出来事

出来事

1年生を迎える会

5月1日・水曜日
いよいよ5月に入りました。ゴールデンウイークです。子どもたちは、とてもうれしいことでしょう。旅行や遊び、温泉、ドライブ、ゆっくりした時間等楽しみがいっぱいです。事故やけがなどしないように楽しく過ごしてほしいです。
  さて、本日は児童集会で「1年生を迎える会」を実施しました。「じゃんけん」や「だるまさんが転んだ」をして、楽しく遊びました。これからも楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
1年生を迎える会1年生を迎える会2

4連休

5月2日・木曜日
明日から4連休です。子どもたちは、旅行や温泉、遊園地、ドライブ、アウトドアスポーツ、家族団欒等楽しみなことでしょう。学校では、特に「交通安全」や「危険な遊び防止」について指導しました。事故や怪我等に十分注意して、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。また、「親は子の鑑、子は親の鏡」といいます。「鑑」は「手本・模範」という意味で、「鏡」は、「映し」という意味です。子は、親の姿そのものを言動に移します。子の教育のためには、社会規範やマナーについて親が姿で示さなければいけません。口ばかりで実行が伴っていない指導は、いずれ子の反感をかいますし、身につきません。この連休は特に、親の人としてあるべき姿を示してほしいと思います。頑張れお父さんお母さん!!

紙屋っ子クリーン作戦

5月7日・火曜日
ゴールデンウイークは如何だったでしょうか。連日天気で、楽しい祝日、休日を過ごすことができたのではないでしょうか。何より、事故やけが等なく、元気に過ごすことができたことが何よりでした。これも、保護者の皆様のお子さまへのご指導のお陰と感謝いたします。
さて、明日は「紙屋っ子クリーン作戦」です。奉仕活動の一環として、関所跡や学校の周りを掃除します。地域をきれいにすることが目的です。ご近所の皆様も一緒に活動しませんか。10時10分から11時20分まで活動します。紙屋地域でゴミが捨ててある様子を見たことがありません。学校敷地内もごみが散乱していることはありません。紙屋地域の人には、ゴミを捨てない、環境をきれいにするといった高い公徳心があるのだと思います。ですので、子どもたちもごみを捨てないのだと思います。とてもすばらしい姿です。紙屋地域をずっときれいにしていってほしいと思います。明日は、皆様お待ちしています。子どもたちを見かけたら、一緒に活動してくださいますと幸いです。よろしくお願いします。

クリーン作戦

5月8日・水曜日
本日、「クリーン作戦」を実施しました。天気に恵まれ、学校周りの道路や遺跡をきれいにしました。子どもたちは、一所懸命に頑張りました。地域をきれいにする活動をとおして、奉仕精神や感謝の念の育成を図ることができました。日常の生活において、この体験が活かされることを期待します。クリーン作戦1クリーン作戦2

小中合同研修会

5月9日・木曜日
昨日、小中合同研修会がありました。中学校の先生方の授業を参観し、その後授業研究会で授業を検証する内容でした。授業は1年生が国語、2年生が英語、3年生が社会でした。どの中学生も授業態度がよく、立腰ができていました。中学生になると内容が多く、1時間(50分)で終わらせるのが難しいなと思いました。中学校の先生方は、ICTやフラッシュカードを使用して指導の工夫をしていました。また、先生方の熱い熱意を感じました。来週は中学校の先生方が小学校の先生方の授業を参観します。頑張ります。

小中合同研究会


花や野菜が元気

5月10日・金曜日
今「金魚草」「マリーゴールド」がきれいです。「マリーゴールド」は、プランタへの移植を待つばかりとなっています。また、理科園では「ジャガイモ」「トウモロコシ」「キャベツ」「キュウリ」「かぼちゃ」「インゲン豆」「ホウセンカ」が育っています。特に「ジャガイモ」は発芽、生育ともに順調です。「トウモロコシ」も発芽率がよく、全部移植したので、株の間隔が狭くなりました。キャベツも発芽率がよく、余った苗をどうしようか考え中です。「ホウセンカ」は6年生の授業で使う予定でしたが、間に合わなかったので、ジャガイモで実験しました。観賞用に移植します。かぼちゃは、今発芽したところです。5年生の学習で使います。今後、成長や収穫が楽しみです。
金魚草マリーゴールド理科園

第1回PTA合同委員会

5月11日・土曜日
昨日、第1回PTA合同委員会を行いました。参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。各専門部の割り振りについて、ご理解とご承諾をいただき感謝いたします。各専門部の部長、副部長、選考委員、書記になられた皆様、ありがとうございました。1年間よろしくお願いします。早速、各専門部の活動が始まりますが、会員の皆様のご協力をお願いします。5月26日(日)は奉仕作業と懇親会が行われます。環境安全部と学年部の皆様、よろしく願いします。文書は5月13日にお送りします。会員の皆様、参加の方よろしくお願いします。

欠席0

5月13日・月曜日
今日の欠席者は、「0」でした。今年度は、現在欠席「0」の日が、「13日」になりました。「元気が何より」です。学校を休まないためには、努力が必要です。①病気をしない。②怪我や事故にあわない。③心が元気。④誰とでも仲良くできる。⑤家族全員が元気。等です。そのためには、「基本的な生活習慣」が大切です。特に「早寝」は、最も大切な要件の1つです。十分に睡眠をとれば、「しっかり疲れがとれる、次の日学校で眠くならない、活動する元気が出る、集中できる」等元気に活動できます。この継続が、更に元気をつくりだします。心の健康では、「褒められること」が自信になり、意欲の高揚につながります。「3つ褒めて、1つ叱る」ということがあります。叱ってばかりでは、子どもは自信をなくし、自分の存在価値を失います。褒めて育てましょう。明日も欠席「0」だといいです。

金曜日は遠足

5月14日・火曜日
今週の金曜日は、遠足です。1~4年生が天ヶ城に行きます。5年生は、集団宿泊学習、6年生は、修学旅行があるので学校で授業です。雨天の場合は、校内遠足になります。昨年度より1週間早めました。これまで、梅雨を前に雨天になりがちで校内遠足が続いたので、早めました。金曜日は、週間天気予報によると「曇り」のようです。なんとか校外での遠足が実施できればと思います。お弁当、おやつ、水筒、シート等の準備をお願いします。

新体力テスト

5月15日・水曜日
本日、小中合同研修会が行われます。今回は、中学校の先生が、小学校の先生の授業を参観に来られます。授業参観後、授業研究会があります。授業力の向上を図る1つの取組です。小学校の先生方は、今日の日のために、指導案を作成し、教材や教具等を工夫されました。子どもたちの「立腰」はどうか、授業は「問題解決的」な流れか、「学び合い」はあるか、「めあて」は適切か、「練習」は十分にできたか等学力向上に係る視点で研究されます。主役は子どもたちです。子どもたちが、勉強が好きになり、意欲的に活動できるようになれば、おのずと学力は向上します。紙屋小学校の先生方や子どもたちは、とても素晴らしいので、紙屋小は、ぐんぐん成長していくと思います。「めざせ!小林1、宮崎県1、全国1」