日誌

令和6年度 東方小のできごと

給食の準備(全学年)

右一静歩(右側を一列で静かに歩く)で給食の準備をしています。一年生も給食当番が上手になっています。上級生がいつも優しくお世話してくれます。

 

雪の中の昼休み

雪が舞う中、子供達は「寒い、寒い」と言いながらも元気に遊んでいます。風邪を引かないようにしてくださいね。

ようこそ畠中先生(2年)

今日から2年生の担任として畠中先生がいらっしゃいました。先生の好きな動物や出身の場所などの楽しいクイズを出してくれました。畠中先生よろしくお願いします。

英語の授業(1年)

サモアから日本に来ている通称テパ先生が1月からALTとして来校しています。テパ先生からサモアのことや好きな食べ物など、英語でたくさんのことを教えてもらいました。

なわとび(1年)

なわとびの運動が始まりました。一人で跳ぶ技や二人で跳ぶ技に挑戦しています。たくさん跳べたら、なわとびカードに記入します。

募金活動(全学年)

SDGsに関係のある①ウクライナ緊急募金②災害復興支援募金③動物救護募金の中から選んで募金をします。運営委員会が中心になって今週まで集めています。

版画(4年)

彫刻刀を使って、木版画を仕上げています。それぞれに思い出の場面を書き込んで、ていねいに彫っています。

サッカー(2・3年)

2・3年生が合同体育でサッカーをしています。4チームに分かれて試合をしているので、少ない人数で協力する必要があります。

地震の避難訓練(全学年)

東方小と小林こすもす支援学校が合同で予告なしの地震の避難訓練を行いました。休み時間に教室ではないそれぞれの場所から避難しました。みんなでダンゴムシのポーズになって頭を守る練習もしました。

書き初め会(4・5年)

今週は全学年、書き初め会です。4年生は毛筆で「出発」、5年生は毛筆で「希望」と書きます。一筆入魂で心を込めて書いています。

書き初め会(1・6年)

今週は全学年、書き初め会を行います。1年生は硬筆で「ふじ山」、6年生は毛筆で「感謝」と書きます。みんな姿勢も良く、丁寧に心を込めて書いています。

 

2学期後半開始式(全学年)

冬休みが終わり、2学期の後半がスタートしました。PTA新聞のタイトルにもなっている「ほとくい」について校長先生が話をしました。南九州の方言で雑草のことを「ほとくい」と言います。雑草のように元気にたくましく、みんなで協力して一年間を「ほとくい魂」で過ごしてほしいです。

2学期前半終了式(全学年)

始めに人権教室の感想や標語を代表児童が発表しました。次に校長先生から正月のならわしについて(大掃除・門松・しめ縄・鏡餅・お年玉など)の話がありました。東方小学校にも年神様が訪れて、来年も良い年になりますように・・・

 

朝の活動は雪遊び(全学年)

急遽、朝の活動は全学年で雪遊びにしました。みんな雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして、とても楽しそうです。東方小の年神様からの雪のプレゼントですね。

おもちゃまつり(1年)

約1ヶ月間準備してきたおもちゃまつりに東方保育園の年長さんが来て、いろいろな遊びを楽しんでくれました。いろいろなお店にお客さんが来て、とてもにぎわっています。

東方駐在所の見学(3年)

東方駐在所で警察官の仕事について質問し、くわしく説明してもらいました。また警察官が使う道具も見せてもらい、パトカーにも乗せてもらいました。将来、警察官になりたい友達もいます。

昼休み

寒さに負けず、昼休みは元気に遊んでいます。サッカー、野球、バレー、おにごっこ、一輪車、ブランコなど、思い思いの遊びで楽しんでいます。

給食感謝集会(全学年)

和牛のオリンピック(全共)に出場した牛を育てた森田さんに牛を育てる努力や苦労・工夫についての話をしていただきました。今日の給食は牛肉。生き物の命と生産者に感謝して、いただきます。

小林警察署とのオンライン授業(3年)

小林警察署とオンラインで繋いで、盗難事件が発生した時の警察の対応について質問しました。検問・聞き込み・警察犬・刑事・指紋などについての質問に分かりやすく答えてくださり、ありがとうございました。

 

トヨタ自動車との協働授業(5年)

トヨタ自動車の協力で近未来カーの乗車体験や塗装体験、プログラミングなど様々な貴重な体験をし、さらにSDGsや働くことの意味についても分かりやすく話してくれました。みんなツナギを着て、かっこいいです。

理科(3年)

豆電球を電池につなぐ実験をしています。2~3人グループで協力しています。豆電球が光って、実験成功です。

持久走大会(全学年)

今日は持久走大会本番でした。これまでの練習の成果がしっかりと現れたようです。順位よりも、自分と戦いながら最後まで走りきった精神力を褒めてあげたいですね!よくやった!!

 

東方の文化財調査(6年)

6年生は「歴史・文化」をテーマにしてSDGsの探究学習を進めています。東方の様々な文化財(大丸太鼓橋、田の神さあ、里程標、陰陽石、オオヨドカワゴロモ)について社会教育課の井上さんの解説を聞きながら調査しました。

人権教室(全学年)

今日は西諸みんなで人権を考える日です。人権擁護委員の皆様が1・2年生には「しろいさかなとさめの子」の紙芝居、4年生は「泣いた赤鬼」のワークショップ。3・5・6年生はボッチャをしてくださいました。これからも人権や命を大切にしていきます。

 

全校朝会(12月)

12月の全校朝会は校長先生が小学生時代の先生達の話をしてくれました。校長先生の小学生時代の写真や通知票などを通して、当時の先生達への感謝の気持ちが伝わってきました。

社会科(5年)

自動車工場がどのような工夫をして自動車を作っているかを調べて、タブレットの発表ノートにまとめました。来週はトヨタ自動車の方が来て、いろいろな自動車を見せてくださる予定です。

委員会活動(5・6年生)

運営委員会は募金活動の準備、環境委員会は金魚草の鉢植え、保体委員会は給食感謝集会の準備、放送委員会はアナウンス練習、図書委員会は読書ビンゴの準備をしています。学校のためにいつもありがとう。

おかえりなさいパウラ先生

外国語の授業に12月限定で、以前お世話になったパウラ先生が学校に来てくださいます。昼休みもサッカーをして遊んでくれました。

昼休み

サッカー、野球、ブランコ、鉄棒、一輪車、おにごっこなど、みんな自分が好きな遊びを異学年で楽しんでいます。寒さに負けず、元気な東方小の子供達です。

社会科(3年)

盗難事件が発生した時に警察官がどんなことをしているかを予想する授業です。次の授業はオンラインで小林警察署とつないで、盗難事件について具体的に質問します。

図画工作(5年)

電動糸のこ機で板を自由自在に切っています。その後は色をぬって仕上げています。どんな作品ができるか楽しみですね。

理科実験(4年)

温度で色が変わるインクを使った対流の実験です。ゴーグルを着用し、安全に実験を行っています。この中に、未来の科学者がいるかもしれませんね!

修学旅行出発式(6年)

本日、6年生が修学旅行に出発しました。行き先は鹿児島県!多くのことを経験し、充実した旅になることでしょう。お土産話を楽しみにしています。いってらっしゃい!!

修学旅行に向けて(6年)

修学旅行に向けて、千羽鶴が完成しました。明日、知覧特攻平和会館で平和の願いを込めて千羽鶴を贈呈します。明日天気にな~あれ・・・

体育(2・3年)

来週の持久走大会に向けて練習した後は、なわとびの練習です。二重跳びなど、いろいろな技にチャレンジしています。

タブレット(1年)

算数の時間にタブレットを使って学習しています。数字・文字・スタンプの入力や削除も慣れてきました。分からない時は担任の髙岩先生やICTサポーターの小水流さん、そして友達が教えてくれます。

新入生説明会(6年)

東方中学校で新入生説明会です。午前は数学・体育・英語の体験授業、午後は生徒会や中学校のきまりや生活について、保護者も一緒に話を聞きました。中学校入学が楽しみですね。

 

音楽(6年)

「LOVE」という曲をそれぞれの楽器パートに分かれて練習しています。とても軽快な曲で素敵な気持ちになります。

体育(1年)

持久走大会に向けて、一年生も体育の時間に練習をしています。何周走ったかを数えながら走っていますが、間違って一周多く走らないようにね・・・

学級活動(2年)

昨日の給食センターとのオンライン授業を受けて、学級担任と養護教諭による食育に関する授業がありました。タブレットを使用して、黄・赤・緑の食品の仲間分けをしました。好き嫌いをなくして給食を残さず食べましょう。

給食センターとのオンライン授業(2年)

給食センターの皆さんに給食についての質問をし、特別に給食センターの中の様子も見せていただきました。2300名分の給食を作るための鍋や釜、道具はとても大きくて数も多くて子供達もびっくりしていました。これかもおいしい給食を残さずに食べたいと思います。

英語(1年)

エムティア先生との英語の授業です。自分の好きな果物の特徴のヒントを英語で言って、答えを当てるクイズをしています。色・形・味などの英語のヒントで大盛り上がりです。

習字(3年)

3年生から初めて習字の時間はあります。今日は「元」という文字を習字で書いて、描いた作品を掲示しています。上手に書けたかな・・・

音楽大会(4・5年)

西諸地区の音楽大会があり、東方小学校は音楽専科の村橋先生の指揮の元で、合唱「手をつなごう」と合奏「カントリーロード」を披露しました。本番に強い子供達は約半年間の練習の成果を発揮し、最高の出来映えでした。感動をありがとう!