R3年度さのっこギャラリー
プール開き
プール清掃
21日(月)が保護者、22日(火)が3~6年生でプール清掃をしました。1年間の汚れがすっかりきれいになりました。気持ちよく水泳の授業ができそうです。保護者の皆様、お忙しい平日にもかかわらずプール清掃のご協力ありがとうございました。
不審者対応避難訓練
NPO法人ハートムの初鹿野さんを講師に招いて、不審者対応の避難訓練を行いました。登下校中や帰宅後に不審者に遭遇したときの対処法について学習しました。「一人にならない」「入りやすくて見えにくい場所を避ける」「普段から地域の人にあいさつする」など、子どもたちが、自分で考えながら学習することができました。
参観日
田植え体験
5・6年生が、田植え体験をしました。手作業で1本1本丁寧に植えていきました。最初は、足もとがぬかるむため苦戦していましたが、徐々に慣れて線に沿って上手に植えていました。収穫が楽しみです。
運動会予行練習
例年より早い梅雨入りで天気が心配ですが、コロナ対策を徹底しながら運動会を迎えたいです。
結団式
入学式
新任式・始業式
修了式
明日から春休みです。気を緩めることなく健康で安全に過ごしてほしいです。
卒業式
素直でしっかり者、下級生たちからも慕われている6年生が卒業するのはとても寂しいですが、中学校でも、自分らしくがんばってほしいと思います。卒業おめでとうございます。
体育館清掃
お別れ遠足
お別れ遠足がありました。最初に学年を縦割りにして校内ウォークラリーをしました。「さかなつり」や「ジャンボカルタ」など7つのゲームを楽しみました。その後は、皇子原公園に移動して昼食を食べたり、遊んだりしました。6年生との楽しい思い出ができました。
来年度に向けて
読み聞かせ
参観日
今年度、最後の参観日でした。この日のために、子どもたちが発表内容を考え、練習をがんばってきました。合唱、合奏、劇、教科クイズ、なわとび、跳び箱等、様々な内容の発表がありました。
創立記念日
寒い朝でした
新入児1日入学
新入児1日入学がありました。最初に1・2年生が作った学校での行事や勉強の紹介のビデオを見ました。次に「的入れ」「魚つり」「ミニパズル」などのゲームをして遊びました。最後に1年生から「アサガオの種」のプレゼントがありました。分かりやすくゲームの紹介をする1年生の姿に成長を感じました。
竹ぼうきをいただきました
高原ライオンズクラブより竹ぼうきをいただきました。狭野小は全校児童が朝ボラをしています。校門周辺の朝ボラでのそうじ等で使いたいと思います。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 2 | 21 | 22 | 23 1 | 24 | 25 3 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
〒889-4414
宮崎県高原町大字蒲牟田5543番地1
【電話番号】0984-42-1036
【FAX】0984-42-1863
【e-mail】 1424ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、狭野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。