出来事
モーモースクール
10月31日(木) 3年生の教室に大きな牛が現れました。しかし、もちろん牛は本物ではありません。写真にあるのは酪農理解醸成活動の一環として行われている「モーモースクール」で使用された巨大な牛の模型です。
3年生教室で行われた「モーモースクール」は酪農業の理解と命の大切さを学んでもらうための授業です。子どもたちは酪農についての理解が深まり、自分たちの生活を支えてくださっていることにも気付くことができたようです。
フリー参観
10月29日(火) 2校時から4校時まで自由に子どもたちの様子を参観していただく、フリー参観の日でした。おかげさまで多くの方に来校していただき、子どもたちの様子を見ていただくことができました。
また、1年生教室では4校時に食育の授業と、給食試食会も開かれました。給食の時間の様子や献立について知っていただくよい機会となりました。
2学期始業式
10月16日(水) 4日間の短い秋休みを終えて、紙屋小に子どもたちの元気な声がもどってきました。2校時には始業式が行われ、3年生のかのんさんが児童代表作文の中で2学期にがんばりたいことを発表しました。ずいぶんと日中も過ごしやすくなり、昼休みには運動場で元気に遊ぶ子どもたちの声が響き渡っていました。
1学期終業式
10月11日(金)は1学期の終業式でした。1年生は95日、2~6年生は99日間の学校生活を無事に終えて明日からは4日間の秋休みです。終業式では2年生のふうなさんが児童代表作文を発表しました。
他にも紙屋排球男子や夏休みの自由研究をがんばったお友達の表彰もありました。次の登校は10月16日(水)、2学期の始業式です。
おもちゃまつり
10月10日(木) 3校時に体育館で1・2年生の「おもちゃまつり」が開かれました。これは2年生が作った手作りおもちゃを使って1年生に楽しんでもらう生活科の学習です。2年生が1年生に遊び方を説明したり、お世話をしたりする様子はとても頼もしく見えました。1年生も大いに楽しんでいたようです。
朝の読み聞かせ
10月9日(水) 今日の朝はこれまでになく肌寒かったせいか、朝、長袖を着て登校する子どもたちが多かったようです。朝の時間には読み聞かせグループ「たんぽぽ」の方による読み聞かせが、3・4年生を対象に行われました。読み聞かせや図書室でたくさんの本に親しんでいる紙屋っ子。恵まれた環境を生かして、さらに読書量が増えるといいですね。
家庭教育学級視察研修
9月30日(月) 家庭教育学級の視察研修が行われました。今回の視察研修では南日本酪農(デーリィ)都城工場の見学と高城観音池公園の近くにある「幸の陶」で陶芸体験をしてきました。
工場見学では驚きと発見が、陶芸体験では土と対話しながら作る喜びを感じることができました。天気もよく、参加されたみなさんで楽しい一日を過ごすことができました。
教育実習終了
今日は全校集会で子どもたちにお別れのあいさつをした後、3年教室で道徳の研究授業を行いました。お別れするのはさみしいですが、子ども達は龍真先生からたくさんの思い出をもらいました。龍真先生、ありがとうございました。
5・6年ハードル走
9月26日(木) 現在、5・6年の体育の授業はに西小林中の体育振興指導教員の先生にハードル走を指導していただいています。6年生は10月25日に小林市の陸上競技大会に出場します。今回の学習を活かして、いい結果が出せるようにがんばります!
漢字コンテスト
9月25日(水) 学力向上タイムの時間に漢字コンテストが行われました。これまでの漢字練習に取り組んできた成果を発揮する時です。この漢字コンテストを通して、意欲的に学習に取り組む児童の育成を目指しています。次は10月2日(水)に計算コンテストを予定しています。
小中合同運動会
9月14日(土) 紙屋小・紙屋中合同運動会が開催されました。天候が思わしくなく、途中雨に見舞われ、競技を中断したり、プログラムを変更したりしながらの運動会となりました。
城攻め踊りやリレーなど、一部実施できなかった競技もありましたが、子どもたちはそれぞれの競技に精一杯取り組むことができ、喜びと感動も大きかったのではないかと思います。
また、保護者の皆様や地域の皆様からたくさんの声援とご協力をいただきました。ありがとうございました。
運動会予行練習
9月10日(火)。小中合同運動会の予行練習が行われました。先週は天気が不安定で、予行練習ができるかどうか心配していたのですが、10日(火)は夏の日を思わせるような青空が広がり、気温もかなり高い一日となりました。そんな中、子どもたちは一つ一つの競技に真剣に取り組み、汗を流しました。
予行練習で出てきた課題と反省を活かして14日(土)はいよいよ本番です。子どもたちは精一杯競技に取組ますので、どうぞ応援をお願いします。
避難訓練(火災)
9月3日(火)。家庭科室からの出火を想定した火災避難訓練が3校時にありました。
教室からの避難が完了後は、野尻分遣所の方に、火災についての話を聞いたり、水消火器による消火訓練を行ったりしました。
今年、西諸管内ではすでに41件の火災が発生しているとのことでした。今の時点で昨年一年間の56件に迫る数だということです。火の用心。気を付けたいですね。
第2回奉仕作業
8月30日(金)。本年度2回目の奉仕作業は、天候が思わしくなかったにも関わらず、たくさんの皆様に参加していただきました。
おかげさまで9月から、子どもたちは再び恵まれた環境で学習することができそうです。
紙屋小の保護者の皆さん、紙屋の地域の皆さんのご尽力に感謝します。
運動会練習
久しぶりに晴れた8月29日(木)。体育館では4~6年生が「城攻め踊り」の2回目の練習を、運動場では1~3年生が合同運動会で実施する「全員リレー」の練習を行いました。
夏休みが終わったとは言え、まだまだ暑い8月。適宜水分補給を行いながらの練習です。
※ 本日、BTVの方が「城攻め踊り」の練習風景を取材に来られました。この様子はケーブルテレビで9月2日(月)に放映される予定です。詳しくは連絡メールにてお知らせします。
城攻め踊り合同練習①
8月28日(水)。4・5・6年合同での「城攻め踊り」練習がスタートしました。6名の指導者の方を講師に迎え、1校時から4校時までみっちり練習に取り組みました。初めて太鼓を付ける4年生も、経験者の5・6年の子ども達に教えてもらいながら、1日にして大まかな形ができてきました。
明日もまた、みっちりと練習です。運動会本番に向けてがんばっていきます!
夏休み終了!城攻め踊りの講話
8月26日(月)。37日間の長かった夏休みも終わり、今日から紙屋小学校に元気な子ども達の声と笑顔がもどってきました。
夏休み明け初日は、城攻め踊り保存会の手塚さんによる「城攻め踊りの講話」が行われ、4年生の子ども達は城攻め踊りについての理解を深めました。28日からは4年生から6年生が一緒になっての練習も始まります。これから運動会本番に向けて練習も忙しくなりそうです。
登校日
8月1日(水)は夏休み中の登校日でした。連日30度を超える暑い日が続いていますが、久しぶりに会う子どもたちは日焼けしている子も多く、元気に夏休みが過ごせているようです。
まだまだ、長い夏休み。残りの日々も健康と安全に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。
合同運動会結団式
7月19日(金)、合同運動会に向けての結団式が紙屋中にて行われました。紙屋小児童と紙屋中生徒が一堂に会し、みんなが見守る中、赤団と白団が決定しました。今年の運動会が行われるのは9月14日(土)。楽しみですね。
明日からは37日間の長い夏休みです。健康・安全で充実した夏休みになりますように!
図書委員会による読み聞かせ
7月10日(水)・・・雨。梅雨の時期は昼休みに運動場で遊べる日も少なくなってしまいます。そんな雨の日に、図書委員会の児童による読み聞かせが昼休み時間に行われました。
放送で呼び掛けたところたくさんの児童が図書室に集まり、図書委員よる読み聞かせを楽しみました。子どもたち同士の読み聞かせもいいものですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県小林市野尻町紙屋1766-1
電話番号
0984-46-0107
FAX
0984-46-0637
本Webページの著作権は、紙屋小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。