ブログ

R3年度さのっこギャラリー

第123回卒業式

 狭野小学校 第123回卒業式が行われました。涙、涙の感動的な卒業式でした。令和3年度の卒業生は10名です。学校のリーダーとして頼りになる6年生でした。寂しくなりますが、みなさんの中学校でのますますの活躍を期待しています。卒業おめでとう。

竹箒をいただきました

 ライオンズクラブから竹箒をいただきました。狭野小は、全校児童が朝ボラをしています。竹箒は毎日のように使うので、とても助かります。ありがとうございました。

 

お別れ遠足

 お別れ遠足がありました。当初の計画は、「6年生を送る会」を行ったあと、皇子原運動公園に行く予定でしたが、コロナまん延防止のため、終日校内遠足となりました。6年生を送る会では、縦割り班でゲームやウォークラリー等を楽しみました。また、ドッチボール大会や運動場での昼食など、校内遠足でも1日楽しく過ごせたようでした。

参観日

 今年度、最後の参観日がありました。どの学年も学習発表を行いました。個人で発表する教科と内容を決め、この日のために資料を作ったり発表の練習をしたりしてきました。1年間の成長が感じられた時間となりました。

 

創立記念日

 2月22日は、狭野小学校の創立記念日です。昨日、本校のあいさつボランティアをされている「山田ツルさん」がゆりの花をもってきてくださりました。ありがとうございました。
 

ビブリオバトル

 本年度2回目のビブリオバトルが開催されました。自分が紹介したい本をプレゼンし、「内容の伝え方」「話し方」「読みたくなったか」などの項目についてみんなで評価し、チャンプ本を決めました。昨年から取り組んでいることもあって、紹介の仕方の工夫がたくさん見られるようになりました。

交通安全優良学校

 狭野小学校は、全日本交通安全協会より交通安全優良学校の表彰を受けました。これは、交通安全教育活動を積極的に推進し、児童の交通安全教育と交通事故防止に顕著な功績があった学校に送られるものだそうです。これからも交通安全の意識を高くもち、交通事故0を続けていったほしいです。

新燃岳を考える日

 平成23年1月26日に新燃岳が噴火しました。高原町内の小中学校では、毎年1月26日に「新燃岳を考える日」の授業を行っています。狭野小学校でも、当時の写真や映像が流され、噴火が起きたときの身の守り方等について学習しました。自然災害はいつ起こるか分かりません。今日の授業を通して、自分の身を守る術を知っておくことは、とても重要なことだと改めて感じたことと思います。

噴火を想定した避難訓練

 今日は、新燃岳が噴火した想定で避難訓練を行いました。校長先生の話の後、職員の車に児童を乗せて避難する場合の動き等の確認、保護者への引き渡し訓練を行いました。命を守るための大切な訓練となりました。保護者の皆様も避難訓練のご協力ありがとうございました。

2学期後半スタート

明けましておめでとうございます。今日から2学期後半のスタートです。6年生は、卒業まで50日弱となります。1日1日を大切に過ごしてほしいです。
 朝は、全校集会がありました。校長先生からは、「終わりよければすべてよし」の話、養護教諭の先生からは、「生活目標」の話がありました。これから寒い日が続きます。病気と感染の予防に努めていきましょう。

2学期前半終わりの会

 明日から冬休みです。今日は、2学期前半終わりの会がありました。校長先生からは「感謝」について、生徒指導主事の先生からは「冬休みの生活」について話がありました。また、読書感想文・画や文集「ともだち」の表彰もありました。これからクリスマス、大晦日、正月と行事が続きます。事故やケガには注意して冬休みを過ごしてほしいです。

読み聞かせ

 今日は、読み聞かせがありました。久しぶりの読み聞かせを子ども達は楽しみにしていました。前のめりになって聞いています。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

さのっ講話

 フリーアナウンサーの前田晶子様を講師に、さのっ講話が行われました。さのっ講話では、キャリア教育の一環として、様々な分野で活躍している方から、仕事や生き方等を語っていただいています。今日は、4年生の国語で学習する「初雪のふる日」の朗読体験もありました。プロの朗読を聞くことができたのは、子どもたちにとっても貴重な体験になったと思います。 

避難訓練

 火災の避難訓練が行われました。職員室が火事になった想定で行いました。全員が避難の際の約束をしっかり守って避難することができました。避難後、消防署の方の話を聞き、消火訓練と煙体験をしました。命を守るための大切な学習となりました。

持久走大会

 澄み切った青空の下、持久走大会が行われました。今日は、風もなく絶好のコンディションでした。低学年800m、中学年1300m、高学年1800m走り、全児童が完走しました。たくさんの保護者や地域の方の応援があり、より自分の力を発揮できたと思います。子ども達が力の限り走る姿に感動させられました。

狭野小学校から見える景色

 今日は、空がすっきりと晴れ渡っていました。狭野小学校の校庭に見られる銀杏や運動場から見る高千穂の峰は、見応えのある景色です。

薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生を講師に、薬物乱用防止教室が行われました。薬物を乱用することで起こる体の不調、そして、心身がボロボロになっていく話がありました。危険薬物は1度でも使用すると、脳が覚えており、2度、3度と繰り返すことで依存症になるそうです。薬物乱用の危険性について学んだ貴重な時間となりました。

持久走大会に向けて

 12月3日(金)は、持久走大会です。1時間目は、持久走大会に向けての第1回目の練習がありました。練習では、低学年5分、中学年8分、高学年10分それぞれ走ります。自分なりの目標をもって取り組んでほしと思います。

朝の風景

 狭野小学校の朝は、朝ボラから始まります。朝ボラは、全校児童で取り組んでいます。これから寒くなってくるとともに、落ち葉も増えていきます。がんばっていきましょう。

花を植えました

 学級園にストックとナデシコ、一人一鉢でパンジーをそれぞれ植えました。一人一鉢のパンジーは、卒業式で飾る予定です。これから大事に育てていってほしいです。