トップページ

町内の4学校の1年生で、交流学習2【1年生】

  「猛獣狩りに行こうよ」を3回繰り返し、3回目の最後は、6人グル

ープになっていた子どもたち。そこで、どのチームも、いろんな学校の

子どもが入り交じっていることを確認して、そのグループで(音楽で学

習した)「なべなべそこぬけ」をしました。保護者の皆様もご存じでし

ょう。

♪なべなべそこぬけ そこがぬけたらかえりましょ♪

 ♪なべなべそこぬけ♪ で、つないだ手を揺さぶります。

 ♪底が抜けたら かえりましょ♪ で、手をつないだまま全員が後ろ向

きにひっくり返らないといけません。そんな遊びです。

 6人で手を離さずに、全員が後ろ向きになるって、結構、子どもたち

同士でのお互いの作戦のやりとりが必要なのです、はい( •◡-)。

 

 こどもたちは、手をつないだまま、つないだ手と手の間を抜けて い

きます。どうやったら全員が後ろ向きになれるのかの課題をグループの

みんなで考えて動きながら、クリアーしていましたよ。うふふ・・・。

 「なべなべそこぬけ」のあとは、ご存じ「貨物列車(じゃんけん列

車)」で遊びました。やり方はプール話題の時にご説明したので、説明

はしませんね。

  最初の1時間の「ふれあいタイム」は、そんな事をして過ごしまし

た。そこで、休憩タイム。

 そして、後半の1時間は、みんなで体育の学習をしましたよ。

 どんなことをしたか・・・それは、次回の話。