SINCE 2013 狭野小学校HPサイトへようこそ!
ブログ
R3年度さのっこギャラリー
久しぶりの学校
5月8日は、先月の21日以来の学校でした。
この日は、1年生を迎える会を運動場で行いました。
新しい本の紹介やゲームを行いました。
久しぶりにみんなで気持ちのよい汗をかきました。
この日は、1年生を迎える会を運動場で行いました。
新しい本の紹介やゲームを行いました。
久しぶりにみんなで気持ちのよい汗をかきました。
卒業式
令和元年度の卒業式を行いました。卒業生と保護者、
職員が出席しました。
出席できなかった在校生からは、ビデオメッセージ
が届けられました。卒業生は、卒業証書を授与され、
目標と家族への感謝を堂々と発表しました。
ピアノで奏でられた退場曲で、卒業生と保護者が一緒
に退場し、小学校を旅立ちました。
職員が出席しました。
出席できなかった在校生からは、ビデオメッセージ
が届けられました。卒業生は、卒業証書を授与され、
目標と家族への感謝を堂々と発表しました。
ピアノで奏でられた退場曲で、卒業生と保護者が一緒
に退場し、小学校を旅立ちました。
お別れ遠足
6年生との楽しい思い出をつくろうと、お別れ遠足で
「6年生を送る会」「全校遊び」をしました。
代表委員会で企画した「校内ウォークスタンプラリー」
では、宝探しや的あてなど、5つのゲームを楽しみました。
また、皇子原公園では、さのっこ委員会企画の全校遊びも
行いました。よい思い出とともに、在校生の企画・運営力を
伸ばす機会にもなりました。
「6年生を送る会」「全校遊び」をしました。
代表委員会で企画した「校内ウォークスタンプラリー」
では、宝探しや的あてなど、5つのゲームを楽しみました。
また、皇子原公園では、さのっこ委員会企画の全校遊びも
行いました。よい思い出とともに、在校生の企画・運営力を
伸ばす機会にもなりました。
ベブがハホ
狭野神社のベブがハホを、全児童で観に行きました。
途中、6年生も参加させてもらいました。
もちまきまで参加し、全員おもちをいただいて帰り
ました。
途中、6年生も参加させてもらいました。
もちまきまで参加し、全員おもちをいただいて帰り
ました。
令和2年度入学児童と1年生との交流
令和2年度に入学する子どもたちと、
1年生の交流をしました。1年間の行事や
学習紹介、つみきやじゃんけんれっしゃの
ゲームでの交流、アサガオの種のプレゼント
など、交流ができました。4月に入学してく
るのを楽しみに待っています。
1年生の交流をしました。1年間の行事や
学習紹介、つみきやじゃんけんれっしゃの
ゲームでの交流、アサガオの種のプレゼント
など、交流ができました。4月に入学してく
るのを楽しみに待っています。
噴火に伴う避難訓練
新燃岳の噴火を想定した保護者への引き渡し訓練と、
「ペッパーの防災教室(地震)」を行いました。
子どもたちは、自分の身を守るために、どうすれば
よいかを考え、訓練をしました。
「ペッパーの防災教室(地震)」を行いました。
子どもたちは、自分の身を守るために、どうすれば
よいかを考え、訓練をしました。
給食感謝集会
毎日、子どもたちの学校生活の励みになっている
給食を作ってくださる方やかかわっていらっしゃる方々
に、感謝の気持ちを伝える集会をしました。
給食室での作業の様子を映像で見て、「感謝して、
残さず食べよう」という気持ちを新たにしました。
給食を作ってくださる方やかかわっていらっしゃる方々
に、感謝の気持ちを伝える集会をしました。
給食室での作業の様子を映像で見て、「感謝して、
残さず食べよう」という気持ちを新たにしました。
令和2年 あいさ2の日
令和2年、1回目のあいさ2の日に、たくさんのさのっ子ボランティアの
方が来てくださいました。
卒業・進級するまで、50日ほど登校する子どもたちを、いつも温かく
見守ってくださいます。ありがとうございます。
方が来てくださいました。
卒業・進級するまで、50日ほど登校する子どもたちを、いつも温かく
見守ってくださいます。ありがとうございます。
冬休み前の全校集会
2学期前半、宿泊学習、修学旅行、学習発表会、持久走大会と、
さまざまな行事を機に、成長した姿をみせてくれた子どもたちです。
全校集会で、持久走大会入賞者と歯の治療をした子どもたちの
表彰がありました。
さまざまな行事を機に、成長した姿をみせてくれた子どもたちです。
全校集会で、持久走大会入賞者と歯の治療をした子どもたちの
表彰がありました。
持久走大会
たくさんの応援を受けながら走れるように、コースを改善した今年の持久走
大会。子どもたちは、応援を力に、練習の成果を存分に発揮し、全員完走す
ることができました。
大会。子どもたちは、応援を力に、練習の成果を存分に発揮し、全員完走す
ることができました。
ちょボラ大作戦
登校後に、ボランティアを続けている子どもたちがいます。
夏は、運動場の草取り、今は落ち葉掃きをしています。
ちょボラ貯金通帳も、貯まってきているようです。「自分た
ちの学校は、自分たちできれいにする」気持ちを育てたいと
いう校長の願いが広がっています。
夏は、運動場の草取り、今は落ち葉掃きをしています。
ちょボラ貯金通帳も、貯まってきているようです。「自分た
ちの学校は、自分たちできれいにする」気持ちを育てたいと
いう校長の願いが広がっています。
持久走(試走)
持久走大会に向けて、本番と同じコースを走りました。
追い風と向かい風の中、これまでの練習で鍛えられた走り
を見せてくれました。
今週末は、いよいよ本番です。
追い風と向かい風の中、これまでの練習で鍛えられた走り
を見せてくれました。
今週末は、いよいよ本番です。
持久走大会に向けて
12月6日(金)の持久走大会に向けて、持久走の練習が
始まりました。
冷え込む朝ですが、高千穂がきりりと見える運動場を、
どの学年も、走ります。自分の目標をもって走る姿に、
成長を感じます。
始まりました。
冷え込む朝ですが、高千穂がきりりと見える運動場を、
どの学年も、走ります。自分の目標をもって走る姿に、
成長を感じます。
学習発表会に向けた詩の群読
11月10日(日)の学習発表会で、全校児童による詩の群読
を発表します。これは、「言葉の力を高め、国語を生活に生かす
さのっ子の育成」を目指した取組の一つです。はきはき、相手に
伝わるように話すことを意識して、練習に取り組んでいます。
本番が、楽しみです。
を発表します。これは、「言葉の力を高め、国語を生活に生かす
さのっ子の育成」を目指した取組の一つです。はきはき、相手に
伝わるように話すことを意識して、練習に取り組んでいます。
本番が、楽しみです。
1年生の国語の授業研究
本年度4回目の国語の授業研究会をしました。
「サラダでげんき」のお話を使って、誰が、どんなことをしたか、
行動に着目して読む力を付けていきます。
たくさんの人に囲まれながらも、教科書のどこに書いてあるか、
何度も読みながら印を付けたり、よく考えてプリントに書いたりす
ることができた1年生です。
「サラダでげんき」のお話を使って、誰が、どんなことをしたか、
行動に着目して読む力を付けていきます。
たくさんの人に囲まれながらも、教科書のどこに書いてあるか、
何度も読みながら印を付けたり、よく考えてプリントに書いたりす
ることができた1年生です。
秋まつりで棒踊り披露
10月27日神武の里たかはる秋祭りで、棒踊りを披露しました。
久しぶりの棒踊りでしたが、事前の練習で、しっかりと踊れるよう
になり、たくさんの方々の前で、堂々と披露しました。
棒踊り保存会の方々の声も、秋空に心地よく響きました。
久しぶりの棒踊りでしたが、事前の練習で、しっかりと踊れるよう
になり、たくさんの方々の前で、堂々と披露しました。
棒踊り保存会の方々の声も、秋空に心地よく響きました。
3年生国語の授業研究
「読むこと」の力を高めるための研究で、国語の授業研究会
をしました。第3回目は3年生の授業です。
教科書の文章から、主人公の気持ちが表れている言葉を
見付けて、それを手がかりに、気持ちを考えます。子どもたち
が、考えて発表したり、書いたりする様子が見られました。
をしました。第3回目は3年生の授業です。
教科書の文章から、主人公の気持ちが表れている言葉を
見付けて、それを手がかりに、気持ちを考えます。子どもたち
が、考えて発表したり、書いたりする様子が見られました。
2学期始業式
気持ちを新たに、2学期が始まりました。
2学期の目標を、代表児童が発表しました。
また、校長先生からは、ちょボラ貯金通帳が
渡され、今まで以上にボランティアをがんばろ
うと、決意した子どもたちです。さらに成長する
2学期になりそうです。
2学期の目標を、代表児童が発表しました。
また、校長先生からは、ちょボラ貯金通帳が
渡され、今まで以上にボランティアをがんばろ
うと、決意した子どもたちです。さらに成長する
2学期になりそうです。
1学期終業式
全児童そろって、1学期の終業式をすることができました。
「継続は力なり」の言葉を用いた校長先生の話から、子ど
もたちは、1学期に努力してよかったなと感じたり、2学期の
目標をもったりしました。児童代表で2年生が、がんばったこ
とと2学期の目標を堂々と発表しました。
「継続は力なり」の言葉を用いた校長先生の話から、子ど
もたちは、1学期に努力してよかったなと感じたり、2学期の
目標をもったりしました。児童代表で2年生が、がんばったこ
とと2学期の目標を堂々と発表しました。
第2回さのっ講話
令和元年度2回目のさのっ講話は、4月1日高千穂峰山頂で、
新元号の揮毫(きごう)を行われた芝田先生に、講話と毛筆指導
をしていただきました。
「小さな目標を決めて、達成していくこと」「思うようにでき
ないつらい時があっても続けること」の大切さ等を、教えてくだ
さいました。また、実際に、「令和」の文字を指導していただき、
3~6年生が、集中して練習し、葉書に「令和」をかくことがで
きました。葉書を出す人を思い浮かべて、文字をイメージして
かいた作品を、芝田先生にほめていただき、みんな笑顔でした。
新元号の揮毫(きごう)を行われた芝田先生に、講話と毛筆指導
をしていただきました。
「小さな目標を決めて、達成していくこと」「思うようにでき
ないつらい時があっても続けること」の大切さ等を、教えてくだ
さいました。また、実際に、「令和」の文字を指導していただき、
3~6年生が、集中して練習し、葉書に「令和」をかくことがで
きました。葉書を出す人を思い浮かべて、文字をイメージして
かいた作品を、芝田先生にほめていただき、みんな笑顔でした。
訪問者カウンタ
0
0
7
7
0
3
0
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
高原町立狭野小学校
宮崎県高原町大字蒲牟田5543番地1
電話番号
0984-42-1036
FAX
0984-42-1863
本Webページの著作権は、狭野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。