お知らせ

【今後の日程】

9月5日(木)ALT来校、教育相談

9月6日(金)フッ化物洗口、安全点検

9月10日(火)クラブ(グラウンドゴルフ)

9月12日(木)ALT来校、教育相談

【お知らせ】

◎9/13(金)は、参観日です。学校保健委員会もあります。

★ 運動会(棒踊り)の様子がNHKテレビ宮崎で放送されました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20240519/5060018154.html

 

 

学校のようすR6

R6さのっこギャラリー

「プラスワンそうじ」がんばっています

今月は、スクールドPBSの取組として、「プラスワンそうじにチャレンジしよう」というキャンペーンに取り組んでいます。「プラスワンそうじ」とは、残り3分くらいになったら、普段あまりそうじしない場所を自分で見つけてそうじをすることです。汚れているところ、気になるところを自分で見つけてきれいにするそうじです。みんな一生懸命自分で考えてがんばっています。すごいぞ「さのっこ」

 

秋のおとづれ

教頭先生が児童玄関に秋の植物を展示してくださいました。季節感って大切にしたい感性です。

さのっこに仲間がふえたよ

9月17日(火)、今日から狭野小に新しいお友だちが仲間入りしました。名前は、「山本 煌(こう)さん」で、アメリカのカリフォルニア州のSierra Oaks(シュエラ オークス)小学校からの転入です。煌さんはおととしから夏休みの帰省時に狭野小に体験入学していましたが、今回は5年生に転入となりました。お互い知っていたこともあり、初日からすぐに溶け込んで楽しく活動することができました。さのっこに新しい仲間がふえてうれしい限りです。

山本 煌さんです。

5年生がにぎやかになりました。

楽しく学習していました。

 

 

9月参観日

9月の参観日に多数、ご参加いただきありがとうございました。

1、2年生は、図工の授業でした。親子でカッターナイフの使い方を学びました。おうちの方が隣でサポートしていただき、大変助かりました。おかげで安全に活動することができました。

3年生は国語の学習でした。2枚のポスターを比較して、違いを見つけました。目的や相手によってポスターの内容を変えることの大切さを学びました。

5,6年生は算数の図形の学習でした。算数的な活動を通して理解を深めました。さすが高学年です。集中して授業に取り組んでいました。

いのちの大切さを考える授業

学校保健委員会を開催しました。本年度は、ワン&オンリー宮崎いのちの会の越山 理枝先生をお招きして、「いのちの大切さを考える授業」をしていただきました。参観日の4校時、3年生以上の児童と保護者が参加しました。「いのちの誕生」までのおはなしや「受け継がれるいのち」などについて、とても分かりやすく話していただきました。子どもたちは、いのちの尊さについて実感できたと思います。保護者の皆様も熱心にきいていらっしゃいました。親子でかけがえのない命の大切を考える貴重な時間となりました。

Jr.コーラス練習

Jr.コーラスの練習がありました。町教委の小園先生が教えてくださいます。Jr.コーラスのメンバーは、10月5日の町制90周年記念式典に出演し、高原町民歌を歌う予定になっています。また、10月6日、狭野神社での大野勇太さんのコンサートにも出演する予定です。大野さんの意向で、狭野神社でのコンサートでは、狭野小の子どもたちと一緒に歌を歌いたいとお話がありました。6日のコンサートでは、Jr.コーラスのメンバー以外でも出ることができます。今日は、メンバー以外にもたくさん集まって練習しました。来週も練習があります。本番が楽しみです。

 

クラブ活動でグラウンドゴルフ

クラブ活動でグラウンドゴルフをしました。あいにくの雨で体育館でしました。子どもたちは「意外とたのしかった」と感想を言っていました。地域の方々とふれあいながらグラウンドゴルフする機会があるといいですね。

授業の様子

1学期後半が始まり、1週間、子どもたちはよく頑張って毎日登校しました。生活リズムが整い、授業に集中してがんばっています。

3,4年生は腰にタグをつけて、タグを取り合う運動をしていました。とても運動量があります。

6年生は、集中して算数の問題を解いていました。とても難しい問題でした。

3、4年生が習字をがんばっていました。

さのっ講話

 キャリア教育の一環である「さのっ講話」がありました。本年度は、宮崎畜産試験場の「廣津 美和」先生に来ていただいて、畜産に関する講話をしてもらいました。宮崎県の畜産の様子や畜産試験場の仕事などについて、わかりやすく話をしていただきました。高原町にある畜産試験場ですが、その仕事について学ぶ機会はあまりなかったと思います。今日は、畜産について学び、興味・関心が高まりました。廣津先生、ご講話いただきありがとうございました。

 

避難訓練

防災の日に関連して、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。万一に備えて、けが等をした児童がいた場合の担任の対応まで訓練しました。夏休み期間中の8月8日に日向灘を震源とする大きな地震がありました。地震が起こったとき、どこにいても自分の命を守る行動ができるように、家の中、高いビルの中、スーパー、電車の中、川、海などあらゆる場所にいたときに、どんな行動をすればよいか、校長から話をしました。ご家庭でも災害時の対応について話し合ってみてください。