フォトアルバム

結団式

写真:0枚 更新:2022/09/22 学校管理者

今日は、運動会の結団式が行われました。スローガンが発表された後、各団長のくじ引きにより、赤、白が決定しました。その後、各団ともに元気よく、運動会に向けて一致団結したようでした。来月23日の運動会に向けて、赤、白ともに優勝目指して頑張ってくださいね!

秋を探そう!

写真:0枚 更新:2022/09/26 学校管理者

朝夕、少し涼しくなってきましたが、今日は1年生がタブレットを持って校庭で何やら探し物をしていました。「何を探しているの?」と尋ねると「秋を探しています!」と元気のいい声で答えてくれました。子ども達は秋を感じさせるものをタブレットを使って次々と写真に記録していました。タブレットを持つと、子ども達の活動への意欲も増すようです。

読書で玉入れ!?

写真:0枚 更新:2022/09/27 学校管理者

運動会の練習が真っ只中ですが、図書室も賑わっているようです。写真は図書室前に掲示されているもので、赤団、白団に分かれて、本を読むたびにシールを貼っていくようになっています。子ども達は読書でも赤、白で勝負していたのですね。本をいっぱい読んで、たくさんシールの玉が入るといいですね。赤、白、ガンバレ!

アクセス数が100万件を突破!

写真:0枚 更新:2022/09/28 学校管理者

いつも本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日、ホームページのアクセス数が100万件を突破しました。4月の更新開始時はアクセス数が「240691」でしたので、この半年間で延べ数で約76万件のアクセスがあったことになります。日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただいている保護者や地域の方々に改めて感謝申し上げます。 今後も、地域に開かれた教育活動に努め、情報発信を続けて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

全体練習スタート

写真:0枚 更新:2022/09/29 学校管理者

今週、運動会の全体練習が始まりました。1回目のこの日、開会式から各団への移動まで練習をしました。一つ一つの動きを確認しながら練習を進めましたが、子ども達も言われたことをしっかり吸収しながら頑張っていました。

家庭科でミシンを使った授業

写真:0枚 更新:2022/09/30 学校管理者

昨日、地域ボランティアの方が2名来校され、高学年の家庭科の授業をサポートしていただきました。ミシンを使った裁縫の実習で、一人一人の児童に対して、わかりやく丁寧に教えて下さいました。子ども達も作業がスムーズに進むので、とても集中して取り組むことができていました。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

感謝!!

写真:0枚 更新:2022/10/03 学校管理者

30日(金)の夕方より、保護者の方々に集まっていただき、草刈り作業を行いました。お陰様で運動場がきれいになり、これで子ども達も思いっきり運動会の練習に取り組むことができます。急な連絡であったのにも関わらず、多くの保護者の方にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

全校集会

写真:0枚 更新:2022/10/04 学校管理者

昨日は10月の全校集会がありました。校長先生が絵本のプレゼンを見せながら、子ども達にも分かるように、いろんな人の「違い」を認め、互いに尊重し合うことの大切さについてお話をされました。

おもちゃパーティ!

写真:0枚 更新:2022/10/05 学校管理者

昨日は2年生教室で「おもちゃパーティー」がありました。この活動は、生活科の学習の一環で、自分たちで作った手作りのおもちゃで友達に遊んでもらおうというものです。1年生や先生達が招待され、遊び方を説明する2年生もうれしそうで楽しい時間となりました。

身体視力検査実施中

写真:0枚 更新:2022/10/06 学校管理者

昨日から3日間にわたり、全学年で身体視力検査が実施されています。今日は3年生が「目の健康」について、保健室の先生の話を聞き、正しい姿勢で学習等に取り組むことの大切さを学びました。その後、身長や体重、視力等の計測をしました。自分の健康に気を付けて、すくすくと育ってほしいものですね。

小中一貫学力向上担当者会(山田ブロック)

写真:0枚 更新:2022/10/07 学校管理者

昨日、山田ブロックの各学校の学力向上担当の先生方が集まり、11月に開催予定の授業研究会に向けての打合せが本校で行われました。当日の研究授業の指導案やコロナ禍における会の安全な開催方法等について協議されました。子ども達の学力向上のため、先生方も頑張っています。

運動会の役員打合わせ

写真:0枚 更新:2022/10/11 学校管理者

今日は、運動会の児童の役員打合せがありました。どの係も担当の先生と真剣に打合せをしていました。走(リレー等)やダンス等の華やかな活躍の裏で、役員の子ども達もそれぞれの係の仕事をして支えてくれています。このように運動会は、裏で働く子ども達のおかげで成り立っているのです。役員の子ども達、本当にありがとう!

模擬授業

写真:0枚 更新:2022/10/12 学校管理者

11月に本校で行われる山田ブロック小中一貫の授業研究会に向け、本日、模擬授業を実施しました。先生方が児童役となり、授業者の先生が実際の流れに沿って、他の想定される児童の発言やICT活用の場面等、細かく確認をしながら進めていきました。

運動会の予行練習

写真:0枚 更新:2022/10/13 学校管理者

今日は運動会の予行練習を実施しました。走やダンスの一部はカットしながらも、プログラムのすべてを通し、児童役員の動きなども確認することができました。いよいよ23日(日)の本番が迫ってきました。赤団も白団も最後まで全力で頑張ってほしいと思います。

鑑賞教室

写真:0枚 更新:2022/10/14 学校管理者

本日、鑑賞教室が実施されました。学校アウトリーチ「声楽の世界」の鑑賞で、オペラや日本のうたを独唱や二重奏など様々な形態で歌っていただき、子ども達はプロの演奏にすっかり聴き入っていました。また、歌を歌うときの姿勢や声帯の動き等についても詳しく説明があり、実際に発声をする体験もでき、今後の音楽の学習でも参考になるような内容でした。芸術の秋にふさわしいひとときを過ごすことができました。

交通教室を実施

写真:0枚 更新:2022/10/17 学校管理者

14日に交通教室が実施されました。交通安全協会の方々が来られ、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について、詳しく説明をしていただきました。その後、運動場を交差点に見立て、実際に横断歩道を渡ったり、自転車に乗ったりして、安全な交差点の渡り方の演習をしました。「命を守る」ための大切な時間となりました。

読書の秋

写真:0枚 更新:2022/10/18 学校管理者

写真は、ブックトーク(5年生)の場面です。図書館サポーターの先生がお勧めの本についての話をされると、子ども達は口々に「おもしろそう!」「読んでみたい」と言いながら、興味深そうに聞いていました。本の紹介の後は自分たちで読みたい本を選び、早速、読み始めていました。どんな物語が始まるのか、楽しみですね。

応援合戦!

写真:1枚 更新:2022/10/19 学校管理者

運動会が間近に迫り、子ども達の応援練習も佳境に入っています。昨日の昼休みは、子ども達が自発的に集まり、団長やリーダーを中心に、熱心に応援の練習をしていました。運動会はいよいよ、今週の日曜日(23日)に開催されます。

花を頂きました

写真:0枚 更新:2022/10/21 学校管理者

先日、いつも学校運営に協力をして下さる地域の方より、きれいな花を頂き、早速、玄関に飾らせて頂きました。このような地域の方の「心」がわかる子どもに成長してほしいと願いつつ、毎朝、たっぷりと水を与えています。この花は運動会でも来賓席に飾らせて頂きたいと思います。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

前日準備

写真:0枚 更新:2022/10/22 学校管理者

本日の午後、保護者の皆さま、高学年児童、職員で運動会の準備を行いました。テント張りやライン引き、本部席や来賓席等の作業を行い、立派な会場が仕上がりました。このきれいなグラウンドで子ども達も精一杯頑張ってくれることと思います。保護者の皆様、お忙しいところ、ご協力ありがとうございました。

運動会は大成功!!

写真:4枚 更新:2022/10/23 学校管理者

本日、素晴らしい秋晴れのもと、本年度の運動会が開催されました。9月に予定されていましたが、コロナの影響で1か月延期しての実施となりました。子ども達は赤、白に分かれてはいますが、どの子も精一杯、自分の競技を頑張り、係の仕事も責任をもってやり遂げることができました。運動会ですから勝敗はありますが、すべての子が全力で頑張ることができた運動会でした。保護者の皆様、地域の皆様、前日準備から大会運営、片付けまで大変お世話になり、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

研究授業

写真:0枚 更新:2022/10/25 学校管理者

今日は、5年生で算数の研究授業が行われました。問題の意味を正しく理解し、自力で解決していく子ども達の様子が見られました。また、ICTの効果的な活用についても工夫が施された授業でした。今回の授業をもとに本校の研究をさらに推進するとともに、職員全員の授業力向上に生かしていきます。

読書で運動会!

写真:0枚 更新:2022/10/26 学校管理者

先日、運動会が無事に終わりましたが、図書室でも赤、白に分かれて読書した本の冊数を競っていたところでした。どうやら勝敗がはっきりしたようですね。しかし、読書の秋はまだまだこれからです。たくさんの本に触れ、読書を大いに楽しんでほしいものです。

感謝集会

写真:0枚 更新:2022/10/28 学校管理者

毎年、本校に図書を寄贈して下さっている吉牟田さん(本校出身)が本日来校され、感謝集会が開かれました。集会では図書委員会児童の発表の後、吉牟田さんから、海外での仕事のエピソードや各国の文化等についてのお話がありました。話の中で「自分がされてうれしいことをやりなさい。自分がされて嫌なことはしない。」「いろいろな本を読んだことが今の自分につながっている」と言われたことが印象的でした。子ども達も真剣に話を聞いていましたので、しっかりと心に留めておいてほしいと思います。吉牟田さん、今日は本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

世界に目を向けよう

写真:0枚 更新:2022/10/28 学校管理者

昨日来校された吉牟田さんが訪問された国々について、図書室前に世界地図が掲示されてありました。子ども達もこの掲示物の前を通るたびに足を止めて眺めているようです。これを見て、少しでも世界の国々に興味・関心が高まるといいですね。

非行防止教室を実施

写真:0枚 更新:2022/10/31 学校管理者

今日の午前中、3年生以上を対象に非行防止教室が実施されました。都城警察署より来校していただき、インターネットの正しい使い方についてお話がありました。SNSやゲーム等の危険性について知り、ルールを決めて正しく使うことの大切さについて学ぶ貴重な時間となりました。

クラブ活動で調理実習

写真:0枚 更新:2022/11/02 学校管理者

本市におけるコロナ感染状況が「オレンジ圏域」になっていることをふまえ、昨日のクラブでは調理実習が行われていました。感染対策に十分配慮しての実施となり、子どもたちはとても楽しそうに手作りパイを作っていました。試食もとてもおいしそうで満足したようでした。

子ども達が読み聞かせ

写真:0枚 更新:2022/11/02 学校管理者

ある時間のこと、3年生が1年生に読み聞かせをしていました。絵本を1ページ1ページ開きながら、きちんと役割分担もして上手に読んでくれました。1年生も静かに話を集中して聞いていました。お話の世界にどっぷりとつかることができましたね。

みやざきシェイクアウトを実施

写真:0枚 更新:2022/11/04 学校管理者

本日、みやざきシェイクアウトを実施しました。事前に知らされていなかった子ども達は、授業中の突然の放送に一瞬びっくりした様子でしたが、すぐに地震を想定したアナウンスに従って、落ち着いて行動することができました。短い時間でしたが、「命」を守るための有意義な訓練となりました。

持久走練習スタート!

写真:0枚 更新:2022/11/07 学校管理者

12月開催予定の持久走大会に向け、先週から練習が始まりました。子ども達はそれぞれ目標を設定し、一生懸命に走っていました。タイムが少しでも短くなるよう自己ベストを目指してこれから何回も練習を重ねていきます。がんばれ、木小っ子!

全校集会

写真:0枚 更新:2022/11/08 学校管理者

昨日、全校集会がありました。校長先生が「自分がされてうれしいことを他の人にもしましょう。自分がされていやなことはしません。」という、先日来校された吉牟田さんの言葉を引用したお話をしました。その中で、法律を根拠に「大人が許されないことは、子どもでも許されない」ことについて、子ども達にも分かるようにお話をしました。きまりを守って、みんなが喜ぶことや正しいことがいつでもできる人になりましょう。そしてこれからも、仲良く楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

芋掘りの準備

写真:0枚 更新:2022/11/09 学校管理者

昨日、地域ボランティアの方が2名来校され、来週予定されている芋掘りの準備をして下さいました。子ども達が掘りやすいようにと、ツルを切ったり試食用の芋を確保したり等の作業をされました。このような方々の支えがあって、様々な教育活動が実現しています。子ども達にもこのことをしっかりと伝え、「感謝の心」を育てていきたいと思います。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。

修学旅行へ出発!

写真:1枚 更新:2022/11/10 学校管理者

本日、6年生が修学旅行に出発しました。3年ぶりに鹿児島行きが実現し、子ども達も楽しみにしていたようです。朝、出発式を行い、保護者、在校生、職員に見送られながら、元気に出発しました。ふだん学校では学習できない多くの学びがあることでしょう。行ってらっしゃい!

研究授業

写真:1枚 更新:2022/11/11 学校管理者

9日に校内研修で研究授業が行われました。今回は3年生の「算数」で、基本的な授業の流れをベースに、ノートとICT活用のバランスを考えながら、その効果的な指導の在り方について検証しました。検証授業を通して得られた成果と課題については、全職員で共有し、今後更なる授業改善に生かしていきます。

いもほりをしました

写真:0枚 更新:2022/11/14 学校管理者

今日は1,2年生がいもほりの体験活動をしました。5月に植えた芋の苗が立派に育ち、地域ボランティアの方々と一緒にほりました。大きい芋が取れると、子ども達は口々に「大きいー!」と言って歓声を上げていました。取った後はボランティアの方々と試食もあり、子ども達はとてもおいしそうに取れたての芋を頬張っていました。

食育体験学習(バター作り)

写真:0枚 更新:2022/11/15 学校管理者

先週の金曜日(11日)、1年生から4年生が遠足で高千穂牧場に行き、食育の授業としてバター作りをしました。担当の方の話をしっかりと聞いて、バター作りを実際に体験することができました。その後、お弁当を食べて元気いっぱいに遊びました。天気にも恵まれ、大自然の中、楽しい一日を過ごすことができました。

読み聞かせがありました

写真:0枚 更新:2022/11/16 学校管理者

今日はドロップス(読み聞かせボランティア)の皆さんが来校され、下学年の子ども達を対象に読み聞かせをして下さいました。ドロップスの読み聞かせは、役割演技をされて、ピアノの生演奏によるBGM付きで本格的です。その効果もあって、子ども達はお話の世界にどっぷりと浸ることができます。ドロップスの皆さん、いつもありがとうございます。

5年生が元気に出発!

写真:0枚 更新:2022/11/17 学校管理者

今日から明日にかけての宿泊学習に5年生が元気よく出発しました。朝の出発式では、校長先生より「みんなで協力して、4つのきまり(規律、協同、友愛、奉仕)をしっかりと学んできてください」との話がありました。2日間、様々な体験を通して成長して帰ってくることでしょう。

図書室は大盛況!

写真:0枚 更新:2022/11/18 学校管理者

今週の昼休み、毎日のように図書室が賑わっています。それは、図書館サポーターの先生が考案されたイベント「本でビンゴ!」があるからです。子ども達はビンゴカードに書かれた本を探してスタンプを集めていきます。本を探し当てるには、書架の位置や分類番号を知らなくてはなりません。ビンゴゲームを通して図書室のしくみを自然と覚えていくようです。このような取組で、ますます本に興味・関心が高まることでしょう。

大地のつくりを学習

写真:0枚 更新:2022/11/21 学校管理者

今日、理科室では6年生が何やら大がかりな実験をしていました。写真は校庭から集めた石(れき)、砂、どろを混ぜて、水槽に流し込んでいるところです。これは地層のでき方を再現する実験で、水槽には薄い層がいくつも重なり、子ども達は「すごい!」と言いながら様子を観察していました。このようなことが大昔からくりかえれて地層ができあがっているのですね。

花がきれいです

写真:0枚 更新:2022/11/22 学校管理者

昨日、4年生が事務室玄関前の花壇に花を植えてくれました。パンジーやハボタンの花などを、自分たちで話し合いながら色のレイアウトを考えて植えていました。4年生のおかげで学校の玄関は花に飾られ、とてもきれいになりました。4年生の皆さん、ありがとう!

山田地区人権教育研修会

写真:0枚 更新:2022/11/24 学校管理者

今日は山田地区の人権教育研修会が行われました。新型コロナ感染防止対策のため、各学校をオンラインでつなぎ、研修センターの先生より講話をしていただきました。人権教育の基本的な考え方、子どもを取り巻く環境、いじめの未然防止、ネットトラブル等、多岐にわたる内容で大変参考になりました。教職員が高い人権意識をもって取り組んでいくことの重要性について再確認することができ、貴重な研修となりました。

持久走大会の予行を実施

写真:0枚 更新:2022/11/28 学校管理者

本日、持久走大会の予行を実施しました。実際のコースを試走しましたが、子ども達は本番さながらに一生懸命走っていました。持久走大会は今週金曜日に予定しています。木小っ子のみなさん、頑張ってください!!

くれよん号の日

写真:0枚 更新:2022/11/29 学校管理者

今日はくれよん号(移動図書館)の日でした。朝から子ども達は「今日はくれよん号だ」と言いながら登校してきて、本を借りるのを楽しみにしているようでした。「どれを借りようかな~」とじっくりと読みたい本を選ぶ姿が見られました。今日、借りた本を読むのがこれから楽しみですね。

小中高生意見発表大会

写真:0枚 更新:2022/11/30 学校管理者

昨日、都城市総合文化ホールで小中高生意見発表大会が開催され、本校の6年生1名が代表で参加し、意見発表を行いました。「小学校最後の運動会」というタイトルで、運動会での団長の経験を通して成長できた自分のことについて、多くの観客の前で堂々と発表することができました。とても素晴らしい発表でした。

図書館見学

写真:0枚 更新:2022/12/02 学校管理者

昨日(1日)は、1,2年生が都城市立図書館に見学に行きました。係の方から図書館のしくみについて詳しく説明を聞きながら見学をしました。通称「まるまる」のネーミングで親しまれている図書館ですが、その広さやきれいさに驚き、子ども達は目を「まるまる」しながら見ているようでした。機会があれば、実際に本を借りたり読んだりできるといいですね。

持久走大会

写真:0枚 更新:2022/12/05 学校管理者

2日は持久走大会がありました。低、中、高学年ごとに決められたコースを走りました。保護者や地域の方が見守る中、子ども達は一生懸命に走りぬき、全員が完走することができました。大変よく頑張りました。

都城大弓の体験学習

写真:0枚 更新:2022/12/06 学校管理者

今日は、上学年の児童を対象に都城大弓の体験学習がありました。「国の伝統的工芸品」に指定されている都城の大弓について、弓師の方から製造の工程について詳しく説明していただきました。江戸時代の初期に確立されたとされる製造方法は、200~300を超える工程があるという話があり、子ども達も驚いていました。その後、子ども達は実際に弓を引いたり、竹を削ったりする体験をしました。最後の質問コーナーでも子ども達から次々と質問があり、興味津々のようでした。地元の貴重な伝統工芸を知るとても貴重な体験学習となりました。

オンライン出前授業

写真:0枚 更新:2022/12/07 学校管理者

昨日(6日)は、5年生がGoogle社提供のオンライン授業に参加しました。「プレゼンテーション」についてのコツや作成の基本について学びました。同じ小学生のプレゼンも見ることができ、今後の参考になったようです。子ども達は終始、楽しそうにオンラインの授業を受けていました。

国際交流活動

写真:0枚 更新:2022/12/08 学校管理者

今日は市の国際交流員3名の方々をお迎えし、国際交流活動が行われました。中国、モンゴル、オーストラリアの各国についてお話をしていただきました。子ども達は、国によって言葉や文化等、様々な違いがあることがわかったようです。クイズや簡単なゲーム等もあり、とても楽しい時間となりました。

学校運営協議会

写真:0枚 更新:2022/12/12 学校管理者

9日(金)、第3回の学校運営協議会が行われました。委員の皆様に授業参観をしていただいた後、今年度の本校の教育活動や学校評価について協議が行われました。学力向上や心の教育、地域に開かれた学校づくり等、様々な角度からご意見やご感想をいただきましたので、今後の学校経営に生かして参りたいと思います。ありがとうございました。

凧あげが大流行!?

写真:0枚 更新:2022/12/12 学校管理者

写真は昼休みの光景です。先日、6年生が親子レクレーションで凧あげ大会を実施しましたが、その後も昼休みの度に凧あげをして遊んでいるようです。それを見ていた1年生に6年生が凧を貸して、凧あげの仕方を教えながら一緒に遊んでくれていました。さすがは最上級生ですね。

みんなで落ち葉清掃

写真:0枚 更新:2022/12/13 学校管理者

今の季節は、校庭の樹木からかなりの量の落ち葉があります。そこで、週1回の計画で、清掃時間に全校児童で落ち葉の掃除を行い、みんなで校庭をきれいにしています。この日も冷たい風が吹く中、子ども達は一生懸命落ち葉を集めたり、運んだりしていました。

自動体温測定器を導入

写真:0枚 更新:2022/12/16 学校管理者

毎朝の登校時、これまで職員が児童玄関で子ども達の検温をしていましたが、自動体温測定器の導入により、子ども達が自分で検温することができるようになりました。教育にはマイナスをプラスに変える発想が求められますが、これは、まさにその一例です。子ども達が自分の健康に関心をもち、しっかりと健康管理をしていく取組として、職員が見守る中、朝の検温を実施しています。

1年生が年賀状を投函

写真:0枚 更新:2022/12/19 学校管理者

先週、1年生が年賀状を書き、学校近くのポストに投函しました。1年生になって頑張ったことや来年の目標など、可愛らしいイラストを交えて上手に書いていました。受け取る相手の方にきっと喜んでもらえることでしょう。

楽しくお買い物!?

写真:0枚 更新:2022/12/21 学校管理者

昨日、1年生の教室から楽しそうな声がしていました。教室に行ってみると、子ども達がお買い物ごっこをしているように見えましたが、実は国語の授業で、野菜、魚など物の名前を分類したものについてカードに書き出すという学習のまとめでした。こういった活動を通して、物の名前などの語彙力が増えていくのですね。

AIドリルで楽しく復習を!

写真:0枚 更新:2022/12/21 学校管理者

2学期も残りわずかとなり、ほとんどの教科で学習もまとめに入っています。そんな中、AIドリルを復習に活用しており、低学年の児童も楽しそうに、しかも集中して次々と画面に出てくる問題を解いていました。このAIドリルは、冬休みも学習用パソコンを持ち帰り、家庭で取り組む計画になっています。

修学旅行の記録

写真:0枚 更新:2022/12/22 学校管理者

先月、6年生が修学旅行に行きましたが、教室廊下にはその記録が掲示されていました。鹿児島の知覧特攻平和会館やふるさと維新館、桜島等で学んだことや思い出になったこと等を上手にまとめていました。そんな6年生も、いよいよあと3ヶ月で卒業を迎えます。

第2学期が終了!

写真:2枚 更新:2022/12/23 学校管理者

本日、第2学期の終業式が行われました。新型コロナウィルスの感染防止のためリモートによる実施となりましたが、2名の代表児童の作文発表、校長先生の話、表彰等がありました。どの児童も今年を振り返りながら、すがすがしい表情で教室から参加していました。明日から冬休みに入ります。楽しく充実した冬休みを過ごしてくださいね。

中庭の剪定

写真:0枚 更新:2022/12/27 学校管理者

学校は冬休みに入っています。子ども達のいない学校は本当に静かなものです。有難いことに今日は朝から市の環境整備の方々が来られて、中庭の剪定をして下さっています。今年もあとわずかとなりましたが、こうして学校も環境をきれいにして新年を迎えようとしています。

今年もお世話になりました

写真:0枚 更新:2022/12/27 学校管理者

今年もコロナ禍が続く一年となりましたが、保護者や地域の方々のご協力をいただき、そして何より子ども達の頑張りのおかげで各種行事等を概ね実施することができました。本当にありがとうございました。また、本校ホームページも4月に更新を開始以来、延べ約98万件のアクセスを記録し、多くの方々に閲覧していただいていることに深く感謝申し上げます。2022年もあと4日となりました。どうぞ、よいお年をお迎えください。今後とも木之川内小学校をよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます

写真:1枚 更新:2023/01/04 学校管理者

令和5年がスタートしました。学校はもうしばらく冬休みが続きますが、10日には3学期の始業式が行われますので、賑やかな子ども達の声が戻ってくることでしょう。3か月後には6年生は卒業、4月には新1年生も入ってきます。まだまだ寒い日が続くと思いますが、コロナに負けず、これからも頑張っていきたいと思います。本年もどうぞ、木之川内小学校をよろしくお願いいたします。

3学期始業式を実施

写真:1枚 更新:2023/01/10 学校管理者

17日間の冬休みが終わり、元気な子ども達が学校に戻ってきました。1校時に3学期の始業式(感染防止対策のためリモートで実施)が行われ、代表児童の作文発表、校長先生の話がありました。代表児童の発表では、今年の4月から高学年になるので、その自覚と目標についてしっかりと述べていました。さあ、今日から3学期のスタートです。児童、職員ともにコロナやインフルエンザに負けず、みんなで頑張っていきたいと思います。

安全点検

写真:0枚 更新:2023/01/11 学校管理者

月1回、校内の安全点検を実施していますが、昨日は職員全員で遊具の一つ一つについて念入りに点検を行いました。想定される児童の動きについて確認しながら、危険性はないか点検しました。本校の児童は外遊びが大好きであり、体力向上の上でも外遊びは重要ですので、安心して遊べるよう安全性をしっかりと確認しました。

あいさつ運動(見守り活動)を実施

写真:0枚 更新:2023/01/12 学校管理者

今週は、地域の民生委員児童委員さん方にご協力をいただき、あいさつ運動を実施しています。子ども達は地域ボランティアの方々に見守られる中、元気よくあいさつを交わし、校門をくぐっていました。毎朝、気温が低く、寒い日が続いていますが、あいさつ運動によって心はほっと温まります。

プレゼンコンテストの動画を撮影

写真:0枚 更新:2023/01/13 学校管理者

昨日、市教育委員会主催の「都城市小・中学生プレゼンコンテスト」に応募するため、本校の5年生児童2名が代表でプレゼンソフトを使って、発表している様子を撮影しました。2学期から総合的な学習の時間に学習したスイカの栽培についての生長記録をまとめ、何度も構成を練り、プレゼンを完成させました。プレゼン作成から発表原稿まで、すべて児童の自作で、とても素晴らしい発表でした。

おいしい給食

写真:0枚 更新:2023/01/16 学校管理者

子ども達が大好きな給食時間の様子です。本校の子ども達は無言で整然と並び、しっかりと配膳まですることができます。時々「今日の給食メニューは〇〇だ~」という子ども達の会話を耳にすることがあります。今も昔も給食は子ども達にとって楽しみなんですね。

花壇の花がきれいです

写真:0枚 更新:2023/01/17 学校管理者

寒い日が続いていますが、花壇の花はそんな中でもきれいに咲いています。昨年11月頃に子ども達が一生懸命に植えてくれました。パンジーやビオラ、ハボタンなどが寒さに負けずに頑張って咲いています。子ども達もこの花のようにすくすくと強く育ってほしいものですね。

避難訓練(火災)を実施

写真:2枚 更新:2023/01/18 学校管理者

本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。北消防署の方々にお越しいただき、訓練の評価から消火器の使い方まで丁寧に指導していただきました。いつ、どこで起こるかわからない火災ですが、子ども達は「お・か・し・も」を合言葉に慌てないで避難することを学びました。「命」を守るための大切な訓練でした。

本から飛び出た物語

写真:0枚 更新:2023/01/19 学校管理者

図書室前に4年生が作った「本から出た物語」という作品が掲示してあります。子ども達が好きな本のシーンを本から飛び出たように上手に作ってありました。これを見ると、その本を読んでみたくなりますね。

なわとびの練習を頑張っています

写真:0枚 更新:2023/01/23 学校管理者

今日の2校時、体育館では3,4年生が縄跳びの練習をしていました。時間を決めて何回跳べるかなど、カードに自分の記録を書いて目標達成に向けて練習を頑張っているようです。2月には、練習の成果を発表する「なわとび大会」が計画されています。皆さん、頑張ってください!

寒波襲来に備えて

写真:0枚 更新:2023/01/24 学校管理者

今夜からこの冬一番の寒波が襲来するとのことで、学校の玄関を飾ってくれている花を軒下に避難させました。かなり気温が下がるようですが、できることはしっかりと備えておきたいものです。

珍しい雪に大興奮!!

写真:0枚 更新:2023/01/25 学校管理者

昨日、都城地方には珍しい雪が降り、吹雪のように降る雪に子ども達は大興奮でした。しばし、校庭に出て、降りしきる雪の中を「寒い!」と言いながらも走り回ったり、手で触ってみたりして、とても嬉しそうにしていました。思い出に残る日となりましたね。

給食感謝週間

写真:0枚 更新:2023/01/26 学校管理者

今週は給食感謝週間となっており、給食時間に代表児童が給食の提供に携わって下さっているすべての方々に、感謝の思いを作文にして放送で発表しています。この日は3,4年生の代表が、パンや牛乳を製造している方々への感謝を上手に作文にまとめ、発表していました。今日も感謝して、おいしく給食をいただきましょうね。

第4回学校運営協議会を開催

写真:0枚 更新:2023/01/30 学校管理者

27日(金)は、本年度最後の学校運営協議会が行われました。委員の皆様から頂いたご意見を反映させ、作成された学校評価について協議をしていただきました。また、授業も参観され、1年生の音楽の授業で「おちゃらかほい!」に飛び入り参加までしていただきました。本年度、委員の皆様には大変お世話になりました。ご意見は今後の学校経営にしっかりと生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

朝のボランティア活動

写真:0枚 更新:2023/01/31 学校管理者

寒い日が続きますが、学校の花壇にはきれいな花がたくさん咲いています。毎朝、子ども達が登校するとすぐに外に出て、自主的に花壇の草を取ったり水をまいたりと、花のお世話をしてくれます。だから、寒い冬でもきれいな花が咲いているのですね。木小っ子の皆さん、ありがとう!〔写真は4年生です〕

給食コンテナ室前にて

写真:0枚 更新:2023/02/01 学校管理者

給食感謝週間は終りましたが、写真のように年間を通して、委員会の児童が給食コンテナ室前のメニュー表に献立を書いてくれています。休み時間等にメニュー表の前で、ふと足を止める児童も多いようです。使われている食材を3つの栄養素に分けて書いていますので、食育の意味でも、とても重要な掲示だと考えています。

なわとび大会に向けて

写真:0枚 更新:2023/02/02 学校管理者

先日、体育の時間のなわとび練習の様子をお伝えしましたが、来週計画されているなわとび大会に向けて、昼休みも練習に余念がないようです。この日の昼休みは、担任の先生と一緒になわとびの練習をしている学年もありました。本番ではいい記録が出るといいですね。

全校集会

写真:0枚 更新:2023/02/03 学校管理者

今日は全校集会(リモート実施)がありました。校長先生の話、生徒指導の先生の話、教務主任の先生の話等、たくさんの大事な話がありました。また、県読書感想文コンクールや都三書写展で入賞した児童の表彰も行われました。

吉牟田文庫の新刊が入りました!

写真:3枚 更新:2023/02/06 学校管理者

毎年、本校に図書を寄贈して下さる吉牟田氏(本校の卒業生)より、今年も80冊の本が届きました。3日(金)の昼休みには、新刊を目掛けて多くの子ども達が図書室に来ました。新しい本を手に取り、わくわくしながら借りたい本を探す子ども達の姿が印象的でした。寄贈して下さった吉牟田氏には心から感謝を申し上げますとともに、大切に活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

キャリアパスポートのデジタル化

写真:0枚 更新:2023/02/07 学校管理者

キャリアパスポートのデジタル化(都城市では「おいろぐ」と呼びます)に伴い、各学年ともデータ移行の作業に取り組んでいます。この日は3年生がICT支援員の方のアドバイスを受けながら、子ども達のタブレット操作もずいぶんと慣れたもので、スムーズに移行作業が進んでいました。子ども達は将来の夢や自分の成長記録をこの「おいろぐ」に紡いでいきます。

なわとび大会を実施

写真:0枚 更新:2023/02/08 学校管理者

毎年恒例の「なわとび大会」を本日、実施しました。はじめに、学年部ごとに1分間で何回跳べるかに挑戦をしました。その後、二重跳び、交差跳び、あや跳び等の様々な技の中から、個人でエントリーして挑戦するなど、盛りだくさんの内容でした。みんなこれまでの練習の成果を発揮して頑張って跳べました。

郷土に貢献した偉人の学習

写真:0枚 更新:2023/02/09 学校管理者

本日、かかし笑劇団の皆様が来校され、4年生を対象に山田町の用水路発展に貢献した坂元源兵衛、前田正名、石川理紀之助について、劇を通してわかりやすく教えて下さいました。また、子ども達から前もって寄せられた質問に対しても、資料をもとに一つ一つていねいに説明していただき、大変貴重な時間となりました。かかし笑劇団の皆様、今日はありがとうございました。

食育の授業

写真:0枚 更新:2023/02/10 学校管理者

本日、栄養教諭の先生が来校され、1,2年生を対象に食育の授業をして下さいました。テーマは「好き嫌いなく食べて元気な体」です。野菜の好き嫌いから自分たちの好みの傾向に気づき、苦手な野菜でもおいしく食べる方法について話合いをしました。その後、栄養教諭の先生から専門的な話も聞くことができ、野菜の大切さについて学ぶことができました。

アルバムの写真撮影

写真:0枚 更新:2023/02/14 学校管理者

今日は6年生が卒業アルバムの写真撮影をしました。天気にも恵まれ、みんなとてもいい笑顔で映っていました。6年間、共に学んできたこの仲間で過ごすのも、あと一ヶ月余となりました。残りの一日一日を大切に過ごしてほしいものです。

民生委員・児童委員との懇話会

写真:0枚 更新:2023/02/15 学校管理者

昨日、民生委員・児童委員との懇話会を行いました。本校の校区内の各地区を担当されている民生委員・児童委員の方々と情報交換を行うとともに、今後も地域と学校がともに協力しながら、健全な児童育成を目指していくことを再確認しました。

卒業までのカウントダウン

写真:0枚 更新:2023/02/16 学校管理者

児童玄関の目につきやすい場所に、毎日、6年生が交代で貼り紙をしてくれています。その内容は卒業まで〇日というカウントダウン。さらにそれを書いた児童の行ってみたい国、尊敬する人、将来の夢なども書かれています。それぞれの思いを胸に、13名の子どもたちが来月いよいよ小学校の学び舎を旅立っていきます。

学校林を見学

写真:0枚 更新:2023/02/17 学校管理者

今日は3年生が学校林を見学しました。地域コーディネーターの方に案内していただき、今から約70年前、当時のPTAや地域の方々が未来の子とも達のためにという思いを込め、植林したことについて説明がありました。すっかり大きくなった杉の木を見上げる子ども達でしたが、昔の方々の思いも伝わってくるようで感慨深いものがありました。

都城市の学習(市歴史資料館にて)

写真:0枚 更新:2023/02/20 学校管理者

17日(金)に3年生が市歴史資料館へ行き、展示物等の見学をしました。3年生は社会科で都城市について学習していますが、昭和時代の学校の様子や、自分たちが住んでいる山田町の昔の様子についても展示があり、子ども達も興味深く見ていました。また、昔のテレビや洗濯機など実物が展示されており、昔のことを学ぶとても貴重な機会となりました。

卒業式の練習始まる

写真:0枚 更新:2023/02/21 学校管理者

今日から6年生が卒業式の練習を始めました。練習第1回目の本日は、式に参加するときの態度面だけでなく、式に臨む心構え等についても話がありました。その後、入場などの具体的な動きの練習に入っていきました。何回も練習できるわけではありませんので、毎回の練習に真剣に取り組み、立派な卒業式になるよう頑張ってほしいと思います。

Who is your hero?

写真:0枚 更新:2023/02/22 学校管理者

今日は5年生で外国語の授業があり、ALTの先生と何やら楽しそうに子ども達が活動していました。今日のテーマは「Who is your hero?」です。あなたのヒーローは誰ですか?という質問に対して、英語で答えます。子ども達はペアで質問側と答える側になり、交代で答えていました。気になる子ども達の答えは、Mother(母)、grandmother(祖母)など、意外にも身近な人でした。

感謝の思いを伝えよう

写真:0枚 更新:2023/02/27 学校管理者

今日の3校時、1年生教室からいい歌声が聞こえてくるので行ってみると、卒業生への感謝の思いを歌で伝えようと、一生懸命に歌の練習をしていました。入学以来、毎日の登校や給食などでいろいろとお世話をしてくれたお兄さん、お姉さんに対し、今週金曜日に行われるお別れ集会で伝えるそうです。きっと感謝の思いが伝わることでしょう。

楽しい昼休み

写真:0枚 更新:2023/02/28 学校管理者

昼休みはコロナ感染対策のため、これまで学年別に時間を分けて遊んでいましたが、本市のコロナ感染の地域レベルが「国レベル1」になったことに伴い、制限なしで遊べるようになりました。今日は外も暖かく、子ども達はそれぞれなわとびや鉄棒、ボール運動などとても楽しそうに遊んでいました。

ふるさと学習(6年)

写真:0枚 更新:2023/03/01 学校管理者

今日は6年生がふるさと学習を実施しました。東霧島神社、薩摩迫を廻り、地域ボランティアの方に説明をしていただきました。その後、都城市歴史資料館へ行き、都城の歴史について学習しました。子ども達は話を聞き、メモを取りながら見学をしました。とても貴重な学習となりました。

山田ブロック学校運営協議会

写真:0枚 更新:2023/03/02 学校管理者

本日、山田小、中霧島小、木之川内小、山田中の4校の関係者が集まり、山田ブロック合同の学校運営協議会が行われました。昨年8月に計画されていた第1回はコロナのため中止になっていたので、今日が事実上初めての合同での学校運営協議会となりました。各校からの今年度の取組についての報告や「石川理紀之助事業」についての説明などがあり、感想や意見等を交わしました。

お別れ集会

写真:0枚 更新:2023/03/03 学校管理者

今日はお別れ集会がありました。1年生から5年生まで順に歌やダンスの出し物を通して、6年生への感謝の気持ちを伝えました。6年生もリコーダー演奏や、得意の跳び箱、縄跳び等を披露し、お礼の気持ちを伝えました。最後は全校でレクリエーションを楽しみ、楽しい時間を過ごすことができました。

お花を頂きました!

写真:0枚 更新:2023/03/06 学校管理者

先週、山田町まちづくり協議会様より、パンジー等の花を頂きました。早速、玄関に飾らせて頂き、きれいな彩りを与えてくれています。今日も春を感じさせる暖かい風に花びらが揺れ、見る人の心を和ませてくれます。山田町まちづくり協議会の皆様、きれいな花をありがとうございました。

「木小タイム」で学力アップ!

写真:0枚 更新:2023/03/07 学校管理者

3月に入り、各学年ともほとんどの教科で1年間の復習に入ってきています。「木小タイム」は全校一斉に取り組む学力向上のための時間で、これまで学習した内容の復習が中心となっています。子ども達も問題集に一生懸命、取り組んでいました。

卒業式の全体練習開始

写真:0枚 更新:2023/03/08 学校管理者

今日、在校生も含めた卒業式の第1回目の合同練習がありました。初めに式の流れについての説明があり、その後は歌の練習を中心に行いました。在校生も卒業生も気持ちを込めて歌えるように、真剣に練習に取り組んでいました。立派な卒業式になるだろうと期待しています。