ご入学おめでとうございます!
新たに13名の新入生を迎え、総計110名の1年間がスタートしました。
「命を大切に!」「何事にもチャレンジ!」「みんなちがって、みんないい!」を合言葉に、子どもたちの成長をしっかりと見守っていきます。
ご協力をよろしくお願いいたします!
令和6年度 東方小のできごと
図工(3年)
自分の写真を小さく切り取ってタブレットを使用して動画を作成しています。楽しい話になりそうですね。
お楽しみ会(1年)
自分たちで決めたお楽しみ会の内容(おにごっこやダンスなど)をみんなで楽しんでいます。みんな楽しそうです。
図工(2年)
「たのしくうつして」という図工の勉強です。色とりどりのすてきな作品が仕上がっています。
卒業式予行練習(4・5・6年)
4・5・6年合同の最後の練習です。卒業式の6年生は目線や姿勢、声の大きさもかなり良くなってきています。在校生の4・5年生も集中して、卒業式の練習に臨んでいます。校歌のピアノ伴奏も素晴らしいです。
トンボの聖地講演会(4年)
ふるさと再生の地域づくりにご尽力されている針貝武紀さんに、昔の東方の自然や現在取り組んでいることなどを話していただきました。昔のように八丁トンボが飛び回る東方になることを願います。
ソーラン節練習(2・3年)
来年度5月の運動会に向けて、2・3年生がソーラン節を練習しています。3年生は3回目、2年生は初めての練習ですが、みんなノリノリでがんばっています。
タブレット(1年)
6年生へのお礼の作文をタブレットに入力しています。卒業式前に印刷して6年生に渡すようです。
理科(3年)
村橋先生と星の学習をしています。動画の映像はとても分かりやすく、いろいろな星がとても美しく見えます。
掃除(全学年)
とむすじあ(とりかかり・むごん・すみずみ・じかんいっぱい・あとかたづけ)を目標に縦割り班で協力しながら掃除を頑張っています。校長室掃除は今日は花を運ぶ仕事をしてもらいました。村橋先生が育てたリビングストーンデージーがきれいに咲いています。
習字(4年)
「大地」という字を書いています。お手本を見ながら、ゆっくりと丁寧に書くと上手になりますね。
卒業式練習(4・5・6年)
4・5・6年生合同の卒業式の練習です。少し肌寒い中でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。6年生最後の授業(小学校6年間の約6000時間目)をみんなで力を合わせて、素晴らしい時間にしましょう。
6年生を送る会(6年・こすもす支援)
こすもす支援学校の子どもたちと「6年生を送る会」を行いました。リコーダーの合奏を披露したり、一緒に「旅立ちの日に」を歌ったりしました。素敵なプレゼントもいただき、最後は花のトンネルで送り出してくれました。6年生の旅立ちまであと2週間、素敵な思い出をつくってほしいですね!
図工(1年)
みんなで協力して、背景のデザインやタブレットで撮った写真の処理をしています。自由な発想のデザインが素敵ですね。出来上がりが楽しみです!
ゴミ拾い(4年)
今日は、4年生が学んだことの実践の一つとして、東方地区内のゴミ拾いを行いました。みんな頑張って、拾ってくれました。たくさんのゴミが集まり、地区の環境美化に貢献できました!
お別れ遠足(全学年)
今日のお別れ遠足は5年生の計画で校内ウォークラリーゲームと東方地区体育館と広場での〇✕クイズなど、6年生と楽しい時間を過ごすことができました。準備や進行をしてくれた5年生ありがとうございました。
全校朝会(全学年)
一年間のSDGsの取組を振り返って、校長先生が話をしました。各学年のテーマでみんなで気づき、考え、実行してきました。これからもふるさと東方や小林市を大切にしていきたいです。御手洗先生からは月目標の話がありました。お世話になった教室をきれいにします。
輪太鼓踊り練習(6年)
5月の運動会に向けて、6年生は東方中学校に行って、中学生に輪太鼓踊りを習っています。鉦や太鼓の大きさも大きくて重くなり、動きも様々ですが、中学生が丁寧に教えてくれます。
調理実習(6年)
6年生が調理実習を行いました。メニューは「ベーコン巻き」。さすが6年生、手際よく調理できたようです。3月2日(木)お別れ遠足の日は、「弁当の日」。美味しいお弁当ができそうですね!
新潟県鯨波小学校とのオンライン授業(6年)
新潟県鯨波小学校と2回目のオンライン授業です。鯨波小が学校紹介や柏崎市・新潟県の自然や歴史などの紹介を、東方小が東方校区の文化財について紹介しました。日本の北と南、海と山の違いはありますが、心を通い合わせた貴重な時間となりました。
難波さん来校
SDGsに関する第一人者の難波さんに来校いただき、参観日の4年生と6年生の発表への講評をいただきました。これまでのSDGsの取組におほめの言葉をいただき、子供達も自信をつけました。職員研修では各学年の報告の後、全職員でアクションゲームをしました。
最後の参観日(全学年)
今日は今年度最後の参観日です。どの学年もこれまでの学習の成果を発表しています。たくさんの保護者に見守られながら、みんな発表を頑張りました。
仙若さん太神楽公演(全学年)
小林出身の仙若さん(西田英智さん)による太神楽公演がありました。傘回しなどの仙若さんの素晴らしい曲芸に子供達は大興奮でした。これからも日本中や世界中のたくさん人達に感動を与えてください。
輪太鼓踊り練習(4・5年)
来年度は運動会が5月に実施されます。それに伴い、今年度から輪太鼓踊りの練習に入りました。拍子木・鉦・太鼓に分かれて5年生が4年生にマンツーマンで教えています。伝統がしっかりと継承されています。
児童集会(全学年)
今日は全校朝会が行われました。運営委員会のメンバーが本年度のスローガン「かみあり」の年間反省をしっかりと行いました。その後、表彰も行われ、たくさんの児童が表彰を受けました。東方小の子ども達は、本当によく頑張っています!
跳び箱運動(2年)
跳び箱を横にして、しっかりと足を広げて跳んでいます。少しずつ手と足のタイミングのこつをつかんでいるようです。
委員会活動(5・6年生)
運営委員会は児童集会に向けて、スローガンの一年間の振り返りの発表の練習をしています。環境、保体、図書、放送の各委員会もそれぞれに一生懸命に活動しています。
外国語活動(6年)
川野先生、ALTのテパ先生と英語の学習をしています。中学入学に向けて、様々なスポーツや文化の部活動の種類について学習しているようです。
参観日に向けて(5年)
2月26日の参観日に向けて、音楽大会で演奏したカントリーロードを久しぶりに演奏しています。何回も練習した曲なので、すぐに思い出せることでしょう。
昼休み
今日は天気もよく元気に外で遊んでいる子供達が多いです。心と体の健康のためにも昼休みの外遊びを奨励しています。
陽光の里との交流(3年)
特別養護老人ホーム「陽光の里」の高齢者と交流しました。練習してきたリコーダーやダンスを披露し、折り紙やクイズなどをして楽しい時間を過ごしました。高齢者の皆様が大変喜んでくださったようです。
人権と性についての講演会(4・5・6年・家庭教育学級)
4・5・6年生と家庭教育学級を対象に、人権と性についての講演会がありました。講師は黒木瑞季さんで性同一性障害のため、これまで辛かった日々や誰一人取り残さない社会にするために講演活動をしていることなどを話してくださいました。子供達は一緒に社会を変えたいなどの感想を持ちました。
マット運動(3年)
ほふく前進のように、腕の力だけで前に進む練習をしています。もの凄いスピードで前に進んでいる子供もいます。
新潟県鯨波小学校とのオンライン交流(6年)
新潟県鯨波小学校とのオンライン交流がありました。まず学校紹介をして、一人一人の自己紹介をしました。最後に自己紹介の内容のクイズをして楽しい時間を過ごしました。次回は東方の文化財を紹介する予定です。
保育園訪問(5年)
5年生が保育園を訪問し、自分たちで考えた遊びで園児達を楽しませました。だるまさんが転んだ、ビー玉転がし、宝探し、紙コップけん玉、折り紙など、とても喜んでくれました!受け入れてくださった東方保育園の皆様、ありがとうございました。
集団下校(全学年)
集団下校で畠中先生から登下校の注意について、宇藤山先生から遊び道具の使い方についての話がありました。きまりを守って自分の命を守りましょう。また、みんなが使う道具も大切にしましょう。
書き初め展、開催中!(全学年)
職員玄関、図工室前廊下にて、1月に書いた書き初めを展示しています。参観日(2/26)には、各学級の前に掲示する予定です。お子さんの書き初めを探してみてはいかがでしょう。お楽しみに。
音楽(2年)
チャアチャマンボという曲をけんばんハーモニカと木琴に分かれて練習しています。畠中先生がていねいに木琴を教えてくれます。
生活科(1年)
自分で作ったコマやヨーヨーなどで楽しく遊んでいます。自分の好きな色で模様も描いていて、どれも素敵な遊び道具です。
外国語活動(4年)
学校のいろいろな部屋の名前について、英語のミニ看板を作成しています。校長室もイラスト入りで作ってくれています。
読み聞かせ(全学年)
今日は、本年度最後の読み聞かせが行われました。読み聞かせを通して、多くの子どもたちに本の楽しさを伝えていただきました。読んみろ会の皆様、本当にありがとうございました!
クラブ見学(3年)
4・5・6年生のクラブ活動の様子を見学して、来年度に入るクラブを決めます。どのクラブ活動も楽しそうで迷いますね。
全校朝会(2月)
新しく2年生の担任になった畠中先生の紹介、家族の日の作文で最優秀賞を受賞した吉ノ薗さん(6年)の発表がありました。その後、ICT担当の萩原先生からタブレットを持ち帰った時の注意についての話がありました。
卒業式に向けて(5年)
2月に入り、卒業式に向けて歌の練習がスタートしました。5年生も卒業式に出会し、お世話になった6年生の門出を祝います。
タブレット(1年)
1年生もタブレットをがんばっています。近くの友達と助け合いながら操作しています。分からない時は先生が教えてくれます。
合同体育(1・6年)
6年生が「逃走中」をまねて企画したおにごっこを1年生が楽しんでいます。みんなが楽しめるようにと、捕まった人が復活できるカードもあちこちに置いてあり、1年生全員が楽しんでいます。
オオヨドカワゴロモ保全活動(4年)
県総合博物館の黒木さんに小林市や霧島山の希少植物についての話を聞いた後、岩瀬川・谷之木川に行って、オオヨドカワゴロモの観察と保全活動をしました。たくさんのゴミを拾いました。
高齢者体験(3年)
市社会福祉協議会の協力で、3年生が高齢者体験を行いました。色々な装具を身に付けて、不自由さを体感しました。高齢者福祉についてのよい学びとなりました。
入学保護者説明会
来年度に入学する子供達の保護者のための説明会を実施しました。入学の心得や準備等について1年生担任から説明がありました。来年度の入学式が楽しみです。
クラブ活動(4・5・6年)
今日は特別校時でなんと60分のクラブ活動です。時間がたっぷりあるので長い時間楽しむことができます。カレンダーづくりやドッジボール、キャラメルづくり、ゲームなど、みんな楽しそうです。
給食の準備(全学年)
右一静歩(右側を一列で静かに歩く)で給食の準備をしています。一年生も給食当番が上手になっています。上級生がいつも優しくお世話してくれます。
月行事予定表を添付していきます。
急な変更もあり得ますのでご了承ください。
ひがやっぴーからのお願いです。コロナ対策をしっかりやりましょう。