学校HP
ボールけりあそびを始めました【1年生】
1年生は、体育は12月と1月は「縄跳び」をしていたのですが、2月
からは「ボール蹴りあそび」を始めました。ボール蹴り遊びは学年が上
がってから「サッカー」へとつながる基礎学習。これまではドッジボールなどで、ボールを手を使って投げる遊びをしてきましたが、今度は手ではなく足をメインにして楽しむ学習です。
その第1時間目は、ボールを蹴ってのキャチボールからしました。
二人 組になってお互いに蹴ってボールを相手に渡すのです。その
際、2つの蹴り方を子どもたちは学びました。
1つはつま先で蹴る「トウキック」。
もう1つは足の内側で蹴る「インステップキック」です。
さらに、トウキックは、遠くまで蹴れるけど、狙ったところにコント
ロールするのが難しい蹴り方。インステップキックは、狙ったところに
コントロールすることが簡単だけど、遠くまで蹴るのが難しい蹴り方と
いう感じで、それぞれのキックの長所と短所も子どもたちは学びましたよ。
そのあと、それらの蹴り方でキャッチボールをしました。
そうして、キャッチボールの後に、ちょっとした
「ボール蹴り折り返しゲーム」
をしました。ボールを足で少しずつ蹴って(ドリブル)、コーンを回っ
て頑張りましたよ。(*^_^*)
これからしばらく体育では「ボール蹴りあそび」をしていこうと思い
ます。
お知らせ
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
訪問者カウンタ
5
7
9
5
7
6
高原町立高原小学校
本Webページの著作権は、高原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。