2024年10月の記事一覧
10月全校朝会
10月2日(水)に全校朝会がありました。校長の話では、今月の生活目標「読書に親しもう」にあわせ、読書がもたらす効果や本校の読書貸出冊数の目標、校長のおすすめの本について話をしました。
読書がもたらす効果については、このスライドを用いて説明しました。
また、学力と読書の相関関係の根拠となるデータも示しながら、本を読むと「賢くなる」し、人の気持ちが想像できるようになって「やさしくもなる」と話しました。
その後、本校の読書目標「貸出冊数の総計が昨年度を超えること」を伝え、昨年度、約50000冊の貸出冊数があったこと、これを1人平均にすると、100冊になることを話しました。朝会の途中に全体に聞いてみると、ちょうど半年過ぎた今、50冊もの本を借りた子どもがたくさんおり、すでに、100冊以上借りている子どもも10人程度もおり、本に対する関心の高さがうかがえました。高学年は毎日の宿題に加え、習い事や少年団活動などもあって、本を読む時間もなかなかないと思いますが、時間を見つけて、1冊ずつでもよいので、本に親しむ機会が増えるといいです!
最後に、校長からのおすすめの本として、「かたあしダチョウのエルフ」「おおかみグーのはずかしいひみつ」の2冊を紹介しました。
校長の話の後は、図書委員会の子どもや図書館教育担当の職員が、10月2日から11月11日まで実施される図書館イベントについて、お知らせしてくれました。
「読書スタンプラリー」と言って、全員に12こ(3×4)のマスのスタンプラリーカードを配付し、本を1冊読むたびに、スタンプがもらえ、横に1列そろうごと(4こ、8こ、12こ)に、図書委員会からプレゼントがもらえるんだそうです!おもしろいですね!
今日の全校朝会を通して、三松小児童の本の貸し出し冊数が増えること間違いなし!家庭でも今スタンプラリーがどこまで進んだかを話題にしてみてください!また、おうちの人もいっしょに本を読んでみてください。図書室の本は、大人が読んでも面白い本がいっぱいありますよ!
学校の様子
10月1日(火)の学校の様子を少し紹介します。
1年生は国語の時間に、「かずとかんじ」の学習をしていました。一つ、二つ、三つ、、、、十の読み方や書き方について、勉強していました。手を打ったり、教科書を読んだりしながら、「一」の読み方がひとつ、いっぴき、など、数を表す漢字にはいろいろな読み方があることに気付くことができていました。
2年生は国語の学習をしていました。進出漢字の練習や本読みをしていました。正しい姿勢で、みんなよくがんばっていました。
3年生は国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしていました。戦争中のことを描いた物語文です。学習が進むごとに命の尊さ、戦争の悲しさ、家族を愛する気持ちなど、深く考えていくことでしょう!
4年生は、国語科「ごんぎつね」の学習では、場面と場面を比較して、ごんの気持ちの変化に気付かせたり、算数科では計算練習をして、全部クリアした子どもがお助けマンになって、友だちに解き方をアドバイスしたりする姿が見られました。理科の学習では、月の位置や動きについて動画を見ながら確認していました。月も太陽と同じように、東から南の空を通って、西に沈むことを知り、びっくりしていました。
5年生は国語科の学習をしていました。先生の話を目を見てしっかり聞きながら、学びを進めていました。体育科では、跳び箱運動をしていましたが、開脚とびではなく、台の上をまわっておりる台上前転の練習をしていました。横で補助をしたり、技のアドバイスをしたりするなど、グループで教え合いながら学びを進めていました。
6年生は、修学旅行の活動班で集まって、パンフレットや地図などを確認しながら、タブレットで修学旅行の班別自主研修の計画を立てていました。みんなすごくはりきっていました。音楽では、タブレットで、自分の顔を映しながら、表情や口の開きなどのポイントに気を付けて歌う練習をしていました。ICTを効果的につかっていてすごいですね!
(R6.7.16更新)
学校からのご案内
・学校からのお知らせ
・学校だより
きらにこぐん
・新型コロナウイルス
に関する情報
→休校証明書申請願
はこちらから
・行事予定表
・保健に関するお知らせ
・就学援助、ひとり親
家庭に関するお知らせ
・特別支援教育就学奨励
費制度のご案内
・過年度のお知らせ
三松小学校について
・校長あいさつ
・学校沿革
・校区の概要
・校歌
学校経営
・学校経営ビジョン
・学校関係者評価
・キャリア教育
・いじめ防止基本方針
給食・食育
・給食献立表
・給食だより・食育の
コーナー
三松小学校PTA
・三松小学校PTA
ホームページ
リンク
・教育機関等リンク集
https://forms.office.com/r/bv9m1aJ0xT
児童の欠席や遅刻の連絡はここからお願いします。
原則、前日の17時以降、当日の7時45分までに入力してください。
流行性疾患に感染した場合には、休みの日でも結構ですので入力してください。
なお、確認は原則健康観察の時間(8時頃)のみです。日中に下校などについて書き込まれても確認できません。ご承知おきください。
11月21日(木)
食パン
豚肉のトマト煮
フレンチサラダ
牛乳
今日の「豚肉のトマト煮」には、大豆が入っていました。大豆は、たんぱく質、脂質、ビタミンB群、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維などをふくんでいます。成長期の子どもたちにぜひ食べてもらいたい食品ですが、家庭料理のなかでは使用頻度の低い食品ではないでしょうか。そのまま料理に使える水煮・蒸し煮の缶詰やレトルト食品も多くあります。手軽に使えるので、ぜひ使ってみてください。