏休みに向けて、犯罪やトラブルに巻き込まれないために、注意することを教えていただきました。

5年生の校内放送(86のじまん話)

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月17日(火)は、お昼の校内放送で、5年生が「86のじまん話」を紹介しました。「86のじまん話」とは、本年度6月から始まった取組で、木之川内小学校の児童86名みんなのよいところを紹介し合って自慢しようという取組です。今日は、5年生5名が、学級の友達のいいところを紹介しました。聞いていると、心がほっこり温かくなったり、時にはほろっと涙がこぼれたりもする、そんな取組です。

校舎の柱の塗り替え

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

北校舎と南校舎をつなぐ渡り廊下の柱の塗り替え作業が進んでいます。市の教育総務課の方々が、連日の暑さの中、黙々と作業をしてくださっています。以前は、塗装がはがれて子どもがさわるとけがをする危険がありましたが、今ではきれいに色が塗られ、すべすべの柱になりました。

終業式

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月20日(金)は、1学期の終業式がありました。2年生と5年生の代表が、1学期をふりかえっての作文を発表しました。大変立派な発表でした。校長先生から1学期がんばったことや成長した様子についてのお話がありました。次に、係の先生から夏休みの過ごし方についてお話があった後、ベストリーダー(学校図書館の本をたくさんかりた人)10名の表彰がありました。

夏休みラジオ体操

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

8月11日(土・山の日)の朝6時15分から、木之川内小学校の体育館で、山田地区一斉ラジオ体操がありました。まちづくり協議会の主催で、子どもから高齢の方まで93名ものたくさんの地域の方々が参加されました。中学生のボランティア4名が、受付や体操の示範、抽選会のお手伝いなど大活躍でした。

PTA奉仕作業

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

8月26日(日)は、PTA奉仕作業がありました。たくさんの保護者、地域のみなさんと児童の参加がありました。おかげで学校が大変きれいになりました。早朝より作業してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

2学期の始業式

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

8月27日(月)は、2学期の始業式がありました。3名の代表児童が2学期にがんばりたいことを元気に発表しました。2学期から新しく来られた先生の紹介もありました。

あいさつ運動

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

今週は、地域の民生委員児童委員のみなさんが、毎朝校門に立ってあいさつ運動をしてくださっています。子どもたちは、登校班ごとに1列にならんで、元気にあいさつをしています。

かけっこ3・4年

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

8月29日(水)は、1校時から3年生と4年生が合同体育で、かけっこの練習をしていました。2人1組で走って、それぞれのタイムを計っていました。10月7日の運動会に向けて、どの学年も練習がスタートしました。

新しい本のコーナー

写真:2枚 更新:2022/02/24 学校管理者

学校図書館に新しい本が118冊届きました。これらの本は、1学期に子どもたちが見計らいで選んだ本です。給食時間の校内放送で新しい本が紹介されると、昼休みにはたくさんの子どもが学校図書館に来館していました。子どもの人気ナンバー1は、サバイバルシリーズでした。

地震の避難訓練

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

8月31日(金)は、地震の避難訓練がありました。今回の訓練は、図工室やパソコン室など教室以外の場所で地震に遭ったと想定しての訓練でした。避難の基本「おかしも」(おさない、かけない、しやべらない、もどらない)を守って、落ち着いて運動場に避難ができました。その後、体育館に移動して、学校以外の場所で地震に遭ったときの避難方法について、学習しました。

昼休みの学校図書館

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月4日(火)は、台風21号接近のため10時登校でした。学校は台風による被害もなく、子どもたちも元気にすごしています。昼休みの学校図書館では、新しく並んだ本を楽しそうに読んでいる子どもの姿が見られました。また、図書委員会の子どもと図書館サポーターの先生がいっしょに、読書イベントの準備作業をしていました。どんな読書イベントがあるのか楽しみです。

運動会に向けて環境整備

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月5日(水)は、朝から先生たちと体育委員会を中心に高学年の子どもが、テントを立てたり運動場をきれいに整備したりしていました。また、市の環境整備の担当の方2名が、暑い中、運動場周辺の草刈りをしてくださいました。お陰様で、子どもたちは、きれいに整った環境で運動会の練習に取り組んでいます。

運動会の結団式

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月6日(木)は、運動会の結団式がありました。団長がくじを引いて、でてきた色のカードで団の色が決定しました。団長が色カードを見せると、おおっーと歓声がおこりました。各団にわかれてリーダーの紹介をしたあと、みんなで「がんばるぞ!」と円陣を組んで声をあげました。団長やリーダーを中心に、みんなで協力して、思い出に残るすばらしい運動会にしていきましょう!

1年生の学級活動

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月7日(金)は、1年生が学級活動の時間に話合いをしていました。雨の日のあそびを考えようという議題で、みんな真剣に考えて、あそびを出し合っていました。

リーダーの応援練習

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

運動会に向けて、各団のリーダーが応援の練習をしています。業間の時間に、それぞれ話し合いながら、工夫した応援を考えて練習していました。本番が楽しみです。

弁当の日の取組

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

階段や教室横の掲示板には、夏休みに子どもたちがつくった手作りのお弁当の写真やイラスト等が掲示してあります。年3回実施している「弁当の日」の取組です。低年生はおにぎりを握ったり、上級生になるとおかずを作ったりと自分ができるものを工夫して作っていました。

5・6年生の俵踊り

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月13日(木)は、運動会で5・6年生が踊る俵踊りの練習がありました。俵踊り保存会の方が6名来校されて、子どもたちに熱心に指導してくださいました。俵踊りとは、瀬茅(せがや)地区に伝わる伝統的な踊りで、豊年を祝う秋の取り入れを表現したものです。俵をもって、はやしに合わせて手から手に俵を投げ渡しながら踊ったりします。毎年、運動会で披露しているので、初めて踊る5年生も上手に踊れているとほめていただきました。

運動会の全体練習1

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月14日(金)、18日(火)は、運動会の全体練習がありました。開会式と閉会式の隊形や行進などを一つ一つ確認しながら練習しました。

読書玉入れ

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月18日から10月4日まで、図書委員会が「読書玉入れ」をしています。学校図書館の本を2冊かりると1枚シールがもらえるのですが、赤団の人は赤団のカゴに、白団の人は白団のカゴにシールを貼っていきます。シールの多い方が勝ちになります。「読書玉入れ」では、赤団・白団、どちらが勝つのでしょうか。楽しみです。

運動会の全体練習2

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月20日(木)は、運動会の全体練習がありました。雨のため、体育館で行いました。はじめに、全校児童と保護者及び地域の皆様と踊る「新やまだ音頭」の練習をしました。1年生は、6年生と交互に並んで、6年生の姿を手本にしながら一生懸命に踊っていました。次に「全校綱引き」は隊形のみを練習し、その後応援の練習をしました。応援は、今すぐにでも運動会をしてもいいくらいに大変盛り上がっていました。

児童集会

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月21日(金)は、児童集会がありました。集会委員会と環境整備委員会の発表があった後に、1~3年生の希望者による特技の発表がありました。1年生は、音楽に合わせてダンスや3点倒立。2年生は、ブリッジや側転、前転など。3年生は、なわとびの二重跳びなどを発表してくれました。普段あまり知らなかったそれぞれの特技に、歓声があがりました。

かかし村祭り

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月22日から24日にかけて、山田のかかし村祭りが開催されました。22日は、ステージでのイベントがあり、瀨茅俵踊り保存会の皆様と本校の子供が俵踊りを披露しました。はっぴ姿にはちまきをキリリとしめて、きれのあるすばらしい踊りに、会場から大きな拍手が起こりました。また、かかしコンテストも開催され、ユニークなかかしが勢揃い。本校5・6年生の有志による「木之川内漁師」も展示されました。腰には、びくを付けタコが入っています。

奉仕作業

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月23日(日)は、PTA有志による奉仕作業がありました。運動会に向けて、運動場周辺の草刈りを中心に整備していただきました。夕方5時からの予定でしたが、3時頃から作業してくださった方もいらっしゃいました。たくさんのご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!!

運動会の予行練習

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月26日(水)は、運動会の予行練習がありました。徒走やリレー、団技など、本番のつもりで一生懸命に練習しました。10月7日の運動会が楽しみです。

全体練習3

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月27日(木)は、運動会の全体練習がありました。昨日の予行練習の反省を受けて、応援の練習を中心に行いました。どちらの団も力いっぱいの応援で、すぐに運動会を行ってもいいくらいはりきっていました。

全校集会&先生とのお別れ

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月28日(金)は、全校集会がありました。10月の月目標「目を大切にしよう」のお話や生活指導のお話、科学展で入賞したお友達の表彰等がありました。また、8月27日から理科や3年生の国語の学習を教えてくださった先生とのお別れ式もありました。短い間でしたが、子供たちは、たくさんの素敵な思い出をつくることができました。

俵踊りの練習2

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

運動会に向けて、俵踊りの練習の2回目がありました。俵踊り保存会の皆様7名が来校して指導してくださいました。今回は、本番の時と同じように、実際に三味線やお囃子付きで踊りました。前回よりもうまくなっているとたくさんほめていただきました。

台風の後片付け

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月1日(月)は、朝から台風で落ちた枝などの片付けをしました。学校には大きな被害はありませんでした。運動場や学校の周りには、大小の木の枝や落ち葉がたくさんあったので、きれいに片付けをしました。

全体練習4

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月2日(火)は、運動会の全体練習がありました。今日は、開会式と閉会式、全校団技「つなひき」、全校ダンス「新やまだ音頭」、全校リレーの練習をしました。最後の全体練習なので、大事なポイントを確認しながら練習していきました。7日の運動会がとても楽しみです。

4年生の環境学習

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月3日(水)は、都城市環境政策課の皆様3名と山田総合支所から1名が来校されて、4年生を対象に河川に関する環境学習がありました。台風過の影響により実際に河川に行くことはできませんでしたが、映像や水質検査等をとおして、河川の役割や環境保全などについて学ぶことができました。

秋季大運動会

写真:18枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月7日(日)は、さわやかな秋空の下、秋季大運動会が開催されました。子供たちは、ダンス、かけっこ、リレー、団技などこれまでの練習の成果を大いに発揮していました。短期間で成長した姿に思わず涙する場面もたくさんありました。優勝は白団、応援賞は赤団という結果でしたが、みんな大変がんばりました。声援してくださった来賓や地域の皆様、本当にありがとうございました。また昨日は前日準備、本日も早朝よりご協力くださった保護者の皆様、心より感謝申し上げます。

桜の返り花

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月9日(火)は、運動会の振替休日でした。プール横の校門の桜の木に、返り花が咲いていました。小さな花が、5、6輪ほどでした。近くでは、モズも元気に鳴いています。

弁当の日&ありがとうの日

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月10日(水)は、弁当の日でした。自分でつくったお弁当を見せ合いながら楽しそうに食べていました。また、今日はありが10(とう)の日でした。お昼の放送で、6年生が運動会のありがとうを伝えました。

児童集会

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月11日(木)は、児童集会がありました。図書委員会と給食・保健委員会の発表の後に、4・5・6年生代表児童による特技の発表がありました。なわとびや側転、リコーダー・ピアノ演奏、リフティング、ものまねなどたくさんの特技が披露されました。

朝のボランティア活動

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

毎朝5・6年生が校庭をきれいにするボランティア活動をしています。秋になり、落ち葉がたくさん落ちてきたので、先週から落ち葉集めをがんばっています。今朝は、上級生にまじって、3年生や2年生など下級生もお手伝いをしてがんばっていました。

5・6年生のキャリア教育のお話

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月19日(金)は、本校卒業生の吉牟田さんを講師に招いて、5・6年生のキャリア教育の学習がありました。吉牟田さんは、アメリカで働かれた時の経験や世界62か国を訪問されたお話をしてくださいました。子どもたちは、瞳を輝かせて興味深くお話に聞き入っていました。

ケーブルテレビの取材(4年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月22日(月)は、BTVケーブルテレビの取材がありました。お昼の放送で行っている「86のじまん話」の取材で、4年生が友達のよいところを紹介しました。給食放送が終わると、教室に戻って一人一人感想を聞かれました。緊張してインタビューに答えていました!

陸上教室(6年生)

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月23日(火)は、都城市内の6年生1500人ほどが集まって、陸上教室がありました。100m、200m、800m走や走り幅跳び、走り高跳びなど、20人がそれぞれの種目で出場しがんばりました。

算数の授業研究会(6年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月24日(水)は、都城市小中一貫学力向上指定研究をうけて小中合同授業研究会がありました。市内の先生が60名ほど来校されて、6年生の算数の授業を参観されました。体育館での授業で普段と違う環境でしたが、子供たちは集中してしっかりと学習に取り組んでいました。授業後、学力向上のための授業改善について先生方による熱心な協議がありました。

PTAの交通安全立番指導

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

今週は、PTAによる秋の交通安全立番指導がありました。各地区ごとに交差点や交通量の多い場所等に立って、子供たちの安全な登校のために見守りをしていただきました。早朝よりご協力いただきありがとうございました。

調理実習(5年生)

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月26日(金)は、5年生が家庭科の学習で調理実習をしました。ごはん、みそ汁、ゆで野菜、ゆで卵などを作りました。味は・・・とてもおいしかったです!!

山田地区体育祭

写真:10枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月28日(日)は、9年ぶりとなる山田地区体育祭が盛大に開催されました。本校からは、地区対抗リレーや瀬茅俵踊り、ボランティア(ひまわり隊)など、1~6年生までたくさんの児童が参加して活躍しました。山田地区を4地区に分けての対抗戦でしたが、子どもからシニアまでパワーと団結で、木之川内地区が見事に優勝を飾りました。

交通安全教室

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月30日(火)は、交通安全教室がありました。交通安全協会から4名の交通指導員の皆様が来校されて、安全な歩行の仕方や自転車の乗り方について教えていただきました。

ファミリー班による活動

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月30日(火)は、ファミリー班による給食と昼休みのファミリー遊びがありました。ファミリー班とは、1~6年までの異学年による10人から11人で構成されたグループです。いっしょに給食を食べたり、遊んだりします。みんなで仲良く食べたり遊んだりしていました。

園児さんとの交流

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月31日(水)は、まんがつか認定こども園の年長さん16名と1年生の交流会がありました。本年度、2回目となる交流会は、いっしょに科学あそびをしました。先生の説明を聞いた後、ペアになって実験をしました。時々驚きの声をあげながら、協力して楽しそうに作業していました。

てつぼう(3年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月2日(金)は、3年生が体育の学習で鉄棒をしていました。7名なので、鉄棒は使いたい放題です。たっぷり練習できました。

瀬茅地区運動会

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月4日(日)は、瀬茅地区の運動会がありました。地区の子どもからシニアの皆様まで多数の参加がありました。今回で40回目となる運動会でした。班対抗で、3班の皆様が優勝でした。

鑑賞教室(劇団こふく劇場)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月6日(火)は、劇団こふく劇場の皆様による劇の公演がありました。「キツネのしあわせ図書館」というタイトルで、森の図書館に次々といろいろな人や動物が訪れるお話でした。途中で、子どもや先生も飛び入り参加するなど、わくわくどきどきの楽しい時間でした。

全校集会

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月8日(木)は、全校集会がありました。校長先生のお話では、11月の目標「本をたくさん読もう」ということで、おすすめの本の紹介がありました。生徒指導の担当の先生からは登下校の様子や生活のきまりについてお話がありました。

いもほり(1・2年生)

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月8日(木)は、地域の方にもお手伝いをしていただき、1・2年生のいもほりがありました。5月に植えた2種類のいもが大きく育っていてみんな大喜びでした。「豚汁にするぞ」「今日のおやつはスイートポテト!」とうれしそうに収穫していました。

サイエンスコンクールプレゼンテーションコンテスト最優秀賞受賞!!

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月10日(土)は、宮崎大学でサイエンスコンクールプレゼンテーションコンテストがありました。夏休みの自由研究で各地区予選を通過した県内の小・中・高校生の代表が、それぞれの研究内容についてプレゼンテーションをしました。本校の5年生の児童が「はい水で植物は発芽するのか、成長するのか?」について発表し、小学校の部で最優秀賞に輝きました。

持久走練習

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月12日(月)から、持久走練習がスタートしました。業間の時間に10分間運動場を走ります。1年生から6年生まで、はりきって走っていました。12月4日(火)の持久走大会に向けて練習していきます。

ふるさと給食

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月14日(水)は、ふるさと給食でした。都城特産の豚肉を使った「とんかつ」がでました。大きなとんかつを口を大きく開けて美味しそうに食べていました。

修学旅行1日目

写真:13枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月15日(木)から16日(金)にかけて、6年生が鹿児島県へ修学旅行に行きました。1日目は、まず桜島へ行き、フェリーに乗って市内へ、自主研修でグループ毎に市内の施設4カ所を巡った後に、水族館を見学しました。どこに行っても、予定時間より早く行動でき、みんな仲がよいので、たくさん褒められました。

修学旅行2日目

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月16日(金)修学旅行2日目は、朝から平川動物園に行きました。朝の食事風景など普段見られない様子を見ることができました。その後は、知覧特攻平和開館へ行き平和の大切さについて学習しました。2日目のバスの中では、さすがにうとうと眠る姿も・・・みんな元気で楽しい思い出がたくさんできました!

宿泊学習(5年生)

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月21日(水)から22日(木)の間、5年生が宿泊学習に行っています。今朝は、出発式がありました。下級生や先生、保護者の皆様に見送られて、元気に出発していきました。

宿泊学習2(5年生)

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

山田地区の3校の5年生が合同で、宿泊学習に行ってきました。3校の子どもたちが協力してハイキングやフィールドアスレチックなどの様々な体験活動をしました。青島の海を見た時には、「おお!!」と歓声の声があがりました。

市教科研究大会(1年生)

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月28日(水)は、1年生が学級活動の学習をしました。市の教科主任会の研究授業で、他校の先生方が30名ほど参観されました。緊張したと思いますが、11名の子どもたちは普段通り元気よく話し合い活動をしていました。

園児さんとの交流給食

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月29日(木)は、万ケ塚認定こども園の年長さんと1年生との交流給食がありました。4時間目の授業を参観した後、一緒に給食を食べました。

持久走練習2

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月29日(木)と30日(金)の業間の時間は、来週の持久走大会に向けて学校の外周を走っています。自分の目標を目指して、みんながんばって走っています。走るときに滑ったりしないように、道路の落ち葉を清掃してくれている子どもたちもいました。

持久走大会

写真:10枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月4日(火)は、持久走大会がありました。雨が心配されましたが、大会の間は曇りの天候で無事に開催できました。たくさんの保護者の皆様や地域の方々に応援にきていただき、子どもたちも力いっぱい最後まで走りきることができました。たくさんの応援をありがとうございました。

国際交流

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月5日(水)は、全学年で国際交流がありました。オーストラリア出身のジョージ先生とモンゴル出身のソヨルマー先生が来校されて、それぞれの国のお話や遊びを教えてくださいました。みんな興味津々で、たくさん質問をしていました。

モーモー教室・宮崎牛食べ比べ(6年生)

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月11日(火)は、6年生を対象に「モーモー教室」がありました。JA都城や経済連、生産者の方4名が来校されて、宮崎牛の肥育や特徴、おいしさのひみつについてのお話や宮崎牛の部位の食べ比べ等の学習がありました。子供たちは、宮崎牛についてたくさんの質問をしたり、ロースとモモのお肉の違いを五感をつかって比べたりしました。「美味しかった!」「もっと食べたい!」とみんな笑顔の体験学習でした。

クリスマスの飾り(5年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月17日(月)は、今年最後の英語の学習がありました。5年生は、スペンサー先生と一緒にクリスマスの飾りを作成しました。完成後の作品が、窓に飾ってありました。

赤い羽根募金の贈呈

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月20日(木)は、集会委員会の児童が、赤い羽根募金を手渡しました。12月3日(月)から14日(金)まで、委員会の呼びかけで取り組んだ歳末たすけあい募金でした。昼休みに、委員会の代表児童から、都城市社会福祉協議会山田支所よりお越しいただいた支所長 花岡克美様へ手渡されました。

2学期の終業式

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月21日(金)は、2学期の終業式がありました。2年生と5年生の代表児童3名が「2学期を振り返って」作文を発表しました。その後、校長先生や生活指導担当の先生のお話や、たくさんの表彰がありました。

児童クラブからクリスマスのプレゼント

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

学校の敷地内にある児童クラブの先生と子供たちから、クリスマスのプレゼントが届きました。校庭に落ちていたドングリや松ぼっくり、小石、木ぎれなどで作成した手作りのリースや飾りなどです。学校の玄関に飾ってありますので、どうぞご覧ください。

3学期の始業式

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

1月7日(月)は、3学期の始業式でした。玄関では事務室の先生手作りのお餅やお正月の飾りが子供を出迎えました。新年のあいさつの後3・6年生の代表児童3名による新年の抱負や校長先生のお話、担当の先生から3学期の生活についてのお話がありました。久しぶりに子供たちの元気な顔と明るい笑い声が戻ってきて、にぎやかな学校になりました。

朝のあいさつ運動

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

今週は、あいさつ運動を行っています。民生委員児童委員の皆様が、早朝から校門の前で、登校する子どもたちを迎えてくださっています。子どもたちは登校班ごとに1列に並んで、元気にあいさつをしています。寒さも忘れるくらい、温かい気持ちになるあいさつ運動です。

ファミリー班による活動2

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

1月10日(木)の昼休みは、みんなで遊ぶ日でした。ファミリー班ごとに分かれて、長縄とびをして遊びました。上級生と下級生が協力して、縄をまわしたり、声をかけ合ったりしていました。