学校の様子

2024年10月の記事一覧

流石の三松小6年生!

 10月18日(金)6年生は小林市総合運動公園陸上競技場で陸上大会に参加しました。小林市内のすべての小学校の6年生約350名が一堂に介し行われました。長距離走(1000m、800m)ソフトボール投げ、走り幅跳び、100m走、50mハードル走、400mリレーに出場しました。三松小の子ども達は修学旅行の準備を進めながら、少ない期間でしたが、一生懸命練習してきた成果を十分発揮し、たくさんの種目で自己ベスト記録を出すことができたようでした。中でも、最後に行われた400mリレーでは市内11校中、男子が1位、女子が2位になり、アベックで入賞しました。また、走り幅跳び(男子の部)と800m(女子の部)で県標準記録を超える選手がでました。三松小学校の子ども達は、応援する態度も素晴らしく、競技中には選手一人一人に声援をおくり、競技を終えてテントに帰ってきた際には激励の言葉をおくっていました。勝ち負けより大切なこと、それはベストを尽くすこと、そして、仲間を応援すること!この2つの目標を達成することができました!学校の代表として「流石(さすが)!三松小!」と思われるパフォーマンスを1人1人してくれました。本当によくがんばりました!感動しました!朝早くから最後まで応援していただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました!今日はいっぱいほめてあげてください!

PS子どもたちの雄姿を夢中になって写真におさめていたら、トラックの段差に気付かず、転倒してしまいました。(スタンドから見ていた方がいらっしゃったかもしれませんが、、、)それぐらい子どもたちの頑張る姿に見とれてしまいました!

 

ローマ字の練習!

 3年生がタブレットをつかって、沈黙の中、パチパチ何かに取り組んでいました。

 ものすごく集中していました。教室はキーボードをうつ音しか聞こえません。静まり返っていました。

 カナ変換ではなく、ローマ字変換で文字を打つ練習です。子どもたちはタブレットを使った学習が大好きで、みんな夢中になって取り組んでいました。私が子どものころは、タブレットどころかパソコンもない時代で、三本線のひかれたノートで、ひたすら書いて覚えたものです!今は便利ですね!

みんなは1年生のために!

 10月17日(木)2年生の教室をのぞくと、何かを一生懸命作っていました。1つ上の先輩として、1年生をおもちゃ祭りに招待するんだそうです。おもちゃをつくったり、説明用のシートをつくったり、各グループごとに相談しながら活動していました!

 1年生の喜ぶ顔を想像しながら、みんな張り切って準備を進めていました!本番が楽しみですね!

明日は陸上大会!

 10月17日(木)、明日の陸上大会に向けて、6年生が最後の練習に臨んでいました。100m走、50mハードル、ボール投げ、走り幅跳び、1000m走、800m走のいずれかの種目に出場し、代表者は学校対抗リレーもあるそうです。子どもたちは同じ種目のメンバーと力を合わせて、練習に熱心に励んでいました。本番さながらの「きれのある動き」にただただ、びっくりでした。明日はそれぞれの種目できっとベスト記録が出せるでしょう。三松魂で、競技も応援もがんばってほしいと思います。同じ時代にうまれ、小林市に居住する仲間が一堂に介して行われるこの真夏いや真秋の祭典をぜひ、思う存分、楽しんでほしいと思います。明日がとっても楽しみです!お時間の都合のつかれる保護者の皆様、応援をよろしくお願いいたします。

 勝ち負けも大切ですが、もっと大切なことは、今の自分の持っている力を出し切ることにあると思います。東井義雄さんの本の中に「びりのフルスピード」という言葉がありますが、順位は何位であっても全力でかけぬける姿はかっこいいです。感動をよびます!明日、きっと、そういう姿がたっくさん見られると思います!

2学期始業式

 10月16日(水)に2学期の始業式がありました。まず、2年生と4年生の代表児童が2学期の目標を作文発表しました。2年生のこうくんは、「おもちゃまつりで1年生を喜ばせたり、もっと勉強をがんばって、かっこいい3年生になりたい!」と、4年生のやまとくんは、国語や外国語の勉強をしっかりがんばり、発表もできるようになりたい、そして、友だちと仲良く過ごしたい!」と、今の思いをしっかりと伝えることができました。

 校長の話では、まず、新しい学期が始まるので、「学習、生活、健康に関する自分の目標を決め、『きらきら、にこにこ、ぐんぐん』の合言葉にもしっかり取り組んでいこう!」と伝えました。次に「流石」を提示し「何と読むのか?」と問いを投げかけ、2学期前半は陸上大会、宿泊学習、修学旅行、音楽大会、中距離走練習・記録会など多くの行事がある。「流石」は「他と比べて素晴らしい時に言われる言葉であること」を伝え、「流石(さすが)三松小!」といわれるように、みんなで力を合わせてがんばろう!と話しました。また、毎日の生活の中でも、流石(さすが)な姿は見せられるので、「流石!〇〇さん!」と声をかけてもらえるように、1人1人、あいさつや廊下歩行、スリッパ並べなどで、よい行動をとっていこう!とも話しました。

 その後、学習指導部長の先生から「学習の約束(1分前着席、チャイム黙想)」についての話がありました。「1分前着席」や「チャイム黙想」ができるようなると、集中力が身に付き、心が落ち着いて、できることが増える効果があるそうです。落ち着いて授業の臨めるように、みんなで約束を守っていきたいですね!最後に、みんなで校歌をうたって、式を終了しました。

 2学期前半(10月から12月期)は、1年の中で行事が多く、子どもたちがぐ~んと伸びる時期だとよく言われます。新学期の目標をたて、その目標を達成できるよう103日間(6年生は102日間)の1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。