出来事

出来事

税に関する絵はがきコンクール

2月18日(木) 小林市法人会女性部会による「税に関する絵はがきコンクール」に6年生3名の児童が「最優秀賞」、「法人会長賞」、「奨励賞」を受賞しました。2月は全校朝会が実施できなかったため校長室にて、賞状と記念品の授与式を行いました。

昔の遊び

2月5日(金) 1年生が生活科の学習で昔の遊びに挑戦しました。例年ならば地域ボランティアの方を招いて一緒に昔の遊びをするのですが、今年は新型コロナウイルスの影響により、縮小して1年生児童のみで挑戦です。

コマ回しでは、ひもを丁寧に巻いて何度も挑戦するのですが、なかなかうまく回りません。回せるまで何度もチャレンジする姿は大変たのもしく見えました。令和2年度も残り少なくなってきましたが、1年生は立派に成長しています。

タブレットを使って

1月27日(水) 5校時にタブレットを使って6年生は保健「生活習慣病の予防」の学習を、2年生はタブレットに接続するヘッドセットの使い方を学習しました。

 今後、GIGAスクール構想の実現に伴い、全児童分のタブレットが導入されていく予定です。楽しみですね。

中学校入学にむけて

1月21日(木) 本日行われる予定であった紙屋中学校の入学説明会。新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小し、紙屋中の先生をお招きして、6年生に中学校生活についてのお話をしていただきました。

中学生になると小学校では45分だった授業時間が50分に、教科ごとに違う先生が教えてくださる・・・。様々な違いにびっくりしながらも、中学入学への期待も膨らんでいたようです。

6年生にとっては、残り2ヶ月の小学校生活。コロナ禍の中ではありますが、充実した日々を過ごして欲しいと思います。

給食感謝集会

  1月20日(水) 例年ならば全児童が集合して行われる給食感謝集会ですが、本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前に録画した給食についてのビデオ視聴に変更となりました。しかし、ビデオでは健康委員会の児童によるクイズや、学校栄養職員の先生による話もあり、楽しく給食に対する理解と感謝の気持ちを深めることができました。

また、この日の給食は地産地消メニュー「アイコトマト」が出され、みんなで美味しくいただきました。感染拡大防止のため給食中のお話もできない日々が続いています。一日も早く新型コロナウイルスの感染が収束し、みんなで顔を向き合わせながら「美味しいね」と食べられる日が来ることを祈るばかりです。

2学期後半スタート

 1月6日(水) 今日から2学期後半がスタートしました。さっそく給食も始まり、今日のメニューは「ミネストローネ、フレンチサラダ、こめこパン、牛乳、焼きプリンタルト」。子ども達は久しぶりの給食をとても美味しそうに頬張っていました。

 冬休み明けの今日は肌寒い一日でしたが、昼休みになると外で楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿も見られ、中には半袖姿で元気に遊ぶ子もいました。鬼ごっこや、かくれんぼ。友達と仲良く遊ぶ様子はとても微笑ましいものでした。

あけまして おめでとうございます

1月4日(月) あけまして おめでとうございます。

2021年、令和3年がスタートしました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(下の写真は紙屋小学校玄関のお正月飾りです)

もうすぐ冬休み

12月23日(水) 明日は冬休み前の授業最終日。今年も残りわずかとなりました。紙屋小学校の玄関には今、クリスマスとお正月の門松が一緒に飾られています。今日は1年生のみんなと一緒に記念撮影です。今年の冬休みは新型コロナウイルスの影響により、例年とは違う冬休みになりそうですが、紙屋小の子どもたちが素敵な年末年始を迎えることができますように!

おもちゃまつり

12月17日(木) 1・2年生が生活科の学習で「おもちゃまつり」を開催しました。2年生の子どもたちが1年生を招待して、様々なゲームに挑戦です。「ころころころん」「魚つり」「パッチンガエル」「とことこカメ」「ぴょんウサギ」「ロケットポン」。

2年生の作ったおもちゃはどれも手の凝った立派な物ばかり! 招待された1年生はみんなとても楽しい時間を過ごすことができました。

ものづくり体験教室

12月15日(火) ものづくり体験教室が開かれました。今回は5・6年生いっしょに表札づくりに挑戦です。ものづくりマイスターのみなさんに丁寧に指導していただき、大変立派な表札が完成しました。子どもたちは完成した表札にとても満足そうな笑顔を見せていました。

宿泊学習2日目

12月10日(木) 5年生の宿泊学習2日目。今日は「フィールドアスレチック」と「サイクリング」。外で元気に活動を楽しむことができました。

その後は、昼食の後、最後のプログラム「退所式」を終えて青島青少年自然の家を後にしました。
 青島の2日間はとても充実したものになりました。5年生11名は、今回の宿泊学習で、きっと一回り大きく成長したことでしょう。

宿泊学習1日目

12月9日(水) 野尻小、栗須小、紙屋小の3校合同で行われる青島青少年自然の家での宿泊学習1日目。本日のメインは野外炊飯、カレーライス作りです。自分で作ったカレーの味はきっと格別だったことでしょう。全員元気に宿泊学習1日目を終えることができました。

持久走大会

12月8日(火) 日差しがいつもより少しだけ暖かく感じられた12月8日、持久走大会が開催されました。1・2年生は700m、3・4年生は1200m、5・6年生は1700mを走り抜きます。たくさんの応援に励まされながら、そ一生懸命に走る子どもたちの姿は、見る者に感動を与えてくれました。声援をいただいた皆様、ありがとうございました。

修学旅行2日目

12月3日(木) 修学旅行2日目は青島のホテルを出発後、宮崎空港、日南市飫肥での自主研修を経て帰路につきました。6年児童7名全員、元気に紙屋へ戻ってきました。笑顔いっぱいの修学旅行。さぞかし想い出もいっぱいできたことでしょう。

修学旅行1日目

 12月2日(水) 修学旅行1日目は「知覧特攻平和会館」「平川動物園」。そして宿泊先は宮崎市の「青島」。全員元気に1日目を終えることができました。

12月の遠足

12月1日(火) 今朝の紙屋の気温は2度。遠足に行くにはちょっと寒さが厳しい朝でしたが、日中は日が照ってポカポカとした一日になりました。

今日の遠足は急遽、行き先を変更して「のじりこぴあ」となりましたが、4年生児童が考えてくれた遊びの時間もあり、みんなで過ごす楽しい1日となりました。

いもほり

11月25日(水) 学校のわくわく農園で育ててきたサツマイモ(べにはるか)が収穫の時を迎えました。昨年に引き続き、今年も大豊作! 大きく育ったサツマイモがリヤカーいっぱいに収穫できました。

 いも芋掘りに参加した1~3年生は土の中から、いもを見付けて掘り出す度に笑顔があふれていました。新型コロナウイルスの影響により、当初はサツマイモ栽培自体も危ぶまれましたが、JA青年部の皆様のご協力により、今年も充実した活動ができました。ありがとうございました。

一徳祭(学習発表会)

11月21日(土) 一徳祭(学習発表会)が開催されました。本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学年部ごとの発表、参観です。それぞれの学年がこれまでに学んだことを生かして、精一杯学習の成果を発表しました。

ハートタイム

11月5日(木) 全校一斉の読み聞かせ「ハートタイム」が3校時に行われました。読み聞かせグループ「たんぽぽ」の8名のみなさんに来校していただき、絵本の読み聞かせや手遊び、歌等で楽しい時間を過ごしながら本に親しみました。

今回、読み聞かせグループ「たんぽぽ」のみなさんは、長年の読書活動推進の功績が認められ、読書推進運動協議会より表彰がありました。そのため、紙屋小にてBTVケーブルテレビの取材もありました。

「たんぽぽ」のみなさん、これからもどうぞよろしくお願いします。

小中合同稲刈り

10月26日(月) 澄みわたる秋晴れのもと、小中合同稲刈りが行われました。小学校からは5年生が、中学校からは全校生徒が参加しての稲刈りです。6月に植えたもち米の苗は立派なお米に成長していました。立派に生長したお米をのこぎりがまを使って収穫し、無事にコンバインでの脱穀まで終えることができました。

地域コーディネーターの杉元さんを初め、生活指導部の保護者の皆様に学校田の管理等、大変お世話になりました。ありがとうございました。