出来事

出来事

給食試食会

10月19日

1年生保護者対象に給食試食会を実施しました。

まずは、給食の献立から栄養素について養護教諭から

説明と問題を出す授業を行いました。

その後、親子で試食会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り

10月27日

 

小学5年生および中学生による合同稲刈りを行いました。

秋晴れの下、一生懸命収穫したくさん採れたことに大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

西諸県音楽大会

11月10日

西諸県音楽大会に3・4年生が参加し、合唱合奏を

堂々と披露しました。この日まで、一生懸命練習し

その成果を遺憾なく発揮することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創立150周年記念式典

11月19日

紙屋小学校創立150周年記念式典を開催しました。

第1部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2部 各学年アトラクション

1・2年生(音読・ハンドベル)

 

 

 

 

 

3・4年生(合唱・合奏)

 

 

 

 

 

5年生(城攻め踊りの歴史)

 

 

 

 

 

6年生(紙屋小の歴史)

 

 

 

 

 

 

第3部 記念講演(都城ケーブルテレビ BTVアナウンサー)

 

高妻神社ほぜ祭り

11月23日

3年ぶりに高妻神社においてほぜ祭りが開催されました。

小学校からは城攻め踊りを奉納しました。

全校集会

12月6日

全校集会を体育館で開きました。

校長先生の話では、11月から取り組んでいる

「ありがとうの木」を取り上げました。

「ありがとう」の反対語は「当たり前」です。

ありがとうを増やして温かい心が育つよう話をされました。

 

 

 

 

 

 

月目標「正しい服装をしよう」について

担当職員から登校時に気を付けることや

体育学習時の服装について説明がありました。

 

 

 

 

 

 

12月より新しい友達が増えました。

高原小より2年生女子が仲間入りしました。

持久走大会

12月7日

持久走大会を敷地内で実施しました。

1年生

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

校外学習

12月8日

2年生が校外学習に行きました。

今回は、郵便局と交番に見学に行きました。

まずは、郵便局の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

局内では、局長さんから郵便局のお仕事の説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて交番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

おまわりさんから、地域の方々の見守り方について聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士体験

12月13日

 

5年生がこすもす科学習の一環で紙屋保育園へ

保育士体験に行きました。