フォトアルバム

花は心を育てます

写真:0枚 更新:2023/03/13 学校管理者

先週 の昼休みのこと、鉢や花壇に水をやってくれている児童がいました。水やりありがとう、と声をかけると「卒業式に花が元気がないと悲しくなるから」と話してくれました。おかげで鉢や花壇の花はきれいに咲き、お世話をする子ども達の心もきれいに豊かに育っているのだなあと感じた出来事でした。

春は近くに…

写真:0枚 更新:2023/03/14 学校管理者

最近、暖かい日が続いていますが、ふと中庭に目をやると、いつの間にか黄色い菜の花が一面に広がって咲いていました。3学期もあとわずか。。春はもう近くまで来ているようです。

卒業式予行練習

写真:0枚 更新:2023/03/15 学校管理者

本日、卒業式の予行練習を行いました。本番通りに最初から最後まで通してみました。予行でしたが、6年生は程よい緊張感をもって、立派な態度で臨んでいました。いよいよ、卒業式まであと一週間となりました。「旅立ちの日」はもうすぐです。

万ヶ塚駅の清掃活動を実施

写真:0枚 更新:2023/03/16 学校管理者

昨日、6年生が卒業を前に「お世話になった地域のためにできること」を考え、地元の万ヶ塚駅の清掃を実施しました。子ども達は、道具を持つと手際よく掃除をし、さすがは6年生だと感心しました。清掃終了後、きれいになった万ヶ塚駅の待合室に、地域の魅力を伝えるフリップを掲示しました。近くをお通りの際は、是非ご覧になってください。 〔※複数の指導者のもと、安全に十分配慮して行いました〕

ロサンゼルス(米)と国際交流活動が実現!!

写真:5枚 更新:2023/03/17 学校管理者

昨日の2校時、本校の4年生が、ロサンゼルス(アメリカ)の現地で暮らす日本の子ども達とZOOMで繋ぎ、国際交流活動を行いました。ロサンゼルスの現地時間は午後5時半でしたので、ロサンゼルスの学童保育(ホープラーニングセンター)に通う子ども達との交流となりました。モニターを通して笑顔いっぱいの両国の子ども達の交流は大変盛り上がりました。あいさつの時、アメリカに住む子ども達が話す流暢な英語に「お~!」という歓声が上がりました。前半は、日本とアメリカの学校についてそれぞれ紹介しました。後半は質問コーナーでしたが、やはりどちらの国の子ども達も学校に関する質問が多かったです。アメリカの学校では、例えば「清掃は掃除屋さんがする」「金曜日の給食はピザと決まっている(家から弁当を持って来てもよい)」「体育館がないので雨の日は体育はない」「昼休みはおやつを食べてもよい」等々。子ども達は日本の学校との違いに驚いていました。でも、宿題の量は同じくらい⁉でしたね。この学童保育の子ども達は土曜日は日本語補習授業校に通っているということでした。今回の交流活動では、遠く海を越えた国との様々な「違い」を知り、とても刺激のある楽しい時間となりました。協力して下さったホープラーニングセンターの皆さん、本当にありがとうございました。

卒業まで、あと1日!

写真:0枚 更新:2023/03/20 学校管理者

以前、このホームページで紹介した児童玄関に掲示している卒業までのカウントダウンですが、今日の放課後、登校日数がついにあと「1日」という掲示に変わっていました。卒業生の旅立ちもいよいよです。

第87回卒業式

写真:0枚 更新:2023/03/23 学校管理者

本日、市教育委員会、学校運営協議会の方々を来賓に迎え、第87回卒業式を挙行いたしました。厳粛な中も温かみのある素晴らしい式となりました。卒業生一人一人が証書を受け取る際、将来の夢を話しました。これから、みんな夢に向かって羽ばたいていきます。保護者の皆様、本日はおめでとうございました。

修了式

写真:0枚 更新:2023/03/28 学校管理者

24日(金)に令和4年度の修了式を実施しました。校長先生より1年生から5年生までの代表児童に修了証が授与されました。どの学年も、とても立派な態度で式に臨むことができていました。学校は春休みに入っています。学年が一つ上がって、4月7日の1学期始業式に、またみなさんに会えるのを楽しみにしています。

校庭の桜

写真:1枚 更新:2023/03/28 学校管理者

学校は春休み中ですが、ひっそりと静まり返った校庭には、桜が見事な花を咲かせています。今日は、ぽかぽか陽気で春らしく、花も気持ちよさそうに暖かい風に揺られていました。まるで、子ども達が学校に戻ってくるのを待っているかのようです。

離任式

写真:1枚 更新:2023/03/30 学校管理者

本日、離任式が行われました。式では、今回の異動で木之川内小を去られる先生方から御挨拶を頂きました。離任式の後も、子ども達が異動される先生方と最後のお別れの言葉をそれぞれ交わしていました。寂しくなりますが、次の学校でのご活躍をお祈りしています。大変お世話になりました。ありがとうございました。

ブランコの設置

写真:0枚 更新:2023/03/31 学校管理者

子ども達が大好きなブランコを修理に出していましたが、今日、業者の方が来られ、取り付けていただきました。新しくなったブランコに、きっと子ども達も喜んでくれることでしょう。新学期が始まって、楽しく遊ぶ子ども達の姿が目に浮かぶようです。

令和5年度がスタート!

写真:1枚 更新:2023/04/03 学校管理者

本日、新しく転入された先生方を迎え、新年度体制がスタートしました。早速、職員会議があり、今年度の行事等の様々な内容について確認を行いました。保護者の皆様や地域の方々、今年度もどうぞ木之川内小学校をよろしくお願いいたします。

令和5年度新任式・第1学期始業式

写真:1枚 更新:2023/04/07 学校管理者

今日から1学期がスタートしました。始業式の前に、新しく転入して来られた先生方の紹介がありました。子ども達は先生方の自己紹介をしっかりとした態度で聞いていました。始業式では、校長先生よりあいさつの大切さについての話がありました。始業式終了後、新しい学年の教室に移動に移動し、子ども達もわくわくしながら担任の先生の話を聞いていたようです。来週から本格的に学習も始まります。楽しみですね。

朝のボランティア活動

写真:1枚 更新:2023/04/10 学校管理者

朝のボランティア活動が早速、今日から始まりました。いつもはグラウンドの整備や花の水やりなどですが、今朝は明日の入学式に備え、花を管理していた場所から体育館へみんなで運びました。明日は新1年生が入学してきます。花いっぱいで会場を飾り、新入生を迎えたいと思います。

第88回入学式を挙行

写真:1枚 更新:2023/04/11 学校管理者

本日、入学式が行われ、8名の1年生が入学してきました。初めは、少し緊張した面持ちでしたが、校長先生のお祝いの言葉や6年生からの歓迎のことば(学校紹介)などがあり、少しずつ緊張もほぐれていくようでした。少人数ならではの温かみのある素晴らしい入学式でした。保護者の皆様、今日は本当におめでとうございました。

朝のあいさつ運動

写真:1枚 更新:2023/04/12 学校管理者

今週は「朝のあいさつ運動」を展開しています。地域ボランティアの方々に見守られながら、子ども達が登校してきます。今日から1年生も上級生のお兄さん、お姉さんと一緒に歩いての登校が始まりました。木之川内の豊かな自然に囲まれて、今日も子ども達の一日がスタートします。

給食当番開始!(1年生)

写真:1枚 更新:2023/04/13 学校管理者

11日に入学してきた1年生は、早速、昨日から給食がスタートしています。木之川内小学校では、1年生も自分たちで当番をして配膳することになっています。お手伝いに来てくれる上級生の手を借りながら、上手に配膳することができていました。

交通安全指導を実施

写真:1枚 更新:2023/04/14 学校管理者

今日の5校時、全校で交通安全指導を実施しました。初めに地区ごとに集まって担当の先生から話を聞き、次に全校で、集団登校における横断歩道の渡り方等について模擬練習をしました。雨でしたので、体育館を道路に見立てて練習をしました。「命を守る」ための大切な学習でした。

体力テストに向けて

写真:1枚 更新:2023/04/17 学校管理者

今日は天気も良く、朝から春らしい温かい風が吹いています。そんな中、5,6年生が運動場で体育の授業をしていました。5月に実施予定の体力テストに向け、この時間は「ソフトボール投げ」の練習をしていました。何回も何回も一生懸命、練習をしていました。

全国学力学習状況調査を実施

写真:1枚 更新:2023/04/18 学校管理者

本日、全国学力学習状況調査が全国一斉に行われ、本校の6年生が受けました。今年は国語、算数の2教科が実施され、子ども達は配られた問題の一つ一つに、真剣に取り組んでいました。

環境整備

写真:1枚 更新:2023/04/19 学校管理者

昨日、市の環境整備の方々に除草作業を行っていただきました。気温が温かくなり、草もかなり伸びていましたので、大変助かりました。これで、23日に予定されている参観日、PTA総会も無事に迎えられます。本当にありがとうございました。

図書室をリニューアル

写真:1枚 更新:2023/04/20 学校管理者

新年度を迎え、図書室もリニューアルしました。子ども達の目線で本を選びやすいようにと、職員でアイディアを出しながら、書架やテーブル等の配置変えを行いました。今年も、この気持ちの良い環境で、たくさんの本を読んでほしいと思います。

全校体育を実施

写真:1枚 更新:2023/04/21 学校管理者

今日の2校時は全校体育を実施しました。基本的な並び方からラジオ体操まで練習をしました。体育委員会の児童が見本を見せてくれましたので、初めての1年生も上手にできていたようです。また、本校で毎朝取り組んでいる「ロコモ体操ストレッチ」も一つ一つの動きを確認しました。

学校参観日

写真:1枚 更新:2023/04/23 学校管理者

今日は、今年度初めての学校参観日でした。新しい学年になっての参観日ということで、子ども達はやや緊張しながらも張り切って学習に取り組んでいる姿が見られました。授業参観の後は、学級懇談会やPTA総会もありましたが、多くの保護者の方に参加していただきました。本当にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます!

写真:1枚 更新:2023/04/26 学校管理者

月に数回、山田りんどう福祉会の方々が古紙や空き缶等を回収に来て下さいます。おかげ様で学校は常にきれいな状態を保つことがてきています。このように学校はたくさんの地域の方に支えられて成り立っています。すべての方々に感謝です。

朝の放送

写真:1枚 更新:2023/04/27 学校管理者

木之川内小学校の朝は、放送委員会の児童によるさわやかなアナウンスとともに始まります。今日も、放送委員会に入ってまだ日の浅い児童に、6年生が優しく教えながら放送してくれました。放送委員会の皆さん、いつもありがとう!

おいしい給食

写真:1枚 更新:2023/04/28 学校管理者

4月の登校も今日で終わりです。1年生も学校に慣れ、毎日元気に頑張っています。その中でも、給食はやはり楽しみなようで、「おいしい~!」と言いながら食べていました。今日のメニューは、ご飯、マーボー豆腐、野菜サラダでした。たくさん食べて、すくすくと育ってほしいものですね。

歓迎集会

写真:1枚 更新:2023/05/01 学校管理者

今日は、1年生の歓迎集会がありました。2年生から6年生まで、各学年ごとに歓迎の発表があり、自己紹介を含めたなわとび発表、リコーダー演奏など、盛りだくさんの内容でした。最後は、全校でじゃんけん列車をして交流を深めました。とても楽しい時間でした。

はじめての毛筆(3年生)

写真:1枚 更新:2023/05/02 学校管理者

先週、3年生が書写の学習で、初めての毛筆に取り組みました。子ども達は新しい習字道具を開け、先生が一つ一つの道具について説明すると、興味深そうに手に取りながら確認していました。基本的な道具の使い方を知った後、子ども達は思い思いに筆を縦や横に滑らせながら、墨で書く感触を楽しんでいました。

地域の支えに感謝します!

写真:1枚 更新:2023/05/08 学校管理者

連休明けの今日、学校の畑には立派な畝が完成していました。今週の木曜日(11日)に計画されている芋の苗植え(1,2年生)のために、地域ボランティアの方が連休中に作業をして下さっていました。心から感謝申し上げます。このことを子ども達にもしっかり伝え、感謝の心を育てていきたいと思います。本当にありがとうございました。

民生委員・児童委員との懇談会

写真:1枚 更新:2023/05/10 学校管理者

本日、民生委員・児童委員との懇談会を行いました。校区内の各地区担当の民生委員・児童委員の方々にお集まりいただき、情報交換等をしました。会では、本校の児童が今後も健やかに成長できるよう、今後も地域との連携を密にしながら取り組んでいくことを確認しました。

イモの苗植えをしました!

写真:1枚 更新:2023/05/11 学校管理者

今日は1,2年生がイモの苗植えをしました。子ども達は、地域ボランティアの方から植え方の説明を聞いた後、間隔を取って上手に植えることができました。秋にはおいしいイモがたくさん採れることでしょう。今から楽しみですね。地域ボランティアの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

花壇の草取り

写真:1枚 更新:2023/05/12 学校管理者

学校には各学年に花壇がありますが、花を植えるために、今週は花壇の草取りをしています。この日は、3年生が先生と一緒に草取りを一生懸命していました。花の苗が届いたら、植えるのが楽しみですね。

各種健診を実施中

写真:1枚 更新:2023/05/15 学校管理者

いま学校では、耳鼻科健診や内科検診等々の様々な健診が行われています。どれも子ども達の健康を守るための大切な健診です。この日は内科検診があり、子ども達は健診を受ける前に、保健室の先生から健診の目的や内容について話を聞いていました。なぜ健診を受けるのかを子供たち自身が理解することは大切なことですね。

朝のボランティア活動

写真:1枚 更新:2023/05/16 学校管理者

今日は、通称「朝ボラ」といわれる朝のボランティア活動の紹介です。本校の子ども達は、登校するとすぐに運動場に出て草取りをしてくれます。気候も温かくなり、草が伸びてきていますが、朝ボラのおかげで運動場もきれいな状態を維持できています。木小っ子のみなさん、毎日ありがとう!

「かかしっ子塾」を開設

写真:1枚 更新:2023/05/17 学校管理者

今年度、山田地区社会福祉協議会による学習支援活動として「かかしっ子塾」を開設することになり、昨日、開級式が行われました。開級式では、講師の先生やサポーターの方々の紹介があり、きまりごとについての確認等がありました。放課後の活動になりますので、下校後、加入した子ども達は図書室に集まり、毎週1回、1時間程度の学習に取り組みます。課題も準備されているようなので、しっかり頑張ってくださいね。

豪雨時避難訓練を実施

写真:0枚 更新:2023/05/18 学校管理者

雨の多い季節を迎えるにあたって、昨日、豪雨時の避難訓練を実施しました。「急激な雨量の増加により、緊急に下校することになった」ことを想定して、保護者の方々にも御協力をお願いし、お迎えに来ていただきました。このような機会がないことが一番良いのですが、有事の際は、今回の訓練を活かしてスムーズな下校ができるようにしたいと思います。御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

春の遠足

写真:1枚 更新:2023/05/19 学校管理者

昨日は春の遠足でした。あいにくの雨でしたが、3年生から5年生は消防署の見学に行きました。消防署で、子ども達はメモを取りながら署員の方の説明を真剣に聞いていました。帰校後は、体育館で遊んだり、教室でゲームをしたりして過ごし、何といってもお弁当、おやつの時間が一番楽しそうでした。雨でも十分楽しい遠足でした。

感謝!!

写真:1枚 更新:2023/05/23 学校管理者

今月初旬に1,2年生がイモの苗植えをしましたが、ずっと晴れが続いたためか、枯れ始めた苗もあり心配していました。しかし、先週は恵みの雨も降り、何とか元気を取り戻してきました。実は、地域の方が数本、植え替えをして下さっていたのです。このことは、子ども達にもしっかりと伝え「感謝の心」を育てていく機会となりました。イモを育てていきながら「感謝の心」も育っていきます。様々な教育の機会を与えてくれるイモの生長は、まさに生きた重要な教育資源なのです。

花を植えました

写真:1枚 更新:2023/05/23 学校管理者

先週から各学年とも花壇の整備をしていましたが、花の苗が届いたので、早速、子ども達が植えていました。マリーゴールドやポーチュラカなど、色とりどりのきれいな花が花壇いっぱいに広がりました。

いつもありがとうございます!

写真:1枚 更新:2023/05/24 学校管理者

毎日、給食センターのトラックがおいしい給食を配送していただいています。今日のメニューは子ども達の大好物、カレーと野菜サラダでした。たくさん食べてすくすくと成長してほしいものですね。給食センターの皆様、いつもありがとうございます。

修学旅行に出発!

写真:2枚 更新:2023/05/25 学校管理者

今日から2日間の日程で、6年生が修学旅行に出発しました。行き先は鹿児島方面で、桜島、知覧特攻会館、水族館、平川動物園等を訪問します。子ども達は出発式の後、うれしそうにバスに乗り込んでいきました。たくさんの思い出をつくって帰ってくることでしょう。行ってらっしゃい!

平川動物園(修学旅行記⑨)

写真:3枚 更新:2023/05/26 学校管理者

最後の訪問地、平川動物園からです。天気にも恵まれ、子ども達は、動物を見たり、買い物をしたり、遊園地で遊んだりと、思い思いに楽しんでいます。コアラも見れて良かったですね!

桜島が噴火!(修学旅行記⑩)

写真:1枚 更新:2023/05/26 学校管理者

平川動物園で記念撮影をしました。ちょうどのタイミングで桜島も噴火していました。ここが最後の訪問地でしたが、まるで修学旅行のフィナーレを演出するかのような噴火でしたね。この後、楽しい思い出とともにバスは学校に帰ります。

租税教室を実施

写真:1枚 更新:2023/05/29 学校管理者

先週(23日)、6年生で租税教室がありました。税理士の方が来校され、「税のしくみ」についてわかりやすく話をして下さいました。子ども達も興味深く話を聞き、積極的に質問をしていました。税について学ぶ貴重な時間となりました。

第1回学校運営協議会

写真:1枚 更新:2023/05/30 学校管理者

本日、第1回学校運営協議会を行いました。校長が学校経営方針を説明した後、委員の皆様より多くの貴重な御意見をいただきました。今後、地域に開かれたより良い学校経営に生かして参りますので、委員の皆様、本年度、どうぞよろしくお願いいたします。

木之川内小ストレッチ

写真:1枚 更新:2023/05/31 学校管理者

ロコモ予防ストレッチを体育委員会の児童が木之川内小風にアレンジした体操を毎朝実践しています。今朝も、1年生教室では元気な歌声とともにストレッチ体操をしている子ども達の姿か見られました。体力の向上は、このような毎日の積み重ねが大切です。これからも頑張ってくださいね。

救命救急法講習会

写真:0枚 更新:2023/06/01 学校管理者

昨日、職員研修として救命救急法の講習会がありました。これは、プールの授業を前に毎年行われているもので、先生方がAEDの使い方や心肺蘇生法について学びます。研修では、実際の場面を想定し、実技を交えてお互いに役割を入れ替えながら熱心に取り組んでいました。

プール清掃

写真:0枚 更新:2023/06/02 学校管理者

昨日、プール清掃を行いました。少し雨が降っていましたが、おかげさまで(?)底面の汚れを掃き出しやすくなり、スムーズに清掃が進みました。3年生から6年生まで、みんな一生懸命に頑張ってくれたので、プールがとてもきれいになりました。

全校集会

写真:1枚 更新:2023/06/05 学校管理者

先週、全校集会がありました。校長先生の話のあと、保健委員会の児童が歯みがきの大切さについて発表してくれました。とても分かりやすい内容でした。これからもしっかり歯みがきをして、健康な歯を目指していきましょうね。

歯みがき指導週間

写真:1枚 更新:2023/06/06 学校管理者

今月の目標は「歯をしっかり磨こう」です。今週はこの目標にちなんで、歯みがきの時間に、保健委員会の児童が各教室を回って歯みがきのアドバイスをしてくれています。子ども達同士で教え合う素晴らしい取組です。しっかり磨いて健康な歯を目指しましょうね。

都城北諸盆地お口の健康フェスティバル

写真:0枚 更新:2023/06/08 学校管理者

3日(土)にウエルネス交流プラザにて、『都城北諸盆地お口の健康フェスティバル』が開催され、市内の小中学生が応募した図画・ポスター、標語の入賞者に表彰が行われました。その中で、標語の部において、本校の5年生児童が優秀賞に選ばれました。素晴らしいことですね。これを励みに全校で「歯の健康」目指して頑張っていきましょう。

マイブン体験講座

写真:1枚 更新:2023/06/09 学校管理者

昨日、市の文化財課の方々が来られて、6年生がマイブン体験講座を受けました。前半は、縄文時代、弥生時代の人々のくらし等について詳しく説明をしていただき、土器や人骨などの標本も見せてもらいました。後半は勾玉づくりに挑戦し、子ども達は熱心に粘土で勾玉作成に取り組んでいました。

プール開き

写真:1枚 更新:2023/06/12 学校管理者

9日(金)にプール開き(1,2年生)がありました。子ども達は何日も前から楽しみにしていたようで、「きゃあっ」と歓声を上げながら楽しそうに水慣れをしていました。これからもプールの学習が楽しみですね。

歯科衛生士による歯みがき指導(3,4年)

写真:1枚 更新:2023/06/13 学校管理者

歯の衛生週間にちなんで、本日、3,4年生を対象に歯磨き指導が行われました。歯科衛生士の方にご来校いただき、むし歯になりやすい食べ物から正しい歯の磨き方まで丁寧にご指導くださいました。子どもた達は染め出し粉を使って、磨き残しをしっかりと磨く活動も体験しました。今日の学習を活かして、これからも毎食後の歯磨きを頑張っていきましょうね。

目指せ10000冊!!

写真:1枚 更新:2023/06/15 学校管理者

図書室の入り口に「めざせ10000さつ!」という掲示があります。そして、現時点での読書冊数もわかるようになっています。図書館サポーターの先生が作ってくださったものですが、この掲示で子ども達も目標をもって読書に取り組むことができています。みんなで目指そう、10000冊!!

水辺調査学習を実施(4年)

写真:0枚 更新:2023/06/16 学校管理者

昨日、4年生が高崎川に行き、水辺調査学習をしました。市の担当者の方の指導により、自然観察や川の水質調査等を体験しました。川に入って水生生物を探す活動もあり、子ども達は興味関心も高かったようで、熱心に探す様子が見られました。とても貴重な体験となりました。

リサイクルプラザを見学(4年)

写真:1枚 更新:2023/06/19 学校管理者

今日は4年生が社会科見学でリサイクルプラザに行きました。燃やせないゴミの処理の手順について説明していただきながら見学しました。後半はプラスチックを再利用したキーホルダづくりにチャレンジしました。子ども達は好きなイラストを描いて楽しく作業に取り組んでいました。

楽しみは・・

写真:1枚 更新:2023/06/20 学校管理者

階段掲示板に6年生が書いた詩が掲示してあります。その詞はすべて、書き出しが「たのしみは」で始まり、終わりが「~の時」で締めくくられています。子ども達の楽しみは、家族みんなでの食事、習いごと、読書…等々、それぞれにいろいろあるようです。楽しみなことがあるからこそ、学校での学習や活動を頑張ることができるのですね。

YD学習を実施(4年)

写真:4枚 更新:2023/06/21 学校管理者

今日はYD学習が本校で行われました。YD学習とは、山田町内(山田小、中霧島小、木之川内小)の小学校が集まって合同で行う学習のことをいい、今回は音楽の授業がありました。自己紹介から始まり、仲良くなるためのじゃんけん列車、そして合奏をしました。ふだんは少人数ですが、今日は大人数による合奏を体験でき、子ども達も「とっても楽しかった! また、みんなで集まりたい!」と口々に感想を語っていました。また、みんなで集まれる機会があるといいですね。

研究授業

写真:1枚 更新:2023/06/22 学校管理者

昨日、本年度第1回目の研究授業を実施しました。内容は、5年生の算数で、合同な図形について頂点、辺、角について調べる学習でした。実際の授業では、めあてに向かって真剣に取り組む児童の姿が見られるとともに、ICTを活用し全体で意見を交流させる場面もありました。今回の検証授業をもとに成果と課題、そして今後の研究推進について協議しました。

くれよん号

写真:1枚 更新:2023/06/26 学校管理者

都城市の移動図書館「くれよん号」が月に1回来て下さいます。本校の子ども達は本が好きなので、毎回のくれよん号を楽しみにしています。この日も、たくさんの本の中から、読みたい本を積極的に選んでいる子ども達の姿が見られました。

県埋蔵文化財センターによる出前講座

写真:1枚 更新:2023/06/27 学校管理者

22日(木)は県埋蔵文化財センターによる出前講座が本校6年生を対象に実施されました。県埋蔵文化財センターのリモート中継による学習、土器等のたくさんの展示物、体験活動(尖頭器の制作)、大昔の人々がやっていた作業(木やどんぐりを割る作業)など、盛りだくさんの内容でした。子ども達の興味・関心は留まるところを知らず、夢中になって作業を体験する姿が見られました。この様子は本日の宮崎日日新聞で紹介されました。

風の力のはたらき

写真:1枚 更新:2023/06/28 学校管理者

3年生が車の模型を使って何やら楽しそうに遊んでいます(?)いえいえ、実はこれは理科の授業で「風の力」の実験をしているのです。子ども達は風の力でどれくらい車が前進するのかについて、進んだ距離を正確に測定していました。風の力ってすごいんですね!

ブックトーク

写真:1枚 更新:2023/06/29 学校管理者

今週は、図書館サポーターの先生によるブックトークが学年ごとに行われています。各学年に応じて、おススメの本の紹介や読み聞かせをしていただいています。これを機会に、子ども達がますますいろんなジャンルの本に興味をもって、たくさんの本に触れていってほしいと思います。

地元の産業等を見学

写真:1枚 更新:2023/06/30 学校管理者

3年生が社会科で都城市について学習していますが、28日に地元、木之川内にある企業やスーパー、郵便局などを訪問しました。それぞれの場所で仕事の内容等についてわかりやすく説明をしていただき、子どもたちも真剣に話を聞きながらメモをとっていました。どこに行っても、とてもていねいな対応をしていただき、木之川内で働く方々の温かさにも触れることができました。

虫をさがそう

写真:1枚 更新:2023/07/04 学校管理者

夏本番が近づきつつありますが、校庭ではたくさんの虫や花などがたくさん見られるようになりました。1,2年生の生活科の学習では、そんな身近な自然を観察する活動があります。この日も1年生が校庭の木や花、虫などを探しながら歩いていました。子ども目線で、大人では気付かないような小さな虫や花も発見したみたいですよ!

潟上市との学校間交流に向けて

写真:1枚 更新:2023/07/05 学校管理者

潟上市との学校間交流とは、平成26年度より開始され、隔年で都城市と秋田県潟上市において相互交流を図る事業(主催:山田地域づくり指推進協議会)です。本年度は潟上市を訪問する年で、本校からも6年生が2名代表で参加します。潟上市を訪問した際に、学校紹介等の発表をすることになっており、この日は代表になった2名の児童が校長先生と発表原稿を見ながら練習していました。この交流事業は、今月13日~15日にかけて実施されます。

ドロップスによる読み聞かせ

写真:1枚 更新:2023/07/06 学校管理者

ドロップスの皆さんによる読み聞かせが今年も実施されています。今日は「わらしべ長者」を方言(やまだべん)で読み聞かせをして下さいました。スクリーンに映し出される本の世界に、子ども達は思わず引き込まれていくようでした。ドロップスの皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。方言バージョンもとても面白かったです!

フッ化物洗口を実施中!

写真:1枚 更新:2023/07/07 学校管理者

学校では健康な歯づくり推進の一環として、月に数回フッ化物洗口を希望する児童に対して実施しています。写真は1年生ですが、前もって水で練習をしていたので、担任の先生や保健室の先生が見守る中、みんな上手にぶくぶくうがいをしていました。むし歯のない健康な歯を目指して頑張りましょうね。

珍しいお客さん

写真:1枚 更新:2023/07/10 学校管理者

今朝、見守り隊の方がカメを拾って来られました。学校の近くには田んぼや川がありますので、その辺りに住んでいるのでしょうか・・。登校中の子ども達も珍しそうにカメを見ていました。プランターに入れておいたのですが、気づけばもうどこかへと消えてしまいました。お家に帰ったのでしょうね。。

おおきな かぶ

写真:1枚 更新:2023/07/12 学校管理者

先週は1学期最後の参観日を実施しました。各学年とも1学期のまとめや学習発表など、様々な工夫を凝らした授業が展開されていました。1年生では国語の授業で「おおきな かぶ」の劇化をしていました。一人一人の児童が役割演技をしながら、読み取った内容を体で表現していました。「おおきな かぶ」は皆さんもよくご存知のトルストイの名作ですが、このような名作に触れることは、とても大切なことだと考えています。

潟上市学校間交流事業

写真:1枚 更新:2023/07/13 学校管理者

本日、山田地区内の小中学校の代表が秋田県潟上市に出発しました。以前も紹介しましたが、本事業は平成26年にスタートし、学校間の交流を深める目的で実施されています。潟上市では、現地の郷土文化を学ぶとともに、小学校や中学校を訪問し、各学校での交流会に参加して、あさって(15日)に山田町に帰ってきます。

浄水場見学

写真:1枚 更新:2023/07/14 学校管理者

今日は、4年生が社会科学習として市の浄水場を見学に行きました。地下水を汲み上げ、消毒をして安全な水を提供するまでの過程を見学させていただきました。子ども達もメモを取りながら、担当の方の話を真剣に聞いていました。

インゲン豆を収穫

写真:1枚 更新:2023/07/18 学校管理者

5年生が理科の実験で使ったインゲン豆の種の残りを畑に植えていたところ、見事に実がなり、希望する児童で収穫することになりました。(*写真は2人ですが、実際は5、6人いました(;^_^) 収穫したインゲン豆は何かおいしいものを作るそうです。どんな料理に変身するのか楽しみですね。

防犯グッズをいただきました!

写真:1枚 更新:2023/07/19 学校管理者

本日、山田りんどう福祉会の方々が見えられ、1年生に防犯グッズを贈呈していただきました。一人一人の子どもに手渡しでいただき、袋の中には防犯ブザーやミニタオル、コップなどが入っており、子どもたちは大喜びでした。最後に「いかのおすし」の話もしていただき、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

キャリアパスポート

写真:1枚 更新:2023/07/21 学校管理者

今週、各学年とも1学期の学習のまとめをしてきました。5年生では、子ども達がタブレットで教え合いながら「おいろぐ(キャリアパスポート)」の入力をしていました。未来を見据え、これまでの自分を振り返る大切な時間です。この記録は電子化され、子どもの成長とともにずっと引き継いでいきます。

1学期終業式

写真:1枚 更新:2023/07/21 学校管理者

本日、1学期の終業式が行われました。代表児童の作文発表、校長先生の話がありました。コロナも5類になりましたので、校歌も歌うことができました。式の後は、生徒指導の先生から夏休みの生活についての話がありました。明日から夏休みに入ります。安全第一で、元気よく楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

ラジオ体操を実施!

写真:1枚 更新:2023/07/30 学校管理者

本日の早朝6時より本校でラジオ体操(山田まちづくり協議会主催)が4年ぶりに行われ、本校の児童や地域の方々が多数参加されました。雷が鳴っていたため体育館での実施となりましたが、参加者全員でラジオ体操第一と第二をしました。小学生ボランティアの堂々とした動きに合わせて、参加者全員が朝からいい運動ができました。参加された皆さん、お疲れ様でした。

先生方も頑張っています!

写真:1枚 更新:2023/07/31 学校管理者

子ども達は夏休み中ですが、先生方はこの夏季休業中に様々な研修に取り組んでいます。この日は、ICTを活用した効果的な授業改善について、1学期の取組を振り返りながら、メンターチームで協議をしました。子ども達の学力向上のため、先生方も頑張っています。

登校日

写真:0枚 更新:2023/08/01 学校管理者

今日は登校日でした。子ども達はみんな元気そうで先生方も安心したようでした。全校朝会では、校長先生や生徒指導の先生から、夏休み中の安全な過ごし方について再度、お話がありました。まだまだ夏休みは続きますので、安全第一で楽しく過ごしてほしいと思います。

2学期スタート!

写真:1枚 更新:2023/08/28 学校管理者

本日より2学期がスタートしました。先生方も登校してくる子ども達の元気な姿を見て嬉しそうでした。始業式では、校長先生から、何か新しいことに挑戦してみよう、という話があり、子ども達も集中して話を聞くことができていました。まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に十分気を付けながら、今日からまた学習や諸活動に頑張っていきましょう。

朝のあいさつ運動

写真:1枚 更新:2023/08/29 学校管理者

2学期が始まり、早速、朝のあいさつ運動を展開しています。地域ボランティアの方々に見守っていただきながら、木小っ子が元気に登校してきています。朝の元気なあいさつを交わすことによって、気持ちよく一日をスタートさせることができます。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます!

音読の練習

写真:1枚 更新:2023/08/30 学校管理者

2学期に入り、早速、各教科とも学習が始まりました。2年生では、国語の時間に音読の練習をしていました。自分たちで話し合って読み方を工夫し、リズムを打ちながら楽しく音読に取り組んでいる様子が見られました。

降りしきる雨、雨。。

写真:1枚 更新:2023/08/31 学校管理者

今日は朝から雨が降っていました。本校では、熱中症対策として9月15日まで昼休みを20分短縮していますが、それでも子ども達は外で遊ぶのを楽しみにしているようです。しかし、今日はせっかくの昼休みも雨なので、外で遊べませんでした。明日は晴れるといいですね…。

避難訓練(地震)を実施

写真:1枚 更新:2023/09/01 学校管理者

今日は防災の日です。「命を守る」ための大切な学習として、地震の避難訓練を実施しました。地震発生の想定のもと、子ども達は先生の指示に従って、スムーズに避難することができました。いつ、どこで起こるか分からない地震なので、このような訓練はとても大切な防災教育だと考えています。

運動会のスローガンは…!?

写真:1枚 更新:2023/09/04 学校管理者

今日の6校時、全校の代表児童が集まって代表委員会が開かれ、運動会のスローガンについて話し合っていました。みんなが覚えやすくて団結できるような言葉を考え、様々な意見を出し合っていました。きっと素晴らしいスローガンができることでしょう。運動会は10月22日に開催されます。

かかしっこ塾

写真:1枚 更新:2023/09/05 学校管理者

山田地区社会福祉協議会の学習支援事業として、毎週火曜日の放課後に「かかしっこ塾」が実施されています。教室で担任の先生と「さよなら」した後、子ども達(希望者)は図書室に移動し、地域ボランティアの先生方に勉強を教えていただいています。今日も参加した子ども達は一生懸命、課題に取り組んでいました。

花壇の手入れ

写真:1枚 更新:2023/09/06 学校管理者

学校の花壇にはきれいな花が咲いています。しかし、長い夏休みの間に草が伸びたり、枯れたりしてしまった花もあるようです。今日は日差しもそれほど強くなかったので、1年生が草や枯れた花を抜いて、花壇の手入れを頑張っていました。

運動会に向けて

写真:1枚 更新:2023/09/07 学校管理者

運動会の練習が早速始まっています。団分けはまだですが、今日は1,2年生が「走」の練習をしていました。お互いに応援の声を掛け合いながら、一生懸命に走っている様子が見られました。9月20日に結団式が行われ、運動会は10月22日に開催されます。暑い日がまだまだ続きますが、木小っ子の皆さん、頑張って下さい!

チャレンジ 朝ごはん!

写真:1枚 更新:2023/09/08 学校管理者

保健室前に「チャレンジ 朝ごはん!」という掲示があります。これは、夏休み中に子ども達がおうちの方と一緒に朝ごはんづくりに挑戦するというもので、全学年で取り組んでもらいました。掲示を見ると、どれも工夫されていておいしそうなメニューがずらりと並んでいました。親子で楽しく朝ごはんを作っている様子が目に浮かんできますね。

昼休み

写真:1枚 更新:2023/09/11 学校管理者

本校では、熱中症対策の一環として、15日までを目途に昼休みを通常より20分短縮しています。子ども達にとっては楽しい時間が短くなって残念かもしれませんが、毎日、短い時間でも思いっきり運動場で遊ぶ姿が見られます。元気よく伸び伸びと育ってくださいね。