2年生

2年生

生き物なかよし大作戦

 生活科では、「生き物なかよし大作戦」という学習で、観察や飼育をするために学校で生き物探しをしました。バッタやトンボ、ダンゴムシ、カエルなどをつかまえていました。たくさんつかまえられて楽しそうに活動していました。教室に戻ってからは、つかまえた生き物の住む場所を整えたり、えさをあげたりして、夢中になりながら観察していました。自然や命を身近に感じて、大切にしてほしいと思います。

  

0

町たんけんに行ってきたよ

 生活科の学習で2回に分けて細野小学校周辺を探検してきました。身近な地域を歩き、調べる活動を通して、自分たちの生活は、様々な場所や人と関わっていることがわかり、より地域に親しみをもって生活していくことができることが主なねらいです。

  

 普段通っている道であっても今まで気付かなかった発見があったり、初めて知ることがあったりして、さらに、細野という地域が好きになったようでした。2学期にも探検をしてさらに深めていく予定です。

0

おいしいミニトマトになあれ

 2年生の生活科の学習では、ミニトマトを育てていきます。初めてミニトマトの種を見た子どもたちは「小さい。」「これがミニトマトになるのか。」と興味津々でした。観察のあとは、それぞれ鉢に土を入れ、穴をあけて、落とさないように大事に扱いながら種をまき、優しく土をかぶせました。どんなふうに生長していくのか毎日観察するのが楽しみです。おいしいミニトマトが育つようにお世話をがんばります。

  

0

大成功!!できたね発表会

  

読み聞かせをしたり、クイズをしたりして

他のクラスのお友達を楽しませてくれました。

  

なわとびの発表や劇もとてもおもしろかったです。

二年生で学習した内容の発表もタブレットPCのプレゼンを使って発表しました。

 

最後に、一人一人二年生での思い出やがんばったことを発表しました。

成長を感じることができた「できたね発表会」になりました。

0

図画工作「パタパタストロー」

 図画工作「パタパタストロー」で、太さの違う2つのストローを使って、動きのある作品を作りました。
 「クワガタ」を作り、はさみが動くようにしたり、「ねこ」と「ねずみ」が追っかけ合うように動かせるようにしたり、一人一人楽しい作品ができました。
 できあがると、友達の作品と合わせて動かしたり、人形劇遊びをしたりして楽しく遊びました。
   
0

国際交流員

  国際交流員のトニーさんが来て下さいました。
 ドイツの絵本を日本語に翻訳して、読み聞かせをして下さいました。
 みんな集中して絵を見て、話を聞いていました。
     
 
 その後、ドイツのクリスマスについてお話をして下さいました。
 日本のクリスマスとの違いがたくさんありました。
 楽しい時間を過ごしました。
     
0

おもちゃまつりの準備

生活科で「おもちゃまつり」の準備をしています。
紙コップやペットボトル、わりばしなどを使って、ヨーヨーやわりばしでっぽうなどを作っています。
1年生に楽しく遊んでもらうために、遊び方の説明の練習もがんばっています。
オープンスクールが楽しみです。

 

 



0

春の遠足

 6月に春の遠足がありました。
 まず、コスモホールへ行きました。
 雨が降っていましたが、広場で、なわとび・ボール遊び・おにごっこなど自由に遊びました。そこで、お弁当を食べたり、おやつを食べたりしました。
 そして、出の山淡水魚館へ行きました。水槽の中にいる大きな魚に大興奮でした。外にいるチョウザメも興味津々で見ていました。
 楽しい思い出ができました。   
   
   
0

交通安全教室

 4月20日()の2時間目に交通教室がありました。2年生は正しい横断歩道の渡り方を教えていただきました。信号が青に変わってもすぐに横断するのではなく、車がきちんと止まっているかを確認して安全に横断歩道を渡ることを学習しました。     

 
       
0

できたよ発表会

 生活科の時間に、1年間の学習のまとめとして「できたよ発表会」を行いました。この1年間を振り返って心に残っていることを1人ずつ発表したり、それぞれできるようになったことをグループに分かれて披露したりしました。なわとび、かけ算、鍵盤ハーモニカ、音読などできるようになったことがたくさんあります。そんな学びを緊張しながらも自信をもって堂々と発表することができました。終わったあとの子どもたちの表情は、皆誇らしげで、満面の笑みがこぼれていました。
  

 

0