学校HP

午後2時46分 黙祷!【1年生】

 今日(3.11 さんてんいちいち)は、原爆の日や終戦の日と同様、

日本人が忘れてはならない日。そう、かつて、東日本大震災の日があっ

た日。

 給食の放送の時間には、東日本大震災から14年目にあたる話題が出

されましたよ。この東日本大震災の起きた時刻は午後2時46分。残念

ながら、この時刻は一般的に(高原小を含め、)小学校は下校時刻にあ

たり、一斉の黙祷などがなかなかできないのですが、

「(みんなではなく)サイレンが聞こえたり、思い出したりして、でき

  る人は黙祷をしよう」

ということで、丁度、下校で並んでいるときに町の(黙祷を促す)サイ

レンがなるのが聞こえたので、そのときにまだ並んで帰りはじめていな

かった子どもたちは、黙祷をしましたよ。

 1年生なので、黙祷の意味などまだ深くは分からないでしょうが、きっとこれから毎年、3・11の黙祷の機会はあると思うので、いつか日本人として、大震災のことをきちんと理解し被災者の方を思ったり、さらに教訓も生かし、自分の安全に気を付けたりできる子どもになったらいいな~

 と思っているところです。